- 締切済み
ランチジャー
ランチジャー 主人用にランチジャーの購入を考えていますが、 お弁当箱売り場に行っても、以前ほど売っていない気がします。 最近は人気がないんでしょうか? 温かいまま食べられるのと、ご飯を冷やさずに入れられるので 良いかなと思っていますが、ランチジャーの不便なところや 気を付けないといけないところ、逆にお勧めの物があれば教えてください。 あと、お汁を入れられる物を買って、お汁入れに温かいおかずを 入れたいと思っていますが、無理でしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
既にありますが季節柄出回っていないのでは?昔使っていた物は上からお汁、ご飯、おかず、と三段でしたが、ご飯のスペースがやたらでかく(深い!)、肉体労働の方向けだと思いました。要はご飯が入る量に対しておかずが足りるくらい入るか、と想像して選ぶのが一番の条件だと思います。ですが、これからランチジャー持ってくる人はいませんよ。夏場は弁当箱の周りに保冷剤を囲って冷やして持ってくる人もいるので…
- kamochi
- ベストアンサー率41% (282/677)
お弁当箱自体、売れるのは新学期が始まる前なので、ピークを過ぎてちょっと売り場が狭くなったかもしれませんね。 あと、ランチジャーが欲しくなるのはやっぱり冬場。そのせいもあるかもしれません。 うちは子ども用にランチジャーを購入しましたが、夏場はおかずが傷むこともあると聞いて使うのは寒い時期だけにしています。おかず容器は保温機能はないので普通に考えればいいのかもしれませんが、保温容器からの熱は伝わりますからね。 それとやっぱり腐敗が怖いので、ご飯は夜の残りは避け必ず朝タイマーで炊いたものを入れています。 また、説明書にはランチジャーの容器をあらかじめ熱湯で2~3分暖めるように書かれていました。そのほうが保温性も高まるためとありましたが、殺菌もかねて必ず熱々のお湯で温めています。 もしかしたら気にし過ぎかもしれませんが、食べるのは子どもなので。 大人なら、痛んだものは自分で判断してくれるかも知れません(苦笑)
お礼
ありがとうございます。 季節にもよるんですね。 梅雨も近づきますし、もう少し今のお弁当箱で我慢してもらいます。
>最近は人気がないんでしょうか? 電子レンジが設置されている職場が増えたからではないでしょうか。 >ランチジャーの不便なところ 通常の弁当箱に比べ、重い。(持ち運びが不便。) 使用後もそのままの大きさ。(使用後はコンパクトにできる弁当箱もある。) 食事中、必要以上に幅をとる。(狭いデスクや食堂で、何個も容器を広げるのは迷惑。) デスクでは汁物を食べない人が多い。(倒れて困るものは食べない。) 温かいと、容器を開けた時や食事中の臭いが強い。(空弁と同じ原理。) 腐敗しやすい。(冷蔵食品や生野菜を入れた際、腐敗しやすい。) >汁入れに温かいおかず 注意書きに、用途以外の使い方をしないでくださいとか、内容物への注意が書かれている場合は不可です。 弁当を持参せず、社員食堂のみを使う人もいます。 弁当の場合、食中毒など何かがあっても自己責任となり、その個人やご家族の社会性や常識が疑われます。 社員食堂を使用し食中毒があっても、提供している側の責任となり、その個人の責任はほとんど問われませんね。
お礼
なるほど!! 参考になりました。 社員食堂もあるし、1食300円の配達弁当もあるらしいので、 そちらも含めて検討してみます。 ありがとうございました。
お礼
そうなんですね…そういえば、OLの時は 普通のお弁当箱につめて、冷房のきいた部屋においていました。 ありがとうございました。