• 締切済み

面接を受けてくれる学生を増やしたい。

面接を受けてくれる学生を増やしたい。 企業の人事のものです。 現在は新卒採用の肯定のため、独自で企業説明会などを行っております。 説明会への学生の参加率は良好で人は集まっているのですが、 そこから選考へと進んでくれる学生が 予想以上に少なく、悩んでいます。 説明会では会社説明を行い、先輩社員に体験談を話してもらい、 その後質疑応答といった内容で、 帰った後にネットでそれぞれ面接を予約してもらうといった流れで行っています。 何かアドバイスあれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

採用担当者です。 当社の場合まず、司会が促して、同じテーブルに座った学生同士で自己紹介ですね。 場の雰囲気をリラックスさせることが出来ます。 これは学生へのアンケートでも好評でした。 >説明会では会社説明を行い、 事業内容の堅い説明だけでなく、「○○さんの一日」といった 学生が仕事内容をイメージしやすい、映像を多用した説明にしましょう。 実際の若手社員のインタビューや仕事の一日の流れも動画で流します。 >先輩社員に体験談を話してもらい、 当社では 希望職種ごとに若手社員を少人数で囲んで座り、 若手社員にこれまでの経歴を話してもらう そのあと、各学生を順番に指名して質問を受け付ける、と言った感じですね。 これも内定者などに聞くと好評でした。 >その後質疑応答といった内容で、 全体の質疑応答では、手を上げる学生が少ないですし アピールが目的で中身がない質問が増えてます。 学生が知りたい、待遇面、生活面、実際の仕事内容が伝わっていないのだと思います。 >帰った後にネットでそれぞれ面接を予約してもらう 当社の場合は帰りに、次の選考の希望日程(3日程くらい用意しておいてその中から学生が選ぶ)を 書かせてから出口で回収して退出ですね。 一度書かせたら「辞退しづらい」ですから。 うち帰ったら「あーっ疲れた」、となってなかなか予約してくれませんよ。 普段学生が接点があるような食品とか飲料、化粧品なら商品のイメージから 企業への興味も強いですが 普段学生と接点がないような事業内容の企業だと興味を持ってくれませんので なるべく「仕事内容の面白さ」が伝わるような映像、(個人にフォーカス) あと、学生に何らかの作業をさせると印象に残りやすいです。

antimonyko
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。