• ベストアンサー

充電器の秘密

電池の充電器が有りますが、 (1)充電の完了、充電不可、など何を見ている(検出する)のでしょうか? (2)ニカド/ニッケル水素切替スイッチ付の物が有りますがどのような理由で付いているのでしょうか? (3)適正な充電電流って有りますか?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Q1: 充電の完了は電池の種類や充電のやり方によって基準が変わります。主なものは、イカのような感じで組み合わせたりもします。 (1) タイマーで一定時間充電したらおしまい (2) 前の回答のように電圧が一定値になったらストップ。ただし、充電中に計る考え方以外にちょっと充電を休んでみて計るやり方もあります。 (3) ある充電条件では充電完了付近になると電圧がわずかに下がるものがありますので、これを目安にする。 (4) おなじくある条件では充電完了が近くなると温度が上がるのでこれを指標にする。 また充電不可は、冷たすぎとか温度が上がりすぎとかいくら充電しても電圧が上がってこないとか充電してもすぐ電圧が下がっちゃうとかで、ダメって判断することが多いです。 Q2: Ni-Cd と Ni-MH は化学反応が違いますので充電条件や充電完了の判断基準が違いますから切替ないと強要できない場合もあります。 Q3: 電池によって変わりますので一概には言えません。充電完了の判断方法ともかかわりがあります。

ryousan777
質問者

お礼

回答有難うございます。 詳しく説明していただき疑問が解けてきましたが、 充電中にバッテリー電圧を読み取る方法がよく分かりません、ご存知でしたら教えてください。

その他の回答 (3)

  • gukky
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.3

電池には充電が不可能な1次電池と充電が可能な2次電池があります。 2次電池の場合、内部に電気を貯められるような構造になっているのですが、その電気の量が増えると電圧が上がります。 ですから、通常はその電圧を見て充電が完了したかどうかを判断していると思います。→(1)の回答 (2)について 2次電池の場合、電極材料を工夫して良い特性を得るようにしています。 電極材料が違うので充電方式が異なり、一定電流で充電する方法、一定電圧で充電する方法などがあり、間違った方法で充電すると寿命を大幅に縮めたり、最悪では発火などの危険な状態となることがあります。また充電完了電圧も違います。そのため、通常はメーカの指定した充電器以外を使うと事故になることがあるので止めた方が良いでしょう。 (3)については、う~んちょっとわかりません。

ryousan777
質問者

お礼

回答有難うございます。 電圧を見る時、充電しながらでも見れるのでしょうか? 疑問が一つ増えました。

回答No.2

(3)適正な充電電流って有りますか? のところですが、 充電池の定格出力電圧(起電力)の5%増し程度の逆電圧をかけて充電させる時に流れる電流です。 別の言い方では、電池の容量である放電能力1300mAHミリアンペア・アワーなどを指定の1時間や3時間で充足するように、微弱な電流を起電力の逆方向にかけ続けています。 (過充電や過放電は故障のもとですので機器の表示に従ってください)

ryousan777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり専門的な分野になりますね。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

分かるところだけ回答します。 (1)充電が完了に近づけば近づくほど電池の抵抗値が上がります。ほとんどの電池がそうです。ですからオームの法則で流れる電流が小さくなります。 (2)充電する場合の電圧及び初期電流がニッカドとニケッル水素では違います。その切替です。 (3)知識不足でわかりません。

ryousan777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 充電電流を監視しているのですね。

関連するQ&A