- ベストアンサー
あさりの塩抜きの事なんですが
あさりの塩抜きの事なんですが 3%の塩水に暗いところで30分置いといたんですが(;^_^ 全く顔?を出しません いい方法はありますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 なんでしょうね? すでに死んじゃってるとか? 僕だったら、あさりが腐ってなければ出し汁用に使いますよ。 出しを取り、キッチンペーパーなどで濾し、砂を取り除きますね。 身は食べても良いですが、ジャリジャリするもの嫌ですもんね。 購入されたのが、砂抜き済みだと良いのですけどね。
その他の回答 (8)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
No5です。アサリの生態を理解すれば分かる事ですが、砂抜きに真水に鉄は根拠の無い迷信です。 アサリは淡水に棲む貝ではありませんから、海水に近い条件が最も好む生育環境なのです。 おそらく、パック売りのアサリでしょうが、アサリの旨味成分であるアミノ酸は生育環境に戻す事で再び形成されます。 砂抜きに要する時間は塩水の水温に左右されます。 具体的には夏場3~4時間、冬場15~16時間と言われてます。 温かい塩水が最も早く砂を吐き出します。
- qann
- ベストアンサー率40% (223/546)
再びNo.4です。 では「砂抜き」であると仮定してもう一度回答させていただきます。 残酷なようですが、アサリは苦しませた方がよく砂を吐きます。なので真水を使います。しばらくすると大きく口を開けると思いますよ。この時に口を開けないアサリはすでに死んでいるか、活きの悪いものです。それからこれをしたら、なるべく早く調理しましょう。後でというのはダメです。砂出しは調理の直前がきまりごとですので。
- j32olwi3
- ベストアンサー率0% (0/3)
すぐに使うのなら、真水で、鉄を入れたほうがいいですが。何時間か後に、使うなら、塩水でいいでしょう。
- american-1
- ベストアンサー率12% (1/8)
塩抜きではなく砂抜きではないでしょうか。 質問とは違う観点ですが 私の場合は未熟なせいか完全に抜けなかった経験 というか抜けたか抜けてないかは料理をしてみないとわからないということなので完全に抜けてないということを前提に料理をします。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
アサリの塩抜きではなく「砂抜き」ですね。 アサリの塩抜きは不可能ですし、する必要がありません。 海水の塩分濃度3.5%に対し塩水の塩分濃度3%は問題ないですが、暗い場所でなくても時間が経てば呼吸を始めますから、暫く様子を見てください。 塩水が少な過ぎると呼吸困難になりますから、アサリが完全に塩水に浸る程度の塩水が必要です。 塩水が冷たいより、少し温かいほうが活発に呼吸します。 アサリが生きてるなら、やがて呼吸を始めて砂を吐き出しますから心配無用です。
- qann
- ベストアンサー率40% (223/546)
アサリの「塩抜き」ですか? 砂抜きでしたら真水が正解なのでは?
金物(釘、包丁)を一緒に入れてますか? 鉄が一番効果があります。(ステンレスはいまいち) 温度は20~25度くらいがベストです。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
死んでる? 振動を与えてもびっくりして引っ込みますよ。水温が高いのも良くありません。海中に居る時と同じような環境が一番なのです。 http://mirabeau.cool.ne.jp/shiohigari/sunanuki.html