- ベストアンサー
育児
子供は保育園に入れたほうが良い? いくつから? または、 幼稚園まで親がみた方がいい?(ちゃんと愛情を持って育てられる親の場合ということで) 知人は生後3~4ヶ月で保育園に入れ、母親は仕事という考えの人もいます、 (★御主人の稼ぎは良いので生活の為ではない) 3歳までは親がしっかり育てるのが良いという考えの人もいます。 (★母親がちゃんと愛情持ってしっかり育てることが出来るという場合が前提で) 保育園に入れれば安心だし何かと楽だと感じますが、 親が楽をして、やりたい仕事をする為に保育園に・・・というのは どうでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育所でアルバイトをしています。子どもは、どの子もお母さん、お父さんが大好きです。どんなに、ニコニコとやってくる(保育園に)子どもさんもお迎えの人が来たときが最高にいい顔です。 もちろん、保育園でも幼稚園でも出来る限り 預かっているお子さんをケアし、時には、お母さんになり友達になり楽しく安全に園生活が送れるよう 先生達は頑張っているわけですが、おうちで過ごしているようには、いきません。 もし、楽が出来るからという理由だけであるならば、3歳までは、おうちの方でたっぷりと、かかわってあげてもらったらどうかと思います。これから立って、片言を話し、いろいろなことを覚え出す一番楽しい時期ですし、一番大切な時期ですし。過ぎてしまえば、あっと言うまで、今では「あの頃は、おもしろかったな~」と思い出すばかりです。 でも、働きながら保育園に預けるのって、思ったより楽じゃないと思いますよ。その中で、お子さんにしかっり愛情を注いでいらっしゃる方は、沢山おられますが、時間、家事、仕事、育児と、追われるものが増えますし・・・ 幼稚園と、保育園は、NO5さんが書かれているように、根本的に違う施設ですので、(管轄も違います)見学したり、通ってる方に話を聞いたりして、慎重に決められた方がいいと思います。すぐ、預けるとなるともちろん保育園ですが。
その他の回答 (7)
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
うちは貧乏ですが、上の子も下の子もうちのが幼稚園にいれるまで、つきっきりで育てています。 お金のことを言えばどちらがいいのかはわかりませんが、私の考え方では、仕事の代わりはいくらでもいるが、親の代わりはいないです。 もちろん食べていけない事情でもあれば仕方がないとは思います。しかしながら親が仕事に行かなければならないために眠たいのを起こされたりするのは可哀想ではありませんか。 親が子供と一日中過ごせるのは、限られた時間ではありませんか。そのわずかの時間だけでも一緒に過ごされてもいいじゃありませんか。 もしもできるならその数年だけでも子供さんのために時間をかけてあげられませんか。 もちろんあなたの子供さんですから何も言えませんが。
お礼
そうなんですよね・・・・ 自分が子供の頃も、出来れば親にいて欲しかったですし、子供も親をいつも目で追っています。 ありがとうございました。
あなたとその夫が(そう、子育ては母だけの仕事ではありません)仕事のため子供の側にいてやれないのだということを自覚し、できるだけ埋め合わせてやりたいという気持ちでいれば、子供はきっとわかってくれると信じます。 カッコいいこと言うようですが、子供を愛しているかどうかが一番の問題じゃないですか。手抜きのために預けるんでなければいいと思いますよ。 (保育園に預けた「経験者」)
お礼
>手抜きのために預けるんでなければいいと思いますよ。 はっきり、手抜きじゃないと言い切れない状況でして・・・。 (妻が仕事をしてもしなくても別に構わないという状況) ありがとうございました。
- leaf88
- ベストアンサー率40% (219/547)
地域にもよるでしょうが、保育園(保育所)は空きがないので、フルタイムで既に働いている人から優先で受付されるのはご存知だと思います。 それを念頭において、、まず、子供は病気をするもの。病気をすると親は仕事を休む必要がある。。。 正直いって、働きながら育児してる人はみんなこれに悩まされていると思います。 また、保育園にもよりますが、平日に色々と行事をやるところもあり、そのぶん休む必要もある。 何がいいたいかといいますと、親が仕事を休む必要がかなりあるので、必然的に、ちょっと調子悪いくらいでは親も子も休むことができないので、負担がかかります。 つまり、保育園も決してラクなところではないです。 >仕事後の1日のうちほんの短い時間だけなら、 >親なら誰でも楽に「愛情たっぷり」は出来て当然、 日中仕事している状態ですと、そのほんの短時間が結構きついんですよ(^-^; >泣き叫んでいても保育園では手をかけてもらいにくい >ことも度々では? 園によります。うちの園では泣いてる子はサブ保育士がずっとおんぶ(乳児だと)したり、個別に散歩に連れて行ってくれたりします、。 その点をふまえていただければ、あとはご夫婦で納得いく方法でよいと思います。 私の主観では・・・ 保育園→自立心が育ちやすい、集団生活ができる 幼稚園→教育(英語、漢字、芸術等)熱心で情操教育・・ でもって、一般的に、小学校受験する場合は保育園ではムリだと思います。 結局、幼稚園でも保育園でも親が愛情かければそれほど大差ないのでは?幼稚園だと親同士の付き合いが大変かなぁ?保育園さいしょに頑張ってみて、途中で幼稚園、ってお母さんも結構いらっしゃいますよー。 保育園児の母7年目の母でした。
お礼
幼稚園と保育園では違うなど詳しくありがとうございました。 小学校にあがる前の集団生活は必要と思っています。
- M-chuchun
- ベストアンサー率32% (83/256)
友人は生後6ヶ月で保育所に預けて仕事に復帰して、ママ本人は「ずっと育児をして家にいては私はストレスがたまっていたと思うから預けてよかった。」といっています。 私は子供を預けて働くと子供の事が気になってストレスになると思ったので仕事をやめて専業主婦になり、子供は2年保育にしようと思っています。(早生まれなので周りの方も2年保育にしようという方ばかりですし・・・) 同じアパートの方は幼稚園にも子供を預けず小学校入学まで自分で見ています。 十人十色でそのご家庭が円満であるならどんな例でもありだと思います。 >親が楽をして というのも程度があると思いますが遊ぼうとするためではなく仕事をしようとしているのでしたらストレスをためないように「楽」をするのはある意味必要だと思います。乳児のうちに保育園に入ろうと、親と何歳かまで一緒にいようと親がある程度自信を持っていれば結構子供はこんなものだと思っていると思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 保育園は最低でも歩ける様になってからが良いかなと思っています。
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
有りだと思いますよ。 保育所へ入れたからだと言って親子の愛情が薄くなるとは思いませんし、私も子供を保育所へ預けて仕事していますが、帰ってからのスキンシップをたっぷりとしていますもの。 たっぷりと愛情を注いだらOKなんじゃないかな・・・。
お礼
ありがとうございました。
補足
>たっぷりと愛情を注いだらOKなんじゃないかな・・・。 仕事後の1日のうちほんの短い時間だけなら、親なら誰でも楽に「愛情たっぷり」は出来て当然、 泣き叫んでいても保育園では手をかけてもらいにくいことも度々では?かわいそうかな・・・、 というところが、母親の葛藤の部分の様です。 でも仕事に行き子供を預け、金稼ぎをするのも魅力に感じる様で。 (自分の使えるお小遣いも多くなるので個人の楽しみも増えるとかで)
保育園の入所でも、幼稚園でも垣根が無くなって来ています。理由は幼稚園も延長保育をやって欲しい親御さんの希望で実施している為です。 要は行きたい子どもさんの気持ちと思うんです。 例えば、幼稚園バスを気に入ってとか、制服が好きとか、遊ぶ友達が行っているなどです。 行く時期は3年保育が多いでしょうか。 理由は、遊ぶ子が昼間いなくなってしまう事が解り 遅れを取りたくないと言う親御さんの気持ちからです。 2年保育は皆無に等しいですね。 回りくどくなり申し訳有りませんが、行くは子どもさんですので、何処に行きたいかを自分で決めさせる事が大切と思います。 自分で行くと言う気持ちが子どもの自主性を身に付けて行く基本と思います。 待ちわびる気持ちが、入園前は大切と思いますよ。
補足
>行くは子どもさんですので、何処に行きたいかを自分で決めさせる事が大切と思います。 そうですね ですが、 まだ0歳なので本人はしゃべれません。 本人にしてみれば実の親といっしょが良いに決まっているといった 感じです。(日頃の様子から)
- Jun-R2
- ベストアンサー率23% (149/621)
保育園って就業証明が取れないと入園できないし、保育園に預けないと仕事探しもできないんですよね~; もし、子育てが大嫌い!!じゃ無かったら 親が見るのが良いんじゃない? 一日中一緒だとおかしくなっちゃいそうな状態なら一時保育(一日だけ)を利用するテもあります。 私自身は 子供嫌いでおかしくなりそうだったんですが、、「弱い親」といわれるのが嫌でちょっと頑張りすぎて寝込んだりしてました。その後、骨折をしてしまって予定外で保育園に行かせることになってしまったんですが、その1ヶ月で2年分のストレスが取れました(^^ゞ おかしな精神状態のまま、幼稚園に入るまで(あと2年くらい)を通していたら、どんなことになってしまったか と考えると恐ろしいです。その状態の中では子供がかわいそうですよね。 ママさんの精神状態と余裕度で決めるしかないと思いますデス。他人の意見は価値観が違いすぎます。
お礼
ありがとうございました。
補足
>ママさんの精神状態と余裕度で決めるしかないと思います そこまで苦痛でもなくストレスでもなく 仕事をして子供を預ければもっと楽ができるという程度です。 育児が嫌いなら子供は作らなかったということでして。
お礼
3歳までは家で、という御意見納得しました。 義母(妻の母親)も同意見です。 義母の身近にいるお子さんが早い時期から保育園で性格というか人間性が普通でないというか、かなり意地が悪くなってしまっているとか言っていました。 (あくまで実際に身近にいる家庭のお子さんの場合ですが) 寂しい思いをさせないように頑張りたいです。 ありがとうございました。