- ベストアンサー
1歳から保育園→浮気性になる?!
すごく変な質問タイトルでごめんなさい。m(__;)m 子供(男の子)が1歳になってから保育園に預け、フルタイムで復職予定です。 小さいときから保育園に預けられていて、その後成人した男の人を私は2人しか知らないのですが、2人ともすごく寂しがりやで、そのせいかどうかは分かりませんが浮気性です。 うち1人は子供の父親でもあるので、余計に心配してしまいます。 「もしやこの子も将来・・・?」と。 今は慣らし保育で一日数時間預けているだけですが、すでに寂しいのか、うちにいるときは以前よりベタベタ甘えてくるようになりました。 詳しくは分かりませんが、ひと昔前の保育園と今の保育園では方針もいろいろ違うでしょうし、保育園に預けることだけが原因とも思っていませんが(家庭での母親の愛情の掛け具合とか・・・)安心できる材料(事例)をほとんど知らないので質問してみたくなりました。 ・皆さんの知人(恋人・夫など)で「小さいときから保育園に行っていたけど、性癖上なんの問題もなく幸せにやっている」という方はいますか? ・もしくは逆説的に「ずっと母親は専業主婦で愛情いっぱいに育てられていたけど、浮気性の人を知っている」でも結構です。 保育園に預けることを悪く言いたいわけではなく、安心材料を求めた質問であることをご理解ください。 ほんと、変な質問です、ごめんなさい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
回答No.6
- boochanyo
- ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.5
- popo1230
- ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
回答No.2
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.1
お礼
>その説は聞いたことない はい、わたしの勝手な思い込みです^^; >うちの子もあんなんなったらどないしよぉと心配になる そうなんです!!妊娠して男の子とだとわかったとたんに、いろんな心配(犯罪者にならないかとか・・・苦笑)がでてきちゃって・・・ 今は保育園に入れることでなにか影響が出るのでは、とか思ってしまっているんです。 でもbeth3131さんのアドバイスを聞いて、勇気というか安心感というか、そういうものを得られました。 ステキなご主人さまのようで、うらやましいです♪いつまでもお幸せに!