- ベストアンサー
育児・・なんか疲れました。
4歳の娘が一人います。 私は、在宅でPC関係の仕事をしています。 来春から、娘は私学の幼稚園に入園します。 主人は、毎日仕事で遅いです。 朝も早いので、娘が寝ている時にはもう出勤です。 たまに、主人と娘が顔を合わせると喧嘩(私にはそう見えます)ばかり。 主人は娘に、色々な事を要求します。 「良い子」に育てる為に? 主人の親もそんな感じ・・ 小さい頃から、父親・母親に「良い子」にさせる為、命令が多くて、出来ないと殴られたりしたのだそうです。 対して、私の両親は共働き・・私も生後2ヶ月弱でW保育 (シッター⇔保育園)という感じで・・ 親と過ごした記憶があまり有りません。 手を挙げられた記憶も有りません。 だから、私も娘を躾以上に叩いたりはしていないと思います。 というか、どのように家で接していいか分らないのです。 主人は・・ すぐ「他の子」と比較をするのです。 「他の子はもう一人で出来るよ!!」 等・・ 出来ないと「もう○○(娘)なんて知らない!!」と言い放ったり・・ だから、娘は主人が「嫌い」なんだそうです。 はっきり口で言います「パパ、嫌い」 なんでもかんでも「ママ」 ・・でも、私は子供が嫌いだと思います。 子供だけでなく・・私に寄りかかってくる者 みんな疲れます。 私の父親は今、難病で寝たきりです。 母は父の介護をしています。 母は、真面目な人だから、介護も真剣なのだそうです。 でも、何かに縋りたいのか・・よく母から泣きながら電話が来ます。 ・・私も辛い・・って泣きながら話したいけど・・言える人が居ないのです。 主人には、もう何万回も言いました、「辛い」って。 でも「仕事だから」で、8年変わらずです。 私も家には居るけど・・仕事をしています。 育児よりなにより、成果の見える仕事が好きです。 1年前までは専業主婦でしたが、自分の存在意義が見出せず・・在宅で開業しました。 ああもう・・なにが言いたいのか自分でも良く分りません・・ 主人には、週一回でいいから意地でも早く帰宅して欲しい。 母親から途方の暮れたような泣きながらの電話を聞きたくない。 娘にパパ大好きになってほしい。 ざっと挙げたらこんな感じなのかな・・ なんか、自分ばかり容量以上に動いている気がして・・疲れてしまいました。 乱文になりまして、失礼いたします。 上手な気分転換のアドバイスなど頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんだかいっぱいいっぱいなんですね。 おつらいでしょう。 だんなさんの仕事が忙しいくせに、娘にはいろいろ厳しくいってくる。。。その悪循環の根源をだんなさんに止めてもらうのがよいかもしれません。 「しつけは私がするから、あなたは普段仕事で忙しいんだから、あんまり厳しくしないでね。ひたすら優しいだけのパパになってほしい。」と一度お願いしてみてはいかがでしょう。 あと、土日とかだんなさんもお仕事お休みだとしたら、その日を狙って何か質問者さんの趣味の習い事を始めて、だんなさんに娘さんをみてもらう時間をつくるか、あるいはスイミングでも娘さんに習わせて、その時間だけでも一人でぼーっとプールサイドの観覧席でコーヒーでも飲まれたら、だいぶ空気が変わってリフレッシュできるのではないかと思います。習い事でお知り合いも増えますし、お話できるかもしれません。おうちの中ばかりにいては、体に毒です。 お仕事は報酬もあり、やりがいありますよね。成果が認められるし。 育児ってなかなか成果って出ないものです。頑張りすぎても裏目に出ます、。そこが難しい。。 人間は常に「認められたい」存在だってどこかで聞きました。評価されないと生きていけないんです。 娘さんにとっては「パパに認めてもらえないから嫌い」なんでしょうね。パパもまた仕事が忙しすぎてお疲れかも。「あなたもがんばってるよね」って一言を待っているのかもしれません。ご実家のお母さんもただひたすらに介護をなさって「頑張ってるよね」って誰かに認めてもらいたいことでしょう。質問者さんはその全てを受け止めているのだから、なおさら「がんばっているよね」って言ってほしいことでしょう。 声に出して言ってください!言霊を信じて。 娘さんに頼んで「ママ、がんばってるねって言ってみて」って頼んでみてください。何回か言ってもらってるうちに癒されるはずです。 そのあと娘さんに「パパ大好きっていってごらん」て教えてあげてください。好きっていわれて嬉しくない人などいないから。パパもごきげんがよくなるでしょう。 楽しくなくても笑ってみるというのも癒しになるそうです。不思議と楽しくなるらしいです。 今ちょっとボタンが掛け違っているだけですよ。 実際大変なのだと思いますが、なんとか乗り越えていってくださいね。 お子さんが幼稚園に入られたらだいぶ一人の時間が増えると思います。 頑張りすぎちゃダメです。 御実家のおかあさんのお電話がつらかったら、仕事の都合でってことで居留守にしてもよいと思います。しばらく落ち着くまで。 たまに実際に顔出せるなら、そのほうがお母様も嬉しいのでは? みんな自分を助けてほしいんですよね。 そんなもんです。
その他の回答 (4)
- baroque203
- ベストアンサー率30% (150/497)
二歳と一歳の年子くんを育てている専業主婦です。 お子さんを見ながらの仕事は大変でしょう。それでなくても育児で大変なのに、仕事までしなくてはいけないのですから。 この間「忙しいパパのための、子育てハッピーアドバイス」という本を買い、旦那に読んでもらいました。 そしたら、手のひらを返したように家事を手伝うようになりました。普段はご飯やトイレ以外は、ほとんど自室にこもっているのに。お釈迦様もびっくりです(笑) もしご主人に気持ちを上手く伝えられないのでしたら、この本を薦めてみてはどうでしょうか?お父さんがお子さんとどう触れ合っていけばいいのか、またやってはいけないことはどういうことなのか、妻はどう思っているのかが分かりやすく漫画で描かれています。 あとは、質問者様がお子さんとどう触れ合っていいのか分からないとのことですが。 名前を呼んで、抱きしめてあげる。 これで大丈夫です。私は一日に何回も抱きしめて「かわいい、かわいい」と言います。それだけで子供は満足して、また一人で遊んでくれます。それ以外はほとんどほったらかしです(苦笑) 子供はあと十数年もすれば、勝手に離れていきますから、今の時間を大切にされてはどうでしょうか? NO2の方がおっしゃっているように、言葉には力があります。 いい言葉を意識して口にすると、必ず変わってきますよ。 私の口癖は「ありがとう」です。旦那にも子供にも言っています。
お礼
お礼がおそくなり、大変すみませんでした! ・・忙しくて忙しくて/汗 アドバイス有難う御座います! 「忙しいパパのための、子育てハッピーアドバイス」 本日、午後子供の習い事が有りますので、本屋さんに行ってみます。 >名前を呼んで、抱きしめてあげる なんで、こんな些細な事が今まで私は出来なかったのでしょう・・。 在宅に居るのに、本当に子供の方を向いていない自分が居ました。 先日、ふと娘の顔を見たら 「何か久しぶりに顔みたな~」なんて 感じてしまいました(汗) 在宅ワークって、羨ましがられたりして、自分では 「そうでないのに!」と思う事も多いです なんででしょう?? 「有難う」実行しています。 効果は中々出ないし、日々仕事と家事に追われてる自分もおりますが、 でも、「有難う」だけは続けたいと思っております。 有難う御座いました。
お疲れの様子が とても 伝わってきました。 ご主人にしろ お母様にしろ すぐには変化を望めなさそうなので・・・ この際 yopin126さんのことだけを考えると・・・ 幼稚園まで あと2ヶ月くらいありますよね その2ヶ月でも 今の状況では 長く感じると思います。 お住まいの市や町に 一時保育がないか 調べてみてください。 なければ 多少 費用はかかりますが 民間の保育施設もあります。 週に1回でも2回でも 短時間でもいいから 一人の時間を持つのは いかがでしょうか? 必要経費と 割り切っちゃいましょうよ。 どのように接していいかわからないと ありますが 子供は そこに お母さんがいてくれれば それでいいんですから yopin126さん自身は きっと 今のままでいいと 思います。 変わるべきなのは ご主人。 最初に 触れましたがご主人に変わってもらうには 長い時間の話し合いが必要そうですし お母様は 難しい。 お母様には かわいそうですが 居留守で いいと思います。 yopin126さんが 文句の一つも言えそうな方なら 「言っちゃえ!」と 言うところですが 言える方なら 疲れてませんものね。 昔なら大家族で育児してたものを 今は 夫婦二人。 その相方が 育児参加しないとなれば 一人で育児してるようなもの。 どんなに子供をかわいいと思ってる人だって 疲れますもの。 だから ちょっと 人の手を 借りちゃいましょうよ。 生意気を申しました・・・すみません。 お互い 適当に 手を抜きながら 頑張りましょう!
お礼
有難う御座います。 一時保育も考えましたが・・ あと2ヶ月・・という事も考えてしまって、決断できず終いです(汗) 「登録」とか、中々時間を割かれるらしく・・ もういいや! と孤立奮闘してました(大袈裟ですね;) 子供にとって、母はどう接するべきなのか… なんて、難しく考えすぎなんですね、きっと私;; そして、私自身が楽観的に上手く廻せる様に、してみます。 有難う御座います!
- bhpjim
- ベストアンサー率11% (2/18)
yopin126様の文面を拝読して、すごく頑張っていらっしゃると思いました。お嬢様を保育園に通わせず在宅で仕事、それは並大抵のことではありませんよね。 私も、息子が1歳半の時に半日(8時から2時)で仕事を再開し息子はその間保育園にいっていました。その後独立、在宅でやっています。仕事をする時間は、息子が保育園に行っている8時半から2時半の間と、夜息子が眠った後仕事が終わるまでです。 現在は息子は3歳ですが、今回の2週間の冬休みの間、仕事をしながら息子のお相手をし、気が狂うかと本気で思いました。私は両立できないタイプなんでしょうね。子供を無視するわけにはいかないので昼間の仕事がスローダウン → 夜睡眠時間を削って仕事を終わらせる → 睡眠不足で次の日の昼間の生産性さらにダウン → 子供にも笑顔を見せられない…。悪循環でした。前回まではシッターさんをお願いしていた上、外に仕事を持っていってやっておりましたので、子供がいる自宅で仕事をすることがどんなに大変かをわずか2週間ですが、よーく分かりました。新学期が始まる日を文字通り指を折り折り、数えていました。 息子が1歳半の時にお仕事の話を頂いて半日で再開した時の感想は、仕事って、本当に良いなあ、でした。もちろん、恵まれた環境だったのでしょう。でも、今振り返って思うことは、「夜明けの来ない夜はない(でしたっけ?)」です。子供と24時間365日離れずに過ごしていたあの時、こんなに明るい未来があると分かっていたら、あんなに心が疲れていなかっただろう、と思います。 最近始めたことは、息子となんでも笑い事にしてしまうことです。たとえば、ちょっとウンチをもらしたりするとき以前なら、泣きたくなり、実際泣いたり、怒って息子を泣かせたりしていましたが、今は「○○ちゃん、もらしたのー、ははは」と一緒に笑ってます。これで、私のストレスレベルは減りました。 また、ご主人との関係についても、ちょっとうちと似てるなあ、と思った部分があります。うちの場合効果があったのは、No.1様もおっしゃっているのと似ているのですが、『「お父さん大好き」って言おうっか』と息子に主人の前で言って、「お父さんにハグ(またはチュー)するのはどっちが早いかな?」と息子と私が競争してお父さんにハグまたはチューをして、「お父さん大好き」を言うゲームを始めてから、主人の息子に対する(私から見れば)理不尽な要求は少なくなったように思います。 質問者様のお嬢様ももうすぐ幼稚園です。今まで4年間頑張ってこられた質問様だからこそ、ここであきらめてしまってはもったいないです。お体に気をつけながら、頑張ってください!
お礼
有難う御座います。 bhpjim様の、冬休みのお仕事のペース・・ 今まさしく私がしている仕事のペースです(汗) 昨日から、みなさまに教えて頂いた 「パパ、大好き」 と始めてみました。 まだ、大好き とはいきませんが、「嫌い」を言わないようにしよう、 としてみました。 勿論、主人にも「言霊」ではないですが、極論を言い放つ事をしない様に・・ と申してみました。 幼稚園まだもう少しですものね! 有難う御座います、がんばってみます。
こんばんは。 とてもお辛そうで切ないです。 私も質問者さまのお気持ち、分かります。 現在5歳と2歳の子供を専業で見ています。 元々、不妊治療で欲しくて欲しくて授かった子供です。 ですが、正直、この5年間、自分が自分でない気がしてなりませんでした。一日中家の事、休みのない育児、夫は協力的ですが仕事が忙しく週末の休みもろくに取れません。 朝から晩まで子供に目を配り、叱り・・・。 上の子は幼稚園に行っています。小学校までは側にいてあげたいと夫婦で話し合い仕事はしませんでしたがもう限界です。 下の子は保育園へ行かせたいと思っています。 自由が欲しい。楽になりたい・・・。 親と言う選択をしたのは自分なのにと無責任な自分に腹が立ちます。 そして、私は3人姉弟の真ん中ですが母は私にべったりです。 父が病に倒れ痴呆(現在入院中です)が始まりショートステイなどのサービスを利用してはいますが自宅介護が中心です。 私には何でも話せるし頼りになる。と言われ子供の世話に追われていても手伝いに呼ばれ愚痴を聞き・・母のストレスを軽減させたいと気を使う自分がストレスになっています。 質問者様も今は一杯一杯なんですね。 ただ、来春、もう少しでお嬢さんは幼稚園へ行かれるとの事。 それだけでもだいぶ違うと思いますよ。 今は「ママ、ママ」でもあっという間に自立して行きます。 そうすればせめてお嬢さんのいない間はお仕事に打ち込めるでしょうし疲れたらふらっとコーヒーを飲みに行く事も出来ますよね。 話せる相手がいないのは辛い事ですね。 でも、このような場で発言する事で少しでも楽になれるのなら・・。 同じような気持ちで過ごしている方、たくさんいらっしゃると思います。(少なからず私も。笑) 毎日少しずつ、まずはお嬢さんの入園まで楽に行きましょう!
お礼
有難う御座います! 本当に、私と似ておられますね・・ 私も、子供が産まれてから、自分が自分でない気がしていました。 だから、何か目に見える成果が欲しくて、在宅で開業したんです。 実際開業致しましたら、「満足」とは逆でした(汗) 自分ばかりフル回転で・・ 疲れてしまっていました。 保育園という選択肢も視野に入れればよかったと思っています。 でも、みなさま 仰られているとおり、幼稚園に行ったら少しは手が離れるのでしょうね。 もう少し、頑張って見ます!
お礼
有難う御座います。 >人間は常に「認められたい」存在だってどこかで聞きました。評価されないと生きていけないんです とても、心に残るお言葉でした。 私は、自分を認めたい、のだと思います。 だから、 私は小さい頃、親と過ごした事がなかったから、専業を選びました 「母親として自分を認めたい」 仕事を始めました 「個人の私として自分を認めたい」 母からの電話が苦痛だけれども、話を聞いてあげる 「(年老いた母にとって)娘として自分を認めたい」 こんな、感じなのだと、気付きました。 そして、主人も娘も、存在価値として「認められたい」のでしょうね。 頭で分っていても、行動と感情が伴わないから、疲れるのですよね(汗) コーヒーで一息・・入れてみます!