- 締切済み
けらを着る、、、けら?
賢治の作品「山男の四月」の中で 村の人はけらを着て、、と書いてありますが ここで けらは なんなんでしょうか? おしえてください^^
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
画像ないけど↓ http://www.pref.iwate.jp/~hp2088/park/kikaku/30th_ifuku.html → ■農家の衣服と付属衣装の色々 http://asp.nihon-kankou.or.jp/20321/bnr/ctrl?evt=ShowBukken&ID=05441be2230127955 ↑には「蓑:みの」と有る http://www.jomon.ne.jp/~ja7bal/entuko.htm 右下に画像有。そのまま「蓑」ですね。 この作品の舞台が、作者の郷土(岩手県)か判らないけど もしそうなら、まだ周辺には雪も残っていて気温も低いので まだこの時期に降る雨は「冷たい」と言う事 (雨が降っていなくても「防寒着」としても使われていた) ↓は「祭事」用 http://www.tfu.ac.jp/kogeikan/j/shokai/konshu/backno/konshu055.html
お礼
有り難う御座います^^ 日本語を習ってる最中で今は宮沢賢治と太宰治にはまってて。。 賢治の作品は独特してるってるいうか、結構、解釈しにくいところが 多くて、困っていました。 大変助かりました。ありがとうございました。