- ベストアンサー
飲酒運転と酒気帯び運転の違い
この質問がここで良いのかわかりませんが、間違ってたらすいません。 飲酒運転と酒気帯び運転の違いって何ですか? お酒を飲んで運転することに違いはないと思うんですけど、なぜ言い方が変わるんですか? 無知の私にどうかお教えください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
道路交通法上の罰則の程度が異なります。 まず風船をふくらませて呼気検査をし、下記道路交通法施行規則の規定以上のアルコールが検出されれば本人がいかに意識明瞭でも「酒気帯び運転」(下記道路交通法117条の二に該当)。 さらに「正常な運転ができない状態」とみなされれば一段重い「酒酔い運転」(下記117条の四に該当)。 いずれも懲役まである重罪ですが、後者の方が当然重くなっています。 以下道路交通法の関連条文ご参照ください。 第百十七条の二 次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 一 第六十五条(酒気帯び運転等の禁止)第一項の規定に違反して車両等を運転した者で、その運転をした場合において酒に酔つた状態(アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態をいう。以下同じ。)にあつたもの 第百十七条の四 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。 二 第六十五条(酒気帯び運転等の禁止)第一項の規定に違反して車両等(軽車両を除く。)を運転した者で、その運転をした場合において身体に政令で定める程度以上にアルコールを保有する状態にあつたもの 道路交通法施行令 (アルコールの程度) 第四十四条の三 法第百十七条の四第二号の政令で定める身体に保有するアルコールの程度は、血液一ミリリットルにつき〇・三ミリグラム又は呼気一リットルにつき〇・一五ミリグラムとする。 以上、ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- zephyr-breeze
- ベストアンサー率56% (223/397)
NO.4です。 あわてて投稿したので「酒気帯び」と「酒酔い」が反対になってしまいました。 条文をお読みいただければ明瞭ですが、「酒気帯び」が117条の四、「酒酔い」が117条の二です。当然「酒酔い」のほうが重罪です。 お詫びして訂正いたします(決して酔っ払い投稿をしたわけではないのですが・・・ゴメンナサイ)
- mon-roe
- ベストアンサー率38% (330/852)
こんにちは。 道交法(道路交通法)上での両者の違いは何か?ですね。 飲酒による運転違反は、道交法では酒酔い運転と酒気帯び運転に分かれていますね。飲酒運転と酒気帯び運転ではなく、酒酔いと酒気帯びですのでお間違えなく。 飲酒運転と言ってしまうと、酒を飲んで運転したという事ですから、酒酔いも酒気帯びも両方とも飲酒運転です。 で、酒酔いと酒気帯びの違いは、呼気中のアルコールの濃度がある一定の数値を超える事で分かれます。以前は酒酔いと酒気帯びの二種類でしたが、先日の改正で酒気帯びの中で更に二段階に分かれました。つまり、飲酒運転の処分には酒酔い、重い酒気帯び、軽い酒気帯びの三種類あります。 処分自体も重くなり、軽い酒気帯びは以前は見逃して貰えた程度の濃度でNGという事になり、重い酒気帯びは無傷の(違反の前歴等のない)免許でも取り消しに近い程の点数を取られますし、酒酔いに至っては無傷の免許でもいきなり2年欠格の免許取消になってしまいます。 もちろんそれに伴い罰金額も大幅増加してますね。
- buuuuuuun
- ベストアンサー率46% (609/1318)
参考URLをご覧下さい。 『Q 少し飲んでも酔っぱらうのですが、「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」とどう違うのですか? 』 とすると、「酒酔い運転」は数値や飲酒した量云々ではなくてあくまでドライバーの状態のことみたいですね。 こんな事件もあったようです。 http://autoascii.jp/issue/2002/0905/article19453_1.html
- yamane-k
- ベストアンサー率21% (26/119)
「飲酒運転」の中に「酒気帯び運転」「酒酔い運転」が入ります。 つまり、お酒を飲んで運転する行為自体を「飲酒運転」といい、体内にアルコールが入っていて運転する行為を「酒気帯び運転」いいほとんど同義語と言っていいでしょう。 ただ、「飲酒運転」の中には「酒酔い運転」という物もあり、此方は字のとおり、お酒に酔った状態で運転することを指します。 当然、警察に捕まった時などは「酒気帯び運転」より罰則が重くなり、一発取り消しです。 「酒酔い運転」は呼気中のアルコール濃度に関係なく、捕まります。体質によってはビールをコップ半分でも酔う方っていますよね。この様な人とかは「酒気帯び運転」で捕まる濃度に達していなくても捕まりますよ。 結論としては「酒気帯び運転」とか「酒酔い運転」と言うよりも「飲酒運転」と言った方が分かり易いと言うことでは無いでしょうか。
- dondonbei
- ベストアンサー率17% (10/56)
検査の際に検出される量によって違うみたいです。 詳しくは、参考URLをどうぞ!