- ベストアンサー
酒気帯運転
先々月、酒気帯運転で検挙されました。呼気1リットル0.15だったのですが、運転する前に充分な時間(9時間くらい)運転しないで寝ていました。通常はお酒を飲んでから、何時間ぐらい運転しないべきでしょうか? また充分な時間が経っても酒気帯の反応が出る事はあるのでしょうか? 意見の聴取に呼ばれていますが、何を話せばよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも今晩は! アルコールの代謝時間には個人差がありますし、摂取したアルコールの量によっても 変わってきます。 飲酒してから12時間以上経っていても、アルコールが残っている場合もあり得ます。 詳しくは、↓こちらで http://www.arukenkyo.or.jp/insyu_unten/index.html 少なくとも飲酒当日の運転は避けるべきですが、最近は、携帯用のアルコールチェッ カーも市販されています。 あくまでも目安にしかなりませんが、ご自分のアルコール代謝を知るのには便利だと 思います。 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%A2%A5%EB%A5%B3%A1%BC%A5%EB%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AB%A1%BC&c=1836 ご参考まで
その他の回答 (3)
- keala
- ベストアンサー率35% (48/134)
アルコールの数値は体内に取り込まれてから上がりますので、 大量に飲んでも飲酒直後であればセーフと言った逆現象もあります。 かなり昔になりますが、原付で出掛けた際に知り合いに会い、 どうしても断れずついついビールをジョッキ3杯飲みました。 1時間ほどしてその帰りに飲酒検問・・・結果は多少出ていたけれど、 微量だった為結局白キップの警告で済みました。 呼気はあくまでも肺から出ているのもので、胃からでは ありませんので、こう言った現象が起きるのだと思います。 聴取では言い訳でも何でも無く、ありのままを話すだけです。 内容によって情状酌量されたりする事はありませんので。
ご愁傷様です。No1様のサイトは大変参考になりましたので、 私もリンクして勉強したいと思います。 意見の聴取については、正直にお話すればいいと思います。 何をどれくらい飲んで、9時間程度時間を置いて寝ました。 ということですよね。 お目こぼしがあるとは思いませんが、嘘をつくよりはいいと思います。
- tetrarch
- ベストアンサー率21% (123/563)
つい先日、免許更新をした時にこんな講習を受けました。 ビール3分の1本=1時間 ビール1本=3時間 ビール3本=8時間 日本酒でも例があったんですが憶えてません^^ ですので、質問者さんはビール3本以上に相当するお酒を飲んだのでしょう。もしくは一般的な人よりアルコールが抜けるのが遅いとか。 なので、飲んでいる量と照らし合わせながら休む量を決めるしかないです。