- 締切済み
文系でセンター試験
はじめまして 現在高校3年生文系クラスです。 公立の大学を希望しているのですが、その大学に決めたのが遅く、3年時の文理選択で文系を選んでしまいました。 週の三分の一は英語で、五分の一しか理数系の授業がない状態です。 センターでは理科2科目(生物I・化学I、一応どちらも一年間やりましたが化学の無機物はしてません)が必要で、 このままで大丈夫なのだろうかと不安でしょうがありません。 現在は自主学習では理数科目を重点的にやっています。 どのようなことをしたら文系でも理系科目を十分なレベルに出来るでしょうか? 特に無機物をやっていない化学が不安です……
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- togakusi
- ベストアンサー率9% (1/11)
自分は理系で大学に入った身なので文系の受験がどうなっているのかは良く分かりませんが・・・・ 特に心配されている無機分野は暗記を前提として知識問題や計算問題がセンターではでます。 イオン化傾向から始まって、炎色反応、沈殿反応、と化学式だけでなく色々覚えることがあって大変だと思いますが、よくまとめられている参考書としては 『大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本』 が僕の知っている参考書の中で分かり易くてお勧めです。 (化学反応式について主に説明していて化学の分野の化学平衡の知識も使われていますが、きちんと説明しているのであまり問題はないでしょう) 多分本屋の参考書コーナーにあるとおもうので、少し立ち読みしてみて自分に合うか判断してみて下さい。 それから、沈殿や炎色反応はただ覚えるだけなので語呂合わせとか (僕はこれのおかげで医学科行けたと言っても過言ではないです(苦笑)) 例えば素で覚えると結構面倒くさい硫化水素と反応して硫化物の沈殿を作る金属は・・ 塩基性、中性:「アルカリは敢えて煮込まん(Ni、Co、Mn)」 酸性 :「参議院衆議院どうすんかな(Ag、Hg、Cu、Sn、Cd、Pb)」 ・・・・と言ったふうに覚えれば意外に忘れないモンです(恥 ばかばかしいやり方ですが理解を伴わなくて良い沈殿や炎色反応は無理矢理覚えるよりも効果的かもしれません(個人の好みですが・・ 理科全般に関しては、とにかく化学、生物の教科書を何度も読んで下さい。 それと並行して『センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 』など、市販のセンター向けの参考書を使って覚えることを覚えて過去問に臨めば合格点は取れるはずです。 頑張って下さい。
お礼
お返事遅れて申し訳ありません; お早い回答ありがとうございます! 勧めていただいた本、見てみます 他にも教えていただいた事を参考にして頑張ります! ありがとうございました!