- ベストアンサー
センター試験の科目。
こんにちわ。理科の受験科目に よくIとかBとかありますが、 IとBの違いって何ですか?? あと 化学1B・2なのでしょうか。 化学1・2Bなのでしょうか。 化学1・2・Bなのでしょうか。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>高2課程では化学Iなのですか?それとも1B?? >高3では化学B?それとも2?ですか・・・?? 今の高2以下は新課程なので、一般的には化学Iです。 今の高2以下が化学Iを終えた後に学ぶのは化学IIになります。 新課程ではIAとIBが統合されてIになったと考えてください。 だから、今度の1月のセンター試験は旧課程のため、IA・IBの両方がありますが、その次の年からは新課程になり、Iだけになるはずです。 なお、化学Iは教える側からすると内容に不満があるので、化学IBを教えているケースもあるようです。
その他の回答 (4)
- deenist
- ベストアンサー率38% (25/65)
No.1 に対しての質問の答えです。 >センターでの受験科目はどうなるのでしょうか? >たとえば、>数学に関していえば数3Cはありませんよね? >理科ではどうなるのでしょうか? センター理科は 総合理科 物理1A 物理1B 化学1A 化学1B 生物1A 生物1B 地学1A 地学1B の中のいずれか(2次で受験する学科によって違いますが、1科目だったり、2科目だったり、3科目だったりします。)受験です。 1A科目でよいのか1B科目でよいのかは、学科によって違います。募集要項で確認しましょう。 1A科目か1B科目のどちらでもよい、という学科がありますが、指導の経験から1A科目を受験はしないほうがいいでしょう。 理由は、1A科目を受験科目にしている大学は少なく、1A科目を受験してしまうことで、受験できる大学を自分で狭めてしまうからです。1B科目を受験することが受験機会を増やすことになります。 大学入試センターのHPを見るのが一番いいと思います。(↓)
- 参考URL:
- http://www.dnc.ac.jp/
お礼
センターは1Bのみで 2次で2を課すところもある。 と理解して宜しいでしょうか? 回答ありがとうございました
- enna136
- ベストアンサー率33% (12/36)
県立普通科高校(私立の中高一貫ではない)の 高2課程では化学Iなのですか?それとも1B 1Bです。うちの学校では高3で2をやってます。 まあ、文系、理系によっても違うんですが。
お礼
通常は1B→2なんですね。 回答ありがとうございました。
- enna136
- ベストアンサー率33% (12/36)
センター試験の理科は、1Bか1Aです。ただ国公立なんかではほとんどが1Bが必要になってきます。数学(3)C、理科の(2)を使うのは、二次試験か、私立大学一般入試です。
お礼
県立普通科高校(私立の中高一貫ではない)の 高2課程では化学Iなのですか?それとも1B?? 高3では化学B?それとも2?ですか・・・?? 回答ありがとうございました。
- deenist
- ベストアンサー率38% (25/65)
高校の数学の教員ですので、詳しくは理科の先生の書き込みを待ってください。 化学であれば 「化学1A」、「化学1B」、「化学2」 に分かれているはずです。(他の科目であれば、化学の部分を物理、生物、地学に置き換えればいいわけです) 難しさの度合いで言えば、 易(専門性が低い)=「化学1A」<「化学1B」<「化学2」=難(専門性が高い) だと思います。 「化学1B」と「化学2」の両方を学ぶことで、高校での化学の内容は完結するはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 センターでの受験科目はどうなるのでしょうか? たとえば、数学に関していえば数3Cはありませんよね? 理科ではどうなるのでしょうか?
お礼
そうだったんですか・・・ 回答ありがとうございました。