• 締切済み

精算表の作成と社債に関して

初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えて下さい。 簿記の試験問題にありましたが、決算時の精算表を作成する際に、決算仕訳として、 "仮受金は全得意先からの売掛金の回収金額である" という決算仕訳をしなさいという問題(これだけではありませんが、、)がありましが、 この意味はそもそもどういう事でしょうか??? まったく別の質問ですが、社債を発行する際に、発行差金が発生するのは理解できますが、 それとは別に利息が発生するという事が理解できません。 小学生みたいな質問で申し訳ありませんが、社債を発行すると、差金も発生し利息も発生 する為、ダブルで負荷がかかるという事でしょうか??? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • otonen
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.2

おはようございます! (1)仮受金について これは、回収時に売掛金を消しこまず、仮受金で処理したため、決算仕訳で調整してくださいということだと思います。 本来、売掛金を回収した場合は、 A (借方)現預金 (貸方)売掛金 という仕訳をきって、売掛金を消してあげることになりますが、今回の問題では、入金時に B (借方)現預金 (貸方)仮受金 という仕訳を切ってしまっているため、あるべき下記の仕訳をいれる必要があります。 C (借方)仮受金 (貸方)売掛金 あるべき仕訳はAだけど、現状はBの仕訳が計上されているので、Cの仕訳で調整します。B+C=Aの関係になっていることがわかると思います。 (2)社債に関して 普通の会社が発行する普通の社債に絞って説明しますと、社債を発行すれば、必ず差金と利息のダブルパンチをくらうというわけではありません。 差金は「額面金額(将来返済しなければいけない金額)-発行金額(発行時に入金された金額」で計算しますよね。ですので、額面=発行金額であれば差金は生じません。たとえば、額面100円の社債を97円で発行すれば3円の差金が生じます。購入者側からみた場合、将来100円もらえる債券を今なら97円で買えるわけですからお得ですね。このように、割引が大きければ大きいほど、購入者目線でみれば魅力的と感じることになります。 一方、利息は通常、額面金額×利率で計算します。利率は発行体の信用力に応じて変動します。信用力が高い優良企業であれば低利でも「欲しい!」と思う人はいるので、利率は低くなりますが、信用力が低い企業では、利率を高く設定しないと、なかなか「欲しい!」と思う人はいませんよね。では、全く信用力が同じ会社があった場合、利率が高いほうと低いほう、どっちを購入したくなるかといえば、利率が高いほうじゃありませんか? どんな会社もいかに効率的に多額の資金を調達するかということに頭を悩ましていると思います。社債をどのくらい割り引いて発行するか、また金利を何%に設定するかということを自社で検討して決定することになります。 社債を割り引かない(差金がゼロ)かわりに、金利を高めに設定する会社もあれば、金利は低めだけど、たくさん割り引いて発行しようという会社もあるでしょう。 ただ、社債発行差金と社債利息は性質は一緒です。社債を持っている間に均等にもらうのか(社債利息)、購入時に一括してもらうのか(社債発行差金)の違いですので、社債発行差金も金利の一種であることには変わりありません。 そのため、会計処理としては、社債発行差金の償却費は社債利息に含めることになっております。 頑張ってください!

yurix_1
質問者

お礼

ありがとうございます!! 非常に細かな説明で、とても理解しやすかったです。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 仮受金は全得意先からの売掛金の回収金額である" > という決算仕訳をしなさいという問題(これだけではありませんが、、)がありましが、 > この意味はそもそもどういう事でしょうか??? 問題のレベルが不明なので、最も単純な例を書くと ・期中に、内容不明の入金があった    ⇒現預金/仮受金で計上した ・決算に際し仮受金の残高を消さなければならない。  調査した結果、売掛金の入金であった  ⇒決算仕訳は 仮受金/売掛金 > まったく別の質問ですが、社債を発行する際に、発行差金が発生するのは理解できますが、 > それとは別に利息が発生するという事が理解できません。  社債を発行した会社が、利払期や決算期に利息を支払うのは当然の行為であり、社債を額面より安く発売するのは利回りを良くすることで投資家に購入してもらう為です。  http://homepage2.nifty.com/NODE/accounting/kouza/advanced-bookkeeping/a-b2.html > 社債を発行すると、差金も発生し利息も発生 > する為、ダブルで負荷がかかるという事でしょうか??? 額面と異なる金額で発行(発売)した場合には、その通りです。 但し、額面より高く発売する『プレミアム発行』の場合、発行差金は利益になります

yurix_1
質問者

お礼

非常にわかりやすくご説明頂き、ありとうございます。 大変参考になりました。 ありがとうございました。