- ベストアンサー
本命、本当という漢字に使われる『本』これはどういう語源からきたのでしょ
本命、本当という漢字に使われる『本』これはどういう語源からきたのでしょう? 本といえば書物のことを指しますがこれと何か関係があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漢語林より要約引用: 『本』という漢字の持つ意味は『書籍』だけではありません。 そもそも『本』は『草木の根』というところから出来た漢字ですので、 根元・中心、ものごとの大切な部分、心、基づく、正しい、主要な、 などの意味を持ちます。 どちらかと言えば『書籍』という意味のほうが 本来の持つ意味から派生して使用されるようになったものです。
その他の回答 (1)
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1
「ホン」の語源は木の根っこに印(しるし)付けたことからきているようです。もともとの意味は樹木の根、草木の根。 日本に輸入されると(書物は手で書き写すしかない時代)書写の基本、根本(手本)という意味があり、のちに書物一般に拡張されたのでしょう。知識のもとってことです。
質問者
お礼
勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
なるほどありがとうございました。