• 締切済み

障害のある親を置いて家を出たらどうなりますか

持ち家にて、障害者手帳一級の親と、痴呆の祖父と3人暮らしです。 現在、2人の年金の収入(年190万円)と、私の収入(年収300万円)で生活しています。 簡単な介助はしていますが、在宅介護というほどのものではありません。 取り立ててヘルパーなどは利用しておらず、手はかからないケースです。 ただ、おむつ代・医療費などの出費は多く、赤字気味です。 仮に、私がいなくなったり、家族が私から入る分の収入を得られなくなったりしたら、 行政からはどのような介入が有り得るのか知りたいです。 というのも、ネット依存がひどく、せっかくできていた仕事も一切辞めてしまった親に疲れています。 親は仕事を辞めて何年にもなります。もう働く気は一切ないといいます。 私が家に全額入れるのは当たり前と思っていますが、 最近「稼ぎが足りない」「ひとりになりたい」と言われるようになり、 なんのために100%、家にお金を入れているのかわからなくなってきました。 許されないことなのでしょうが、私こそひとりになりたいと思う時があります。 稼ぎを全部家に入れても親からは「おかえり」「お疲れ」すらなく、「いつになったら金持ちになるのか」と訊かれたり、 帰宅後は親がネットゲームで遊ぶのをただ眺めているだけの生活に滅入ってしまいました。 一度いなくなってしまいたいのですが、絶対的にお金が足りなくなるのはわかっているので、 私がいなくなった後にどうなるのか予測できず不安です。 介護疲れというか、こういうケースはありますか? 判断力が鈍ってきています。もうどうしたらいいのかわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.7

>行政からはどのような介入が有り得るのか知りたいです。 特に何もありません。 市役所の障害福祉課へ行って、自己申告し、 書類をもらってきて、1通り書いて、 市役所の障害福祉課の窓口へ直接提出or郵送で提出 その後、市役所が障害度を認定する(障害の内容や本人の生活ぶりにより、区分1~7のどれかに振り分けられます) という流れで、初めて、障害福祉サービスが利用出来るようになります。 自己申告しなければ、行政は特に何もしてくれません。 >ヘルパーを頼むお金がないんです・・・ 例えば、障害区分2だったとしたら、 1か月14時間までのヘルパーの家事援助(料理・洗濯・掃除など)を、 1か月1500円の自己負担1割で、受けることが出来ます。

tttt7878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。 行政は、大丈夫ですかと言ってきいてくるようなこともなければ、 家族を探してくることもないんですね。 勉強になりました。

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.6

行政は その地域によって大きさが異なるので 部署も異なります。 そこで電話でお近くの役所に電話して 適した場所を教えてもらうのが無難ですよ。

tttt7878
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 とりあえず、家を出ても犯罪にはならないようですし、 私は人非人かも知れませんが、逃げ出そうと思います。 出て行ったあとに、電話したければすればいいという風に、 番号だけ調べて置いて行こうかと思います。

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.5

あなたが家を出た場合 ご飯を作る人や掃除、洗濯をする人が 必要です。 あなたが家を離れる気がないのなら 家に自分の時間を取れるスペースを とり3時間は自分の時間として過ごさないと 自分の元気がなくなってしまいますよ。 どちらにしてもヘルパーは 自分が気を張らなくていいので 慣れれば安心ですよ。

tttt7878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ヘルパーを頼むお金がないんです・・・

  • catsboy
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.4

あなた自身のためにも、親のためにも家を出て別世帯にしましょう。 ネット依存がひどく、せっかくできていた仕事も一切辞めてしまったと言う事ですが、これって親があなたに甘えているだけですよ。 親御さんの年齢が解りませんが、今の時代ネット環境とある程度の技能さえあれば、1級身体障害者でオムツと車椅子利用の人でも年収300万円程度は稼げるはずですよ。私の周りには、プログラマ、DTPオペレータ、Webデザイナーなどの仕事してる1級身体障害者がたくさんいます。 ネットゲームやってる暇があったら、仕事探しなさいと言うべきです。 おそらく、あなたが稼いでくると安心してるから仕事しないだけなのではないでしょうか? あなたがこのままの生活送ってたら、あなた自身が鬱になってしまうか、介護疲れで一家心中になるかのどちらかですよ。 まずは、自分自身を大切にしてください。 ある人が次のように言っていました。 「自己犠牲の精神で家族を介護するから、日本の福祉は発展しないんだよ」

tttt7878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり甘えですね。その気になれば、デザインなどもできるスキルは持っているのに・・・ 鬱にはすでになっています。心中のことは毎日頭をよぎります。 最後の言葉が痛いほど沁みました。 もう離れようと思います。

回答No.3

う~ん…難しいケースやね。「障害のある親を置いて家出をすれば…」の質問だけど、その障害の程度が全て。仮に生活に支障を来し、生命の危険を伴う場合は刑法二百十七条~二百十九条で『保護責任者遺棄罪』に問われる。しかし、障害程度が一級で在宅介護が必要ないケースがどの様な場合かが思いつかないが…。自分は癌で寝たきりになった母親を一年半介護したが、仕事も辞め24時間体制だった。睡眠は20分~30分ずつで一日トータルで2時間程。いつ痰を詰まらせて呼吸困難を起こすかと体力より精神的にきつかった。ごく近い将来、必ず亡くなる事は分かっていたので『後悔しないよう』の気持ちとヘルパーさんや訪問看護士の支えもあって頑張れたんだと思う。親御さんとじっくりと話しましたか?今の貴方の正直な気持ちを伝えて、親御さんの改めるべき所は改善して貰うべき。時間掛けて何度でも話しあってみて下さい。 それと障害一級だから介護保険は掛けてなくてもクリア出来ると思う。おむつ代は確実に助かります。お住まいの市区町村の社会福祉協議会に相談して今後の最善策を取って下さい。かなり親身に相談に乗ってくれますし、必要な手続きの手配もしてくれます。決して一人で思い詰めないで欲しい。

tttt7878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お母様の介護、お疲れ様でした。 刑法のこと、教えていただけてよかったです。 うちは障害は安定していて、放っておいても危なくなることはありません。 だからこそ、先が見えず疲れているというのもあります。 改善は有り得なそうです。相談するとすれば社会福祉協議会なのですね。 どうもありがとうございました。

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.2

先ほどのものに訂正です 疲労に⇔疲労の相談と

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

生活自体あなたの体によろしくありません。 行政に連絡をして疲労と第三者を介入させる 手配を取りましょう。 一人暮らしで たまに見舞いに行く生活のほうが 健全です。家庭の密室の苦労は馬鹿にできませんよ。

tttt7878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。たしかにとても不健全です。 第三者の介入というのは、ヘルパーということでしょうか? ヘルパーは特に必要がなく、収入が支出を下回ることになるのが問題です。 行政は、市区町村の窓口でしょうか? 追加質問ですみません。

関連するQ&A