- ベストアンサー
親を見限り、家を出てしまうべきなのか…
*長文です。 実家に暮らし、パートで働いている30歳女です。 妹が2人おりますが、どちらも子供ができたため数年前に21歳と20歳で結婚し、 現在、片方は旦那さんの親と同居、片方はアパートに暮らしています。 私は、男性との交際歴はありません。 父は土木関係の自営業者で、 まともに働き出したのが私が高校生の頃(祖父が亡くなった後)で、 それ以前は、母が内職で家計を支えていました。 しかし、母は内職収入が時代の変化とともに落ち始めた頃、 祖父の介護疲れや長年の疲れからくる高血圧などが出て内職を辞めました。 私は高校から専門学校の進学を希望していましたが、 経済的な都合と親の望みを受け入れ、金融機関に就職し、 何ヶ月かに1度、10万か20万ほどを親に渡しておりました。 貸しているとは考えず、必要ならしかたがないと思ってきました。 家に十分なお金がない理由はいろいろあって、父が ・人を雇った際、相手が要求するままに相場よりはるかに高い賃金を支払ってきた (ここ何年かは人は雇っていないようです) ・海釣りが好きで、レジャーボートを所有(買い換えて2台目らしいです) ・事務的な仕事が嫌いなのに、触られたくないらしく書類はすべて自分が抱え込み、節税はしていない様子 などが挙げられると思います。 さらに、増築から30年を越えた家は、 住めないわけではありませんが、雨漏りや水周りのトラブルが尽きない状態です。 父には直す技術はあるので、何度も直してほしいと頼んできましたが、 「分かっている」「風呂に入れなくても死なない」等と言うばかりで 最近ではとうとう、何を言っても無視するようになりました。 家にそうしたトラブルがある上、私自身は、金融機関の勤めは25歳の時に ストレスからくる体調不良、人間関係、(貸付を担当していたので) 自分の両親とそっくりの多重債務者を見るのがつらい、 中学生の時から目指している夢があり、その努力も続けてきたのに、 そのための時間がとれなくなってきた、などの理由で辞め、 体調の回復後、パートで勤め始めました。 そして、25歳の時に750万あった貯金は、 昨年の終わりにとうとうなくなってしまいました。 自分でも、何が影響しているのか、もう分からなくなってしまっているのですが、 もともと目指してきた夢に対する活動も、 ここ3年ほどは、まったくできないような状態になってしまっています (1日6時間のパートなので、時間はあるはずなのですが… 帰宅すると、起きていられず寝てしまうことが多々あります)。 父には、もうお金はないと何度も言いましたし、 親しい友人からも、もう絶対に親に渡してはいけないと言われたことや、 私自身、このままではいつまで経っても終わりはこないと、 今は心を鬼にしても、親には渡すまいと思っています。 しかし現実には、滞納を繰り返してきた税金、国民年金、健康保険料に加えて 電気代、電話代、それに金融機関への借金もまだ残っているようで、 家計はかなり苦しい状態のようです。 昨年末からこちら、なんとか30万ほどはためることができ、 父が家を少しずつでも直してくれるなら、そのお金は出してもよいと思ったりもしますが、 やはり、一向に行動を起こそうという気配はありません。 苦慮した妹が、5歳の娘に「トイレ直して」と言わせたところ、 「じゃあ、金をくれ」と父は答えたそうです。 そうしたことが重なって、しばらく前から、私は 家を離れ、将来的には相続放棄をする方向で 独立するべきなのだろうかと考えてきました。 しかし手取りが10万ちょっとであることに加え、 契約期限のあるパートという立場に対する不安、 何より、この家で苦労を重ねてきた母を置いてはいけないという気持ちもあり ずっと、決断ができない状態が続いています。 母に、「一緒に家を出ようか? でも、お父さんの食事を作りに帰りにくるようじゃ、ダメだよ」 と言ったところ、母の返事は、 「じゃあ、私は一緒には行けないね」というものでした。 この先、どうしていくべきなのか、 一番いいのは家族一丸となって家計を立て直すことと頭では分かっていても、 父の態度があまりにも変わらないことから(下請けの仕事が切れた時期であっても、 毎週のように、ひどい時は週に2回以上、釣りに出かけます。 内陸部に住んでおりますので、片道数時間はかかるはずのなのですが)、 もう、どうしていいのか、まったく分からなくなってしまっています。 こんな状態ですから、自分の夢はあきらめてでも 正社員への転職を考えてはいますが、 そこまでして、家に暮らしていたくはないとも思います。 長々と、まとまりのない文章ですみません。 どなたか、ご意見を聞かせていただければ、ありがたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女性は本当に強いですね。 一番いい方法は、もう頭でわかってますよね。 お父さんのことですが、これ以上変わらないと思いますよ。 あなたも察知してる通り、最初は祖母からの洗脳から始まっていると思います。そして祖父の洗脳もあると思います。 けれど、これは負の連鎖なのだと思うのです。その祖母も祖父母も間違った家庭観を親から刷り込まれてると思うのです。 人というのは、まともな愛情をかけてもらわないと、どんどん歪むそうです。 つまりは、祖父や祖母も、そのまた父、母から間違った家庭観を学び、まともな愛情をかけられていないということです。 まともな愛情をかけられていないと、自分の存在を認めてもらう形を他人に押し付けようとします。 あなたのお父さんも、祖父にまともな愛情をかけられず、中学の頃から働く道具として家族を支えてきました。けれどもいつまでたっても本当の愛情はかけてもらえません。それどころか、まともな家庭観も持ち合わせません。だから、同じように子供には道具になってもらい、一切のめんどうを見させるのです。それが、いまだに愛情をかけない祖父母に認めてもらう唯一の行動だと思うからでしょう。 なおかつ、お母さんもまともな愛情をかけて育った人ではありません。だから今まで、歪んだお父さんの価値観を矯正せず、傍にいたのです。めんどうをかけられるということは、自分自身の存在の確認です。 あなたの言う通り、これが共存症です。それは治す、治さないも本人の自立の意思がないとできないことです。 アルコール依存と同じです。身体的な症状が出ないだけ、抜け出すのにも厳しい状況だと思います。 だから、どちらが、というよりも、いろんな連携が絡まってあなたの家庭は崩壊してるのだと思います。 そして、あなた自身もまともな愛情をかけてもらっていません。 だから、今までも、両親を支え続けるという存在の確認をしながら生きてきたと思うのです。 だから、今ご両親と離れ、支援をしないと決意するのは、並大抵のことではないし、愛情をもらえない不安と孤独感で心もゆらぐと思います。 けれど、これは本人達の問題であり、あなたには何も関係ありません。 本人達が自立し、自我を取り戻そうとしない限り、何も変えようとしないし、変われません。 だから、あなたはそこから身を切る思いでしょうが自立してください。 今まで自分の親からの愛情を満たそうとするために、この両親は自分と向きあわず、あなたを長年道具にしてきました。 普通の人なら腹が立つところです。腹が立ちませんか?あまりに身勝手です。 あなたはあなたの生きがいを持ち、生きていいのですよ。 だから女性は強いのです。あなたはあなたの家庭を持ち、負の連鎖を断ち切ってください。 私があなたの母であり父であるなら、あなたの自立が何よりの喜びでしょう。
その他の回答 (7)
- sararakun
- ベストアンサー率0% (0/8)
家族とは何かというのを考えさせられました。 が心を鬼にする、とか、自分の夢はあきらめて、とかもうすでに家族に支配というか寄生され尽くされている感じがしました。まずご自分でひとりで考えられるスペースというか空間・時間が必要なようにも。 我が家でも事情があって親にお金を貸すべきか、で随分話をしましたが、泡の様に消える為のお金は渡さないし渡してはいけないと思います。誰かが助けてくれるから甘えてしまうのであって、その助ける誰かなんて実は誰だっていいんですよ、お金貰う方にとっては。 逆に言えば、もし貴方がほんとうに自分の夢を実現したら、老後のお母さんだけは助けて上げられるかも知れません。でもこのままでは貴方自身が生活を立てていけなくなってしまいます。 正直な話、まず貴方がご自分の健康を取り戻す事が先決です。その為には自分の事以外は考えない。万が一お父さんが亡くなられたりした場合はそれから考える。それでいいじゃないですか。 それから今後ご家族のローンの連帯保証人とかには絶対ならないように気をつけて下さい。貴方からお金が貰えなくなると、ローン会社へ行ってしまう事がありますから。
お礼
回答、ありがとうございました。 >もうすでに家族に支配というか寄生され尽くされている感じがしました。 自分ではまだ、親の影に隠れて甘えていると思ってきました。 「されたことは忘れて、してもらったことは忘れないように」と思ってきましたが、 それが行き過ぎた例なのかなと、今さら、自分でもおかしくなってしまいました。 人が同じこと(お金の貸し借り)で悩んでいたら、絶対に貸しちゃダメよと言えるのに、 自分には当てはめられずにここまできてしまいました。 助ける誰かなんて実は誰だっていい…そうなのかもしれません。 実際、妹が嫁いでいく前のことを考えると…。 母は長年の疲れから、高血圧の薬が手放せず 普段から、いつ倒れるかと心配しているような状態なので そのこともずっと、心に引っかかってはきました。 母が倒れて、父が残るというのは、父には申し訳ないけれど、一番考えたくないパターンです。 でも、まずは自分のこと、そうですよね。 ローンの件についても、ありがとうございました。 何年か前まで金融機関に勤めておりましたので、その怖さは重々承知しております。 これまでとは違う方向で、自分のために、がんばりたいと思います。 ありがとうございました。
- kurodai2
- ベストアンサー率38% (77/202)
よくがんばって生活してこられたと思います。 aurora_mさん、30歳ですよね。 親を見限るとかではないです、aurora_mさん自身の為に家をでられた方が良いと思います。 今よりもっと月日の流れが速くなります。 自分の命は親にもらったものですが、自分の人生は自分のものです。 自分の為に生活していかれることをお勧めします。
お礼
回答、ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいました。 ずっと、自分のがんばりは人に比べたら全然足りないと思ってきました。 もっと苦しいところから這い上がってきた人もいるのだから、と思ってきました。 >自分の命は親にもらったものですが、自分の人生は自分のものです。 今まで、自分のやりたいことをやっているつもりでも、 実は、全然そうでなかったのかもしれないと思わされました。 仕事の都合もあり、転職のための行動は後になるかもしれませんが、 自分のためにできることを、少しずつでも行動に移していきたいと思います。 ありがとうございました。
何人かの方が、親身になって回答を寄せられているので あえて自分が投稿するまでもないかと思っていましたが、 少しだけ書かせていただければと思い、お邪魔させて頂きました。 自分の幸せを先ず求めて下さい。 自分が幸せでないと、人を支える強さはなかなか出てきません。 その幸せの実感が生きる土台になって、ご自分を支えると同時に お母様を支える強さになっていくと思います。 どうか自分が自分の思う様に、幸せに生きていく事を諦めないで下さい。 今まで家族の為に頑張ってこられた分を、もっとご自分の事に傾けて考えていいんだと 自分に許してあげて下さい。 そしてもし出来たらでいいので、今まで苦労をしてこられたお母様を迎えに行って あげられたらそれが一番いい形では?と思いました。 その時こそお父様をどうするか、お母様や、他のご家族とともに考えられたらどうでしょうか? 今の経済的な事を思うと簡単ではないと思いますが、 たくさんの辛い経験をしながらも頑張ってこられたaurora_mさんであれば、 これから先もこの混迷な状況を克服出来る強さがあると信じて 前向きに、自分の気持ちに正直に!頑張ってください。 こんな稚拙な言葉しか出てこない自分がもどかしいのですが 本当に幸せになって貰いたいと心からそう思います。 そんな身勝手な父親に、ご自分の人生を投げ出す様な事はだめですよ。
お礼
回答、ありがとうございます。お礼が遅れてしまいました。 実現できるとも、できないとも分からない、実現できたとしても 余裕のある生活をできる人なんてごく一部と言われている夢のために、 正社員を辞めてパートで働いているという点だけで、 自分は十分に甘えさせてもらっていると思ってきました。 自分が苦しいのは、いつまで経っても努力が足らずに 夢を実現できないからだと、だから自分はがんばるしかないんだと 思って過ごしてきたようにも思います。 現在の職場の状況が流動的で、新しい就職先を探すには まだ早すぎる感はあるのですが、 今度はひとりで、自分のためにがんばっていけるよう できることから手をつけていこうと思います。 ありがとうございました。
- harry41
- ベストアンサー率9% (30/305)
失礼ですが、お父様は躁鬱ではありませんか。健康体ならば、娘3人と奥さんがいる状態で働かないはずがありません。お母様もそういう状態のお父様に慣れて一緒に暮らしているので、いわゆる「共依存」かと思います。 たとえ3人姉妹の長女であっても、パートの状態でも、独立すべきです。まだ30歳という若さなので、夢をあきらめるべきではありません。 また、ご両親が心身ともに健康であっても、いずれは親子別々の暮らしをすべきでしょう。違う世代で一緒に暮らそうとするから諍いがたえないのです。
お礼
回答、ありがとうございます。 精神病理、心理学的なことについては、 私には本やネットでかじった程度の知識しかありませんので断言はできませんが、 躁鬱ということは、おそらくないと思います。 むしろ、父の在り方については、生育環境からの影響が強いように思います。 母から聞いた話でしかありませんが、父の兄弟姉妹は全員中卒で(母も中卒ですが)、 祖父は、子供が中学校を卒業すると、いっさいの仕事を辞めて 子供たちの収入で暮らし、祖母を独占し、 「おまえたちも嫁をもらったら同じようにしなさい」と言っていたようです。 親の愛情というもののない家庭で育ち、同じことを繰り返しているだけのように、私には思えています。 妹を身ごもった母が高熱で寝込んだ時、食事ができないことに腹を立てて 母と当時3歳の私を置いて、自分だけ食事をしに出かけたような人ですから…。 若い頃、祖父にお金をとられてきたから、 自分は子供のお金は使いたくない、と、かつては言っていました。 そのことが頭にあったので、私のお金についても平気で使っているわけではなく (私が渡したお金は、母が必要なところにやりくりしていたので、 父は私からお金を受け取っているという自覚は薄かったのかもしれませんが)、 気に病んでくれているはず、と、私はどこかで信じていたかったのかもしれません。 一方で、母が共依存でないかということについては、これは私も同じことを思ってきました。 偏食が激しい父に合わせて食事を作り続けていることなど、 いくつか、そう思う根拠のようなものは、あります。 夢をあきらめるべきではないというお言葉、ありがとうございます。 親しい友人も独立を勧めてくれていますが、一方で 他の友人からは、我慢するべきと言われたり、 お母さんの味方をしてあげるべきと言われたり…で、 最終的に決めるのは自分と分かっていても、 ずっと、気持ちが揺れ続けています。 けれど、やはり、独立を考えるべきなのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>「じゃあ、私は一緒には行けないね」というものでした。 お母様はもう腹を括っているのではないですか。 別にあなたを巻き添えにしたいとも思っていないのでは。
お礼
回答、ありがとうございます。 その返事を聞いた時、私自身も、同じことを思いました。 けれど母が、その言葉を吐き捨てるように言って 別の場所へ逃げるように移動してしまった姿が、 まだ、頭に残っています。 気持ちの揺れもあるらしく、冗談のような口調で 「私を連れてって~」などと言う時もあります。 もともと、あまり本音を口にする人ではありませんし、 一方で、「どうせ全部私が悪い」というようなことを言ってくる時もあるもので、 母の本音はいまだにつかみきれず、私自身も混乱しているのに近いような状態です。
見限るのではなく見極めるべきだと思います 今まで本当にお一人だけで頑張ってこられたように これからも援助される事が 確かにaurora_mさんのように 黒か白かの答えを出さずグラデーションをバランスよく見れる 優れた精神の持ち主の方にとってはまだ楽だったりしますが やはり確かな変化を求めて行動を起こすべき時だとおもいます もし私の子供が私のせいで力を発揮出来ず 家の中で能力を空転させてるとしたら それは何より申し訳なく思います 大げさな書き方をすれば 順番的にaurora_mさんが 自分自身に挑戦され 人生を実現する番なのではないでしょうか? 確かにaurora_mさんのご両親は 変化へ向けて どのような行動を取るのも難しいご年齢かもしれません しかし現状は若いときから続けてきた人生の結果です 親という一人の個人が選び続けてきたものです 援助してやりたい・・・ 同情したくなる程弱い姿の現在でも そんな甘さに堕ちなければならなくなったのは 過去の甘さです そうやって選んできた結果に対して こちらも一人の個人として ここまでの時間で充分分かる事として 私たちは相乗効果を生み出せる有効な関係を築けないと そう見極め 結論を出すべきだと思います お母様のことは大変心に残りますが 乱暴な言い方をすれば 自分の夫を成長させるという能力も 女性が磨き上げれる能力の一部です お母様としても自分が選んだ人生だと納得するのと 娘までも不自由なままでいさせることを受け入れるのでは どちらが苦しいでしょうか? 私の人生を(夢を)応援出来る人間になってくださいと言い残し 家を出られるべきだと思います
お礼
回答ありがとうございます。 >これからも援助される事が 確かにaurora_mさんのように(中略) >まだ楽だったりしますが このお言葉に、どきっとしました。 確かに、そのとおりです。 自立して、防犯上の不安や病気になった時の不安、 一人であることに耐えていけるかどうか…など、そういったことも考えると、 つい、今のままの方が、楽なのではないかと思ってしまったりもするのです。 そして >もし私の子供が私のせいで力を発揮出来ず >家の中で能力を空転させてるとしたら >それは何より申し訳なく思います このことについては…おそらく、父はもちろん母もそのようには考えてくれないような気がします。 特に母には、子供の頃から、「あんたは頭がよすぎて怖い」というようなことを言われ続けてきましたし、 私の夢についても、私が20代半ばになった頃には何も言わなくなりましたが、 それまではずっと、そんなことより普通に働いて、と言われてきました。 また、母の結婚にしても、田舎のことですから 母の妹が婚約するにあたって、姉が残っているのはまずいとばかり 母の兄の悪友だった父との縁談が進められ、 こちらの家の悪い噂を聞いて、やめたいと考えた時には すでに周囲を親戚に固められて、逃げ出せない状態だったと聞いています。 そういったことも聞いているためか、なおさら、 自分一人が逃げようと思うのは悪いことなのだろうかとも思ってしまうのです。 質問には書ききれませんでしたが、母との関係にも、確執がないわけではありません。 しかしそのことは、また別の話になりますので、 ここでは控えさせていただきたいと思います。 すぐにと言うわけにはいかないと思いますが、家を出て、 独立する方向で、考えていきたいと思います。 ありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 自分の事をまずは しっかりした方が良いです。 自分がしっかりしない限りは 他の人の事をやってあげたくても 経済的には無理が生じます。 30歳ですと 正社員で働くには 女性としては かなり厳しい面はあるでしょうけど、給料が多少安くても、厚生年金である会社に入社をお勧めします。 じゃないと、、、この先 ご両親を面倒見るにしても 見られない状況ですよね。 まず、、、お若い頃 それだけの額をご両親に渡していたのが そもそもの間違いです。 体が悪く両親が働けない と言うのなら、経済的支援は仕方ないでしょうけど、お父様は 遊びの時間が随分あるようで、、、。 それに 夫婦二人で 約25年の建物の家 で 毎月10万、20万を渡されていたら 誰だって働かなくなります。 ちょっと方法が間違っていたのでは無いでしょうか。 経済的支援をするのなら、公共料金を自分名義の口座引き落としに変え、それだけは負担するとか(それくらいなら 3万円程度でしょうから) 甘やかすだけが 優しさではありません。 先々を考えた強さも 優しさです。 まずは 自立して下さい。 こぅ言っては悲しい事ですが、年齢から考えたら 親は子供を残して逝かなくてはなりません。 だから 愛情を与え、自立出来る様支援したり、アドバイスしたりするのです。 少しでも早く 貴方が自立をして アパートを借りて、御飯をお母さんが作りに行く と言うのでは無くて、貴方のアパートで お母さんが食事が出来る様にしてみてください。
お礼
改めて、回答をありがとうございました。 やはり、それだけの金額を渡してきたのがそもそもの間違いだったのですよね。 父の仕事が今の形になったのは私が高校生の頃で、 それ以前は、詳細は書けませんが、水周り関連の職人でした。 しかし仕事はほとんどなく、母から小遣いをもらっては パチンコ、マージャン、川釣り…と、昔からそんな感じで、 母に対しても「文句があるなら出て行け」と言っていたようです。 母は、子供を置いて出て行くなんてとんでもない、 まして帰る家も住む家もない、そして勇気もなかったと 最近になって話してくれました。 必死に働き、家族(父の兄弟姉妹も含めて)を支えてきた母を見て育ってきましたから、 お金を持っている自分が出すことは、当然だと思っていた部分もあります。 私のところで、母が食事をできるように…というのは、考えたこともありませんでした。 今の仕事は、今年度中は辞めるわけにはいきませんが (契約の関係と、これまで、更新にあたって上司にかなりの心遣いをしていただいた関係で)、 その後のことも含めて、自立の方向へ向かっていきたいと思います。 ありがとうございました。
補足
回答、ありがとうございます。 渡していたお金は、月に10万、20万ではなくて、 何ヶ月かに1度…でした。 いま、まだ、気持ちの整理がついていないので 少し落ち着いてから、改めてお礼を書かせていただきます。 ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいました。 >一番いい方法は、もう頭でわかってますよね。 はい。私の状況をよく知っている友人にも、ずっと同じことを勧められてきました。 彼女が本当に私のことを思って言ってくれていることは分かっていたし、 自分自身、いつかはそうしなくてはならないと分かってもいるのに、 独立への不安から、どうしても踏み切れず、ここまできてしまいました。 子供の頃から、愛情、というものがよく分からないまま、育ってきました。 今でも、よく分からないままです。頭では分かっているつもりでも…。 共依存については以前調べたことがあって、 まずは母に自覚してもらわなくてはと思って それとなく話をしてみたのですが、頭から「また屁理屈が始まった」と拒否されてしまい (この拒否の方法は、私が子供の頃から繰り返されてきたものです)、 それ以来、その話をすることもなくなっていました。 そしてその時、そこから脱する苦しさにこの人は耐えていけないかもしれない、と思ったことを、 寄せていただいた回答を読み返しながら、思い出しました。 おっしゃるとおり、私は、お金を出すことで 自分の存在を確認し続けてきたのかもしれません。 一方で、もし結婚したいと思うような人が現れても、 そんな人に自分の事情を押し付けたくはないから、 きっと私はずっと独身なのだろうな、ともぼんやり感じていました。 そして、これだけの方に回答いただいた今でも、まだ、心が揺れています。 十分に分かっているつもりなのに、情けないくらいです。 腹が立つ、という感情は、何年か前まではあったように思います。 でも、最近では、あきらめなのか、「またか」「どうしようもない」と思う程度でした。 一方で、「出ていきたいけど、住むところがない」「あんたはいいよ、出ていけるから」などと言ったり、 毎日のように父のグチを言う母には、イライラさせられています。 最近では、かないもしない夢をいつまでも追っているのは 単なる現実逃避だったのかな、とも思うようになっていました。 自分の家庭を持つということ、考えてみたいです。 ここで断ち切ることができれば、この家の事情に巻き込まずにすむなら、 前向きに考えることも、できるかもしれませんね。 ありがとうございました。