- ベストアンサー
京都~江戸 四日市から船で何処へ?
江戸時代、東海道で京都から江戸へ行くとき、船に乗ったのは四日市から何処まででしょうか? この答えがわからず困っています・・・どなたか知っていたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#9925
回答No.1
東海道新幹線のグリーン車にある「ひととき」という本に東海道の特集が毎月あって、その中に簡単な地図がありました。それによると、江戸期の東海道は桑名から宮までの間が海路になっています。この間が船に乗った区間のようです。これでよいのかなあ・・・。
その他の回答 (3)
noname#6341
回答No.4
#3です。参考URLの訂正です。 失礼しました。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。皆様正解らしいので、早い順にしました。ポイントをあげられずすみません。
noname#6341
回答No.3
四日市ではなく桑名⇔宮です。 ↓ 参照してください。
- carifornia-cat
- ベストアンサー率43% (189/434)
回答No.2
東海道の 七里の渡しのことでしょうか? 厳密には現在三重県桑名市(四日市より北)になっていますが。 だとしたら、宮宿(現名古屋市熱田区)となっています。
質問者
お礼
素早い回答、ありがとうございます。
お礼
素早い回答、ありがとうございます。