• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学生の英語勉強法(お金をかけずに))

小学生の英語勉強法(お金をかけずに)

このQ&Aのポイント
  • 小学生5年と6年の娘がいます。6年生の娘は英語に興味が沸かないだけでなく、すでに英会話を習っているお友達と自分を比べてしまい、学ぶ前から苦手意識を持ってしまっているようです。逆に5年生の娘は英会話や英語を習っているお友達を見て、自分もやりたいと興味を持っています。わが家は英語に関しては触れる機会がほとんどない環境です(^_^;)私自身は英語は嫌いではなかったのですが、何年も使う機会がないままで、気が付くと読めない書けない聞き取れない(T_T)だから子育ての中で子どもが英語に興味を持つきっかけになるようなことは何もしてやれませんでした。しかし今、二人の娘が正反対の感じ方で英語に関心を寄せているので、何か、いい伸ばし方ができるようなものを探してやれないものかと思っています。
  • 苦手意識を持っている6年の娘は、テレビや学校のネイティブの先生が話している英語を聞けば聞くほど「??????」となって、かえって苦しいようです。本(日本語)を読むのは好きなので、読んだり書いたりする勉強から始めたら?と話しています。1年後には興味があってもなくても中学英語がはじまりますし、学習塾では一足先に始まったので、苦手意識が少しでも取れたらいいなと思います。
  • 興味を持っている5年の娘は、聞いた言葉をそのままカタカナ英語で言ってみたりしているので、テレビやCDなどの良い教材を探すといいのかなと思っています。質問タイトルに、(お金をかけずに)ということを書いたのは、教室を探して通わせることはやめようと思っているからです。自宅でできる範囲のことで、いいアイデアやアドバイスやお勧めがあれば教えてください。体験談などでも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.5

ご参考になれば幸いですが、私は在米15年ですが、こちらに来た後でさえも英語力は自分が努力をしないと身につかないものでした。周りに英語は溢れているのだからすぐにでも上達しそうなものだと思う人もいるかもしれませんが、案外、話せるようになるためにはきちんと学ぶ必要があるのです。つまり友達と適当に付き合っているだけではだめってことです。ブロークンな英語ならしゃべれるようになると思いますが、アメリカ人では教養が感じられない人は相手にされません。 それで私が個人的にお勧めするのはNHKの基礎英語です。地味ですが確実です。それにその人のレベルによってどこからでも始められます。小学生のお子さんなら基礎英語からでいいと思います。月にテキスト一冊文の値段しかかかりませんし、面倒でも毎日きちんとしていくと、必ずそれだけの英語力はついていきます。 それ以上のものを求められる場合は、知識を得るには対価が必要ですからお金を払わずにというのはまず無理かもしれません。

pito-chan
質問者

お礼

本当に学びたいと思えば、NHKの基礎英語は王道で確実なんですね! >話せるようになるためにはきちんと学ぶ必要があるのです。つまり友達と適当に付き合っているだけではだめってことです。ブロークンな英語ならしゃべれるようになると思いますが、アメリカ人では教養が感じられない人は相手にされません。 英語を日本語に、アメリカ人(ネイティブ)を日本人に置き換えて考えてもその通りですよね。胸にストンと落ちました♪ ありがとうございました!

その他の回答 (8)

回答No.9

英語・英会話のカラクリを公開します。 文部科学省は国民に公表していませんが、英語には発音記号どおりとは違った言い方ができます。発音記号どおりにどんなに早口でしゃべっても、ネイティブが普通に話すような、どこに切れ目があるのかもわからない流暢な発音にならないことからもそれが理解できるはずです。より詳しく説明すると、英語ではどんな文でもいくらでも(無限に)違った言い方をすることができます。縦横無尽に音を変化させてはなすことができると表現してもよいでしょう。このような性質は、英語だけでなく、ヨーロッパで使用されている他の言語にも存在するため、発音記号で発音を覚えると、英語同様、「どうしてわからないのかもわからない」という状態になります。 例えば、Wait a minute.をネイティブは「ウエイ ミニ」や「ウェーデ ミニ」など様々に発音します。(流暢な発音といっても、このように様々な言い方が可能なわけです) 「ウェーデ ミニ」と言われても、「ウエイト ア ミニット」という読み方しかないかのような授業を受けただけでは、Wait a minute.のことだとはわからないでしょう。これが、覚えた単語も聞こえてこないと悪名高い英語の授業の致命的な問題点です。(日本語のように文字と発音が一対一に対応した言語では、覚えた単語が聞こえてこないことはありえないのと対照的です)他の具体例は、洋画のDVDで、英語字幕と音声を比較してみてください。ほとんどのせりふは、はじめから発音記号どおりにしゃべっていないため、知っている単語が含まれていても聞き取れないのは当然だというのが容易にわかるでしょう。英語では固有名詞も様々な言い方ができますので、人名に着目するのも一案です。 書店に行くと、解説書に様々なことが書かれてありますが、それらはすべていろいろな言い方ができるうちの一部を述べているにすぎません。例えば、 ・音が消えたり、つながったり、別の音に変化する現象があります ・アメリカ人はこのように発音します ・英語らしく発音するとこうなります ・日本語にない音域があるため聞き取りができないのです。(文字で書けば同じことを言っていても、日本人にわかりやすく話そうと思えばできるし、わかりにくくはなそうと思えばできるのですが、後者の部分だけを述べているのです) 執筆者たちは、各解説書によって記載内容が異なるため、英語の全体像を知らない人が読んでも混乱するだけだとわかっており、何も教えるつもりはないのですが、解説書全体としてみると、英語が様々な言い方のできる言語である決定的な証拠になっています。 また、英語のできる者たちは、それだけなら問題はないのですが、実は、英語が様々な言い方のできる言語であることはもちろん、発音記号を覚えても英語ができるという状態(=ペラペラ)にはならないことも知っています。ネイティブが普通に話すのがわかるようになると同時に気づくわけです。しかし、それらの事実を留学未経験者が知らないほうが有利なため、普通は絶対に他人には教えません。(実際、この知恵袋でも教えている者はだれもいません。)それゆえ、態度の悪い者に対しては、「英語が様々な言い方のできる言語であることをなぜ言わないのか」と問い詰め、人格を否定してやるのがいいでしょう。 英語は、日本語とは異なり、文字と発音が一対一に対応した言語ではないため、ネイティブでさえも授業形式でひとつひとつすべての発音を教えることは技術的に不可能です。日本にある英会話学校に通って英会話ができるようになった人がいるという話を聞かないのも、外国人講師が発音記号を覚えただけの日本人でもわかるようにしゃべっているだけではじめから何も教えるつもりはないので当然です。実際、何ヶ月通ったとしても、英語が様々な言い方のできる言語であることを説明することもないでしょう。 どのような言い方をされても理解できるようにするためには、留学経験者が留学中無意識のうちに行っていたように、ネイティブどうしが普通に話しているのをなにもわからなくてもひたすら聞いて慣れるという方法しかありません。他に何をやっても、時間とお金の無駄に終わります。 以上のことからわかるように、英語教師というのは本来、存在すべき職業ではありません。なお、発音記号がインチキである状況証拠は次の点です。 ・発音記号の中にはネイティブに通じないものが含まれています(waterが有名) ・発音記号を覚えても英語ができるという状態(=ペラペラ)にはなりません ・アメリカ等、英語を母国語とする国で発音記号を見かけることは、ほとんどまったくありません。特に博物館の展示物にも発音記号が記されていないことを自分で確かめてみてください。

pito-chan
質問者

お礼

英語と日本語の根本的な違いについて、少し理解が深まったような気がします。 語学の学び方など、考えさせられます。 質問の締め切り方が分からなくなったまま、しばらくココを見ていませんでした。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 ありがとうございました。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.8

ちょっと気になったので再回答させていただくことに致しました。 英語にてをつける前から英語に抵抗を感じてしまっているという 事なので、やはり児童心理てきなことを考慮しないといけないかも と思いはじめてます。無理やりあれこれして余計に自分からふさぐ状態に なるのもとは思いますし、、、難しいですね。 みなさんの回答にあるようにいろいろな工夫は知恵をしぼれはある程度 できると思います。でも心理的なものの解決になるのかよく分かりません。 乱暴ですがしばらくほっとくと言うのもありかもと思ったり、、、 どうでしょうか、学校の先生とかでそういう心理的なことで 話せるような人とかいないでしょうかね。 強制させないで親が英語を聞いている姿を見せるとか、、、父を使って 本人はよく分かってなくても、毎日CNNを見てるとか、、、、、 そういう親の背中を見ている方がリアルに受け止めれるかもしれません。 因みに私が英語が実用で何とか使えるように今なりつつあるのは、 社会人になってから、英語吹き替え版のアニメをあるきっかけで 見るようになったからです。衛星のチャンネルでそういうのがあれば 利用価値があるかもしれません。確か子供向け英語のチャンネルは あったような気がしますけど、、、、、お金は全くかからないわけでは ありませんけどね。

pito-chan
質問者

お礼

突然日本語が使えない環境に入れられたら、6年生の方は苦しみそうで、児童心理の先生に助けてもらわなくちゃならないかもしれませんね!幸い、今のところそういう環境ではないので平和です(^^♪ だから「英語苦手だなんて大変~~~!!!」って大騒ぎする必要もないわけです。それなのに、ふと気づくと思いっきり押し付けそうになっていました。 あんまり気張らずに親子で英語との出会いを楽しみたいと思います。 英語には英語でしか表せない表現がありますよね。英語ならではの音とか。言葉の裏(根っこ)の文化とか。 皆さんが色々回答してくださったお陰でじっくり振り返ることができ、語学を学ぶ楽しさまで思い出すことができました。本当にありがとうございましたm(__)m

noname#125540
noname#125540
回答No.7

苦手なのにネイティブの先生の英語を聞かせるのはかわいそうだなと感じました。 それで生きて行かなければならない環境だったら、苦手もへったくれもないのでしょうけどね・・・・ でも他のことと同様、どうしても個人差はあるのだろうと思います。 セサミストリート、私は高校生ぐらいの時に観てましたよ(笑) もうちょっと後まで放映していたのかな、NHK教育で・・・・。 外国に興味があれば「英語ネイティブの子供向け」も興味ある人もいます。 読書好きなら、綺麗な絵の入った洋書の絵本がいいのではないかと思います。 http://www.amazon.co.jp/Sleeping-Beauty-K-Y-Craft/dp/1587171201/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=english-books&qid=1270920960&sr=1-2 http://www.amazon.co.jp/Wizard-Oz-L-Baum/dp/1558586385/ref=pd_sim_fb_4 http://www.amazon.co.jp/Little-Red-Cap-Grimm-Brothers/dp/0698400534/ref=pd_sim_fb_9

pito-chan
質問者

お礼

私もです!セサミストリート、高校生くらいの時に観てました♪ ある程度ヒアリングができたから、エルモの舌足らずなことばがかわいかったりしたんですよね。 どっちにしても読みたい聞き取りたい分かりたいと思うから入ってくるんですよね。 無理やり押し付けたら余計に嫌いにさせるだけですね。 綺麗な絵本ですね~~~♪ 回答ありがとうございました!!

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.6

今のうちからそんなにあせる必要はないと思いますけどね。 NHKのえいごリアンがお勧めです。昔の蘭学者でもあるまいし、英和辞典を書き写すのは愚かな方法です。 それと、まだ読めなくても外国の絵本なんか楽しいと思います。

pito-chan
質問者

お礼

えいごリアン、いいですよね。私は好きなんですけど、娘は・・・(>_<) えいごリアンより辞典のほうが面白いと思えば、それもありだと思います♪ 興味アリやる気満々の5年生のほうにはイケるかも。 嫌だ嫌いだどうしよう!と焦っている6年生には逆効果でしょうね。 こちらはちょっとほぐしてやりたいです。 絵本は私も大好きなので、原作を手に取ってみるのはいいかもしれませんね。みなさんの回答を読みながら、まずは私自身が楽しむことと気づきましたから。 ありがとうございました。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.4

セサミストリートとか見る。。。。。。ちょっとおそいか、、、、

pito-chan
質問者

お礼

そうなんです(^_^;) ぴったりであろう年齢の時にその手のを見せてみたんですが、いまいちでした。親の下心がありすぎたのかもしれません。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.3

あなたが、 アルファベットを書いて見せ、 読んで見せ、 楽しんで見せるのが一番です。 例えばthereなんて読めませんから、 百人一首のようにパズル化、クイズ化して 慣れさせたら良いと思います。 英語でお金をかけるのは勿体無いので あなたの力が今こそ必要になります。 子供とコミニュケーションも取れるので最高ですよ。

pito-chan
質問者

お礼

苦手意識を持ってしまっているのは私自身だったと気づきました。 でも、とっても好きだったこともあるのだから、その感覚を思い出して、一緒に楽しもうと思います。 >あなたが、 という言葉にハッとしました。 ありがとうございました。

回答No.2

それでしたら、一緒に洋楽を聴いて歌ってみるなんていかがでしょう? きっとお子さんのほうがすぐに覚えてしまうと思いますが(^_^;) また、いたる所に単語の書いてあるポスターを貼るとか、Disneyとかの映画を英語で見るのも良いと思いますよ! 後は、マネしていれば自然と英語好きになると思います(^.^) 文法とかは中学入ればすぐ習いますからね。 特に気にしなくていいんじゃないでしょうか?

pito-chan
質問者

お礼

そういえば、私自身が洋楽のテレビ(MTV)から英語に興味を持ったのでした。 今は、私自身が楽しむというよりは、子どもに聴かせたい興味を持たせたいという気持ちが強すぎて、下心見え見えだったのかもしれません(汗) 映画、いいですね♪ ありがとうございました。

  • mayosilo
  • ベストアンサー率17% (45/258)
回答No.1

英和辞典を書き移すのがよいでしょう。 5年と6年ならむやみに幼くはありません。 楽しくなければやらないというのはおかしい。 知識が増えることの喜びに目覚めるのが大事です。 毎日一枚書けば中卒のころには全部覚えてますよ。

pito-chan
質問者

お礼

そうなんですよね! ABCの絵本なんて幼いし、テレビも英語力と内容の両方がぴったりくるものが見つからないしと思ってました。 >知識が増えることの喜び・・・学びたいという気持ち、ですね。 >英和辞典を書き移すのがよいでしょう 単語を一つずつ覚えるってことですね。 大きなヒントになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A