- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辛いです)
同僚の出社拒否に困っています
このQ&Aのポイント
- 同僚の出社拒否に困っています。アスペルガー症候群と診断された彼が忙しい時期に限って長期の休みを取り、仕事が落ち着いた頃に復帰しています。
- 同僚の仕事は忙しい時期に限って長期的に休まれるため、他のメンバーが残業しながら彼の仕事をこなしています。
- 私たちは彼の病気に対して勉強をし、医師と会社と連携してきました。マニュアルも視覚的なものにして、彼のために工夫しました。しかし、最近も体調がイマイチと言って休んでいて、私たちには限界です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- azumatokyo
- ベストアンサー率38% (351/902)
回答No.3
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます >私も心の病気を規範するつもりは全くありませんが、心の病気を盾にして同じ理由にならないように・出勤日数も考えて休んでいるように思えてしまいました。仮に本人が考えていなくても親がそういう計算をし、「もう危ないから出社しなさい」と言って行かせているような・・・ まさにそうなんです なんか頭の中では病気だから仕方ないんだって割り切らないとって気持ちがあるのに心がついて行かないというか。。。そんな嫌な考えをする自分も嫌ですし。。。でも目の前の仕事をしないと終われないし 色んな葛藤があって辛いですね 今回の件で何か行動を起こしてくれたらいいのですが、同僚もまたギリギリのところで出社しそうです 会社は恐らく「解雇」は最終手段だと考えているでしょうから簡単に解雇はしないと思います(私の勝手な想像でしかありませんが…) 上司も困ってますが責任のない仕事なんて今ないくらいの人数で仕事をこなしているためどうしても同僚にも仕事をしてもらわないと回らない状況です とは言え色々お話を聞いていただいただけでもずいぶん楽になれました! ありがとうございます