ベストアンサー ゆで鶏の汁の使い道 2010/04/08 20:32 濾して味付けして、スープとして一品にするのがメジャーですよね。 みなさんの味付け、教えてください。 ワンパターンで、飽きてきました。 もちろん、スープ以外のお勧めの使い道もあれば教えてください! みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー KEKEKO2008 ベストアンサー率37% (506/1353) 2010/04/09 09:19 回答No.3 お粥作ってください!!最高に美味しいですよ!! お米を研いで、スープの中にいれ20~30分、お米が柔らかくなるで煮込んでください。中華風にしたいときには、洗ったお米をミキサーにかけると早いですよ。 食べる時には、長ねぎのミジン切りに胡麻油と塩を入れたものを混ぜてそれを入れながら食べてください。 我が家では、鶏も一緒に食べてます。凄くおいしいですよ!! 質問者 お礼 2010/04/10 09:13 お粥は我が家では新ジャンルですね~ チャレンジしてみます、ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) googoogam ベストアンサー率15% (2/13) 2010/04/13 17:02 回答No.5 洋風あるいは中華風の出し巻き玉子とか、茶碗蒸しもいいんじゃない? 質問者 お礼 2010/04/16 16:24 だしまき、コクが出て美味しそうですね、 ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 googoogam ベストアンサー率15% (2/13) 2010/04/13 17:01 回答No.4 スープにするなら、 ・簡単にしたい時は醤油で味つけて、ゴマ油をたらして、コショウを振る。 ・ちょっと手を込むなら、くず野菜や葱の切れ端などを入れて再度煮て、塩で味をつけて。 ・スープ以外では、上記のようにまずスープにして味を付けてから、 ゼラチンを溶かす。 で、茹で野菜をテリーヌ型やタッパーなどに敷き詰めてから、ゼラチンスープを注いで冷蔵庫で冷やして、野菜のゼリー寄せ。 ・冷凍しておいて、カレーの時に水代わりに使うとコクが増すし、消費しやすい。 ・餡かけにして、ゆで野菜や肉、魚のソース代わりに。 あるいは中華丼などに。 質問者 お礼 2010/04/16 16:28 テリーヌなどは家族には受け入れられなさそう・・・。 とりあえず冷凍しました、餡かけに挑戦してみようかな。 ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#158647 2010/04/09 02:38 回答No.2 ゴボウとしめじ、ニンジンで炊き込みご飯。 ゴボウはささがき、しめじは小房に分けて、ニンジンはちょっと太めのせん切り。 ゆで汁に醤油、塩、酒で好みの味付けにして炊きます。 ゆで汁が足りない時は、お水を足せばOK。 炊きあがりに、ショウガの千切りを混ぜ込んでも風味がいいですよ。 鶏の臭いが苦手な人も大丈夫です。 ゆでた鶏肉が余っていれば、ほぐして炊きあがりに混ぜればボリュームのあるご飯になりそうですね。 質問者 お礼 2010/04/10 09:12 炊き込みご飯に使うのも思いつきませんでした! 鶏肉入れますもんね・・・。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tanuchi ベストアンサー率16% (210/1238) 2010/04/08 20:52 回答No.1 ゆで汁でしょう。 カレー,シチュー,ポトフ,肉じゃが等なんにでも使えるじゃない。 季節が変わったけど鍋のベースにもなる。 野菜炒めなどにも少量入れてもいいし。 質問者 お礼 2010/04/10 09:07 年中お鍋食べますが、鍋のベースにするのは思いつきませんでした。 今度使ってみたいと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ料理レシピ 関連するQ&A チンゲン菜の使い道 野菜の宅配をしています。チンゲン菜がよく届くのですが、使い道が、炒め物ばかりでワンパターンで困ってます。何かおいしいおすすめレシピがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 もろへいやの使い道 とてもたくさんいただいたのですが、 てんぷら、納豆に混ぜる、ポン酢付け、モロヘイヤスープ、それ以外でモロヘイヤの使い道を教えてください。 炒め玉ねぎの意外な使い道 玉ねぎが大量に腐りそうだったので、とりあえず炒め玉ねぎを作りました。 さて、作ったものの、何に使いましょうか。。 小分けにして冷凍したのですが、カレー、オニオンスープ以外、 何か使い道を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 岩塩の使い道 昨日行ったレストランで、「これ、お店からのプレゼントです!」と、袋入り(500グラム位)の岩塩をもらいました。 もらった時は「わ~い、氷砂糖だぁ。」と思っていたのですが、今日食べようと思ったら岩塩でした・・・。 岩塩と分かっていたら、お店で使い道を聞いてきたのにぃ~。 細かくくだいて「塩」として使う以外に、何か使い道ありますでしょうか?そのままスープなどに入れるのは、塩辛さ度合いが分からなくて、ちょっと不安です。 ウエイパーの使い途 主人が昨日代わりに買い物してきてくれたんですが、ついでに何故か頼んでもいないウエイパーを買ってきました…(笑) あったら安心だろ?みたいな顔されましたが、私は使ったことがないです。 中華スープなどの汁もの以外に使い途はありますか? 料理好きの詳しい方教えていただけると有り難いです☆ かぼちゃまるまる1個の使い道ってなにかおすすめありますか?? かぼちゃまるまる1個の使い道ってなにかおすすめありますか?? かぼちゃまるまる1個をもらったんです。 煮物、スープ、サラダ?・・とレシピはなんとなく浮かぶんですけど家族も少ないので使い切るまでけっこう時間がかかりそうなんです。その間の保存はどうしたらいいかもちょっと迷ってて…。 なんかすぐに使いきれるまたは保存しておける方法などあったら教えてください! ちなみに今まるまる1個は冷蔵庫に入らないので日の当らないところで室温保存中です。 よろしくお願いします~!!! 残ったカボチャスープの使い道 旬のかぼちゃでカボチャスープを作ったのに、旦那はかぼちゃは好きなのに かぼちゃスープは好きではなかったらしく、 鍋にいっぱいスープが残ってしまいました・・・。 他に使い道はありますでしょうか? ちなみに、このレシピで作ったので普通の味だと思います http://cookpad.com/recipe/596218 海苔の使い道 海苔をたくさんいただいたのですが、その使い道に困ってます 巻き寿司をするくらいしか思いつかないのですが、巻き寿司の場合ちょっとしか使わないですよね(たくさん作っても食べきれないですし) おにぎりの海苔として使おうかとも思ったのですが、家族の意見は、味付け海苔じゃなきゃ嫌!とのことでした のりを大量消費できるような料理はないでしょうか? ハイスペックpcの使い道 最近ゲーム用としてPCを購入したんですが、ゲーム以外に何か使い道はないかと考えています。 どんなコトでも結構ですので、何かみなさんのおすすめはありますか? スペック ATHLON 3800×2 7900GS 2G 550w ラーメンスープとうどん汁 しょうゆラーメンスープを作ろうと思います。 先日、昆布、鰹節と鶏ガラで出汁を取りでうどん汁をつくりました。 味付けは、酒、みりん、薄口しょうゆ、塩です。 お正月の雑煮はこれに、干し椎茸の戻し汁も加えました。 ラーメンスープを作るのは初めてです。 私の作ったうどん汁はラーメンスープ?と思ってしまいました。 ラーメンスープの作り方を教えてください。 カップラーメンのスープの使い道 ふと思ったんですが、ラーメンのスープ、 他の料理に応用できないでしょうか。 中華でマーボー豆腐つくるときに、 入れたりとか。 絶妙な使い道、ないでしょうか。 味噌汁の具 料理に詳しくないので、あるだけの野菜を煮込んで味噌で味付けして食すということをやっています。なのでたまに味の相性が合わずに不味い味噌汁になることがあります。そこで質問なんですが私は栄養補給のために美味しくも無い味噌汁を飲んでいるんですが、ただ煮て味噌を入れて食うというワンパターンをやっていたら野菜は取れていたとしても、あまり体にはよくないのでしょうか? ちなみに夜中野菜不足を感じて不安になったときはワカメとピーマンを煮た汁を飲んでいます。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム チャーハンの味付け・・・ レストランの厨房でアルバイトをしています。 時々ライスが余るとバイキングに出すチャーハンを作るように言われます。その度に味付けや具材を変えるよう言われていますが、最近ワンパターンになってきてしまいました・・・ いろいろな味付けのチャーハンがあると思いますが、 おすすめの具材、味付けがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ラム酒の使い道 どうしてもパンナコッタが食べたくてラム酒を買ったのですが、たくさん余ってしまって・・・ 他の使い道がガレット、シフォンケーキ、フローズンヨーグルトくらいしか思いつかないのですが、他に何かおすすめの調理法等ありましたらアドバイス頂けるとありがたいです! ちなみに、飲み物やお菓子以外の料理でも大丈夫です^^ タバスコの使い道 調味料 タバスコ タバスコ有りますよね 私はタバスコをピザを食べる時に使用します 私はピザ以外にタバスコの使い道がありません 皆さんはピザ以外にタバスコを使う時、 それは何料理に使いますか? ピザ以外の料理にタバスコを使いますか? すのこの使い道 家にすのこがあるのですが、特に使い道もなく 放置状態です。 何かいい使い道はありませんでしょうか? (押入れの湿気対策に使う以外で) ソフライナー 別の使い道はありますか? ピジョンの【ソフライナー】、おむつの上に敷く以外に別の使い道してるかたいらっしゃいますか? 一箱(220枚入り)購入しましたが、ほんの数枚しか使わなかったので200枚くらい余っているのです。 もったいなくて、クイックルワイパーにつけてフローリング掃除してみたり・・・食べこぼしを拭いたり・・・ それくらいしか思いつきません。 みなさんの使い道を参考にしてみたいと思います。よろしくお願いします。 ポン酢の使い道 鍋やしゃぶしゃぶサラダ以外でのぽん酢の使い道って知りませんか? 今年はあんまり鍋をする時間がなかったので大量に余ってるんです。 よい使い道を知っていましたら教えてください。 ぬかの使い道 田舎の親戚から玄米が送られてきました。 精米器で精米し、美味しいお米を食べているのですがぬかの使い道に困っています。 捨ててしまうのは簡単ですが、何かに使えないかなっと思ってます。 ぬか漬け以外のヌカの使い道を教えて下さい。 熟しすぎた柿の使い道 熟しすぎて柔らかくなってしまった 柿の使い道について毎年、何かないか考えますが、 あまりいい使い道が思い浮かびません。 皆さんの意見を参考にしたいと思います。 ぜひ何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お粥は我が家では新ジャンルですね~ チャレンジしてみます、ありがとうございました!