- ベストアンサー
不妊だということを親友に打ち明けるべきか
半年以上前、全く子どもが授からないと判明しました。 自分達にとっての事の重大さに、親にも誰にも言えずずっと二人で苦しんでいました。 今もまだ吹っ切れるところまでは行かなくても、仕事や趣味など少しづつ自分ができることを見つけようと思うところまできましたが、ずっと悩みを抱えていたためか、精神的な不安からくる体調不良が今も時々あったりします。(うつ病ではないです) 不妊が分かる前までは、幼なじみの子どものいる友人と時々会っては楽しくやっていたのですが、不妊と分かって以降は現実を受け入れられなくて、気持ちの余裕もなく人と会うのもおっくうになり、事情を知らずに連絡をくれるその友人に対して理由をつけては会うのを遠ざけるようになってしまいました。 一度、心配してくれる彼女に素っ気ないのは悪いと思い、 「色々あって精神的なものからくる体調不良があるので、調子いい時しか会えないかも。ごめんね」 と、返事をしました。 それから逆に、どんなものを抱えてるか彼女なりに知ろうとしてくれているのか、調子はどう?何かあった?などと言って、会おうという誘いがすごく多くくるようになりました。 主人は私と友人の状態を知っているので、 「忙しいと言えばよかったのに、謎めいた言い方をするから余計心配と詮索させる結果になってしまったんではないか?」 と言っていますし、私もそう思い後悔しています。 今はまだ人と会うのがおっくうな状態で、子どももいて妊娠中の彼女と会うのをためらう自分がいます…。 以前よりもたくさんの誘いをくれるようになった友人に、 ほっといてほしいな…言ったらそっとしといてくれるかな… このまま遠ざけていると本当に疎遠になったら嫌だな… 本当の事を告白しても戸惑うだけで気まずくなるかも… という不安で、ずっと葛藤しています。 親にはまだ打ち明けてません。 そんな状態で、幼なじみの友人に打ち明けるのはどうなのでしょうか。 打ち明けたらお互いすっきりするのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の経験といっても、私は治療法があるだろうということで、現に授かりましたので、参考になるか判りませんが。 まず最初に思うことは、「告白して、友達との距離が離れたら・・・」友達が、嫌な思いをしたら。 でしょうかね。 そして自分に関しては、告白することをどうとらえているかです。 私は、自分のことを知っていてほしい、そして、時に愚痴も聞いて欲しい、その愚痴に励ましてくれるならば、渇を入れてくれるならばありがたい、また情報が得られれば嬉しい。 という考えでした。 運よくと言うべきでしょうか。親友の姉妹や、友人自身が「不妊」で悩んでいたので、悩みを共通しあえました。 中には「実は、あの子(すでに生まれた子)は、不妊治療した末に授かった」 という子もいました。 だから皆、共感してくれた!わけじゃないです。 ある友達は、私の告白後どうやらその友達夫婦に子供が授かったらしいのですが、私は、安定期にはいるまでそのことを知らさずにいました。 友達が私にそのことを隠していたことを忘れたんでしょう、あることで連絡とると、「あぁー妊娠中でさぁー」という答えが。 はぁ????何???昨日今日なり、この連絡の直前にそのことがわかったんだろう、と思ったら違う。 その時は、何も言わず、妊娠を祝う言葉だけを返しました。 が、 後日、友人に「何故妊娠を隠したのか」と問い詰めると、やはり私が不妊であること、主人とともに通院中であること、また友人は医療に従事している仕事をしていましたから、不妊治療をしている患者の苦労、苦痛を知っておりますのでそのことを考慮して言わなかったとのこと。 正直、ショックでしたね。 何年の付き合いだ!つうの。 友人の祝い事を羨ましいとは思う。けれど、それを憎むなんて自分にはなかったです。それを友達には知っていて欲しかった。と伝えました。 昨日今日の付き合いならば友人の心遣いもわかりますが、長年の友達ならば言わなくても判って欲しかった。 ただ、私もそのことをちゃんと伝えればよかったのです。 よって、告白することで、貴女はどうしたいのか伝えましょう。 でも、和田アキ子が、自分に子供が授からない身体になった時、あえて、新生児室に行ったと話していました。現実を受け止めることと、たしか・・・赤ちゃんというものは可愛いし、未来ある命である、だから子供を産めないことで子供嫌いになりたくなかったと。 でも最初は、泣き声も苦痛だったそうですが、徐々に気持ちに変化があったと聞きました。(正確にはもうちょっと違うニアンスだったはずですが) よって、貴女は、子供が産めない環境になった今、赤ちゃん、子供連れの友人を憎みますか?赤ちゃんの泣き声なんて聞きたくないですか? でも、その子たちには罪ないですよ。 中には、あえて子供を得ない夫婦もいます。 あとは、親の愛情を知らずに育っている子がこの小さな日本に大勢います。赤ちゃんポストでしたっけ??あの病院に現に数人の子供が預けられた、半数は母親なりが引き取りに戻っていますが、そのままの子もいます。 親を待てど、その親は迎えに行く気がないという子供もいます。 もし、ご夫妻に「親」を夢見るならば、そういう子にご夫妻の愛情を注いであげていただけないでしょうか。 私は、治療中、流産した時そのことを考えました。 この世に、血の繋がりがないのない親子はいます。それを知らなくてもその親子が不釣合いとは思いません。 ある人など、「顔がお父さん似」なんていわれる親子。血のつながりないのに・・・・ 親の告白はお辛いでしょうね。 ただ、そういう兆候が以前からあったならば、母親は察知しています。 どちらの不妊が原因かわかりませんが、もし妻の方であれば、夫の親はショックだろうし、貴女をきづつけることも言うでしょう。 でも、隠していれば、もっと傷尽きます。私がそうでした。 そのことで夫婦間にも亀裂が生じました。が、告白することで和解。 私の親は、母がなんとなくそうではないかと思っていました。 その数年前に色々、私が体の不調(女性として)を訴えていたのもありますが。 ただ、理解者が増えることは、夫婦にとっては大変大きな意味をなします。 まず、ご夫妻で現状を受け止めているならば、告白したことでもしどちらかが傷ついて支えあえるのでは? 夫婦だけで抱え込むことは、時に相手を罵倒するようなおぞましいことになります。 夫婦が現状をしっかり受け止め、今後どうしたいか、話し合う。その結論に基いて、友達、両親にどう話をするか決めてください。 養子縁組等を考えるならば、友達に言うべきか、言わぬべきか。 両親にはどう報告するか。 代理出産を考えるのか。否か。 そこをお二人でしっかり意見をまとめてから告白の方がいいようにも思います。
その他の回答 (3)
- sona1986
- ベストアンサー率46% (122/263)
20歳の時、両方の卵巣に腫瘍が見つかり、摘出手術を受けることになりました。 当時まだ学生で、将来設計には就職のことしかなく結婚・妊娠なんて遠い話で、「いずれ望めば子供は当たり前に授かるもの」だと思い込んでいました。 医師から「出来る限り卵巣は残すけど、子供のいない人生も考えて」と言われ、まさに晴天の霹靂でした。 病院で宣告を受けた日、そのままバイトに行きました。 黙っていればよかったのですが、軽くパニック状態になっていて、バイト先でその話をしてしまいました。 人間性や本性ってこういうところで出るんだな…と今になって思うのですが。 普段は優しい人に限って、「卵巣を切ったら女じゃなくなるって感じ」「子供生めないって最初からわかってたら、普通の男性と結婚できないね。離婚歴あるとかハンディがある人じゃないと」「婦人病って、セックスでなるの?」という言葉を返してきました。 それ以降は自分から話さなくなりましたが、人に入院するからしばらく会えないと伝えれば当然「何の?」と訊かれるので、隠し通すことに神経使いました。 もちろん病気そのものもショックでしたが、今でも思い出すのはまわりの言葉や反応、そして気を遣いまくったことばかりです。 親に立ち会ってもらってと医師に言われ、実家に行って話さなければいけないことも苦痛でした。 母も感情の持って行き場がないようで、なんだか知らないけど泣きながら怒ってるし、父からは「これでもう普通の人生は送れないな」と言われるし。 自分の精神状態を支えることで精一杯で、他者の感情まで受け止める余裕はないのよ…と疲れ切って、術後かなり長いこと精神安定剤のお世話になりました。 20~30代の女性患者が8割の神経科では、ほとんどが不妊からくる精神不安定でした。 質問者様がうつ病でないとはいえ、心身の不調に見舞われているのは当然のことです。 質問者様のお友達は、おそらく本当に質問者様を心配してくれているのでしょう。 でも、やはり当事者・経験者ではないので、彼女の善意から出た言葉が質問者様の心をえぐるような結果になるかもしれません。 お友達の反応や今後の関係等いろんな可能性を考え、今の質問者様が受け止められる精神状態であるなら、親御さんより先に話してもいいと思いますよ。 身内より他人の方が話しやすいという場合もありますし…やっぱり身内だと、本人がようやく乗り越えられた「重さ」に再び戻ってしまうことがありますから。 なにより妊娠中のお友達から頻繁に誘いがくる現状は耐え難いでしょうし。 手術まで「親友」といえるほどの関係ではなかった友人が、入院中は一番の支えになってくれて、私が精神的に不安定な間はボロクソに八つ当たりされても「いつまででも待ってる」と言ってくれました。 今では、彼女はかけがえのない親友です。 時間がかかっても、こういう時を一緒に乗り越えられると、今まで以上の関係が手に入るんだなと実感しています。
お礼
回等者様もつらい経験をされたのですね。。 でもすばらしい親友の方を得て、乗り越えられて今があるのですね。 私は事実がわかって病院を出たあと、パニックになって同じく周囲の人にすぐ言いそうになりまいた。 私も友人に先に言うか考えたのは、他人であることで話しやすいと思ったからです。 でも今はとりあえず秘密にしている状態でよかったと思っています、もう少し考えたり主人と話し合う時間が持てるし、その時間を経てからでも遅くないなと、皆さまの意見を読んで少しづつ冷静になってきました。 貴重なご意見をいただき本当にありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
あなたがそれを負担に感じてるのであれば、言えばいいと思います。 そのお友達は妊娠中だから余計に「おすそ分け」ではないですけど、 少なからず「あなたも授かるといいわね」って気持ちで色々 「妊娠した自分」を自慢したくてあなたに会いたいのかもしれませんし。 まだ治療次第で何とかなるかも、っていう状態ならまだしも、 授かれないことがハッキリしてるのですから遅かれ早かれ 伝えなくては質問者様が苦しむだけだと思います。 何も悪いことはしてないのに。 それで結果として疎遠になったとしても、そこまでの付き合いだったと言うことです。結局そのお友達も「子供持ち」になった事実は曲げられませんし、あなたも「授からない」と言う事実は曲げられない。 いくら親友といえども、学生時代とは違うんですから、付き合い自体を考える時期になってるのかもしれませんね。 親には別に催促とかされてないのであれば、言えるときに言うのがいいのではないのでしょうか。 質問者様の気持ち最優先でいいと思いますよ。
お礼
はっとしました、そうですね、友人には子どもがいる事実と私にはいない事実。それは絶対変わらない。 昔、「人はずっと同じ環境のまま生きるわけではないので友達だって続く人と続かない人とが必ずいるものです」と言われたことがあります。 もう少し気持ちの整理をつけて、親や信頼している友人には言おうと思いました。 ご回答ありがとうございました。
- ran200901
- ベストアンサー率34% (99/286)
仲の良いお友達でしたら、教えてあげた方がよろしいと思います。 私は、質問者さんと逆の立場で、友達が不妊で、自分が妊娠し、報告したら、その日から会っても貰えないし、メールも来なくなってしまい、ショックでここに質問したことがあり、今はそっとしてあげてと回答され、友達から連絡が来るのを待っています。 お友達は、質問者さんが不妊で苦しいとは知らず、精神的なものからくる体調不良だから心配になって、励まそうと思って連絡してくれています。質問者さんの苦悩が分かったら、そっとして、会いたくなるまで待ってくれますよ。 ご両親にも打ち明けていないみたいですが、孫は見たいなというプレッシャーはありませんか?お母様だけにでも打ち明けた方が、よろしいと思いますよ。 仲の良い友達でしたら、分かってくれますよ!
お礼
おっしゃるとおり、よく考えると私の友人は事情を知らないから連絡くれるんですよね。。 きっとそれを聞いた友人も自分なりに考え接してくれると思ってます。 私の母は、最近は手に職つけてみたら?などと言ってくるようになったのでなんとなく子どもができにくいんでは?と思ってるのかも… いつまでも内緒にはせず、そのうち母や友人に伝えてみようと思います。 心のこもったご回答、ありがとうございました。
お礼
実は主人が重度の男性不妊と分かり、病院の先生にもこれ以上は何もできないですと言われたんです。 質問内の私の友人も、本当に小さい頃からの苦楽を共にできた親友でした。そんな友人とも距離をおいてしまいそうなほど心が折れ、苦しんだ出来事でした。 でもずーっと避けて隠していたら、もしかしたら回答者様と同じくずっと内緒にされたことに彼女もショック受けるかもしれません。 親達も(実母はできにくいのかなと感じているようですが)事実以外に、二人だけで誰にも言わずに抱えていたことにショックを受けるかもしれないですね。 回答者様や、今までの皆さまのご意見を読むうち冷静に考えられるようになりました。もう少し時間をもらって二人でどうするか考えをまとめてから親、そしてその友人にも話してみようと思います。 それからでも遅くないと思えるようになりました。 貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございました。