- ベストアンサー
「常磐」の読みは「じょうばん」「ときわ」の2種類あるのはなぜ?
関東から福島県あたりには、「JR常磐線」という鉄道路線と 「常磐自動車道」という高速道路があります。 これらは「じょうばん」と読みます。 この名称は、「常陸」の「常」と「磐城」の「磐」を合わせて名づけた ものです。 一方、「常盤(ときわ)」とは、「永久不変な岩」の意味で 人名等によく用いられます。 さて、質問なんですが、「じょうばん」と「ときわ」が同じ 漢字なのはなぜでしょうか?偶然ですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「大和」「梅雨」「紅葉」何と読みますか? 大和証券(ダイワ証券) 大和朝廷(やまと朝廷) 梅雨:つゆ・バイウ 紅葉:もみじ・コウヨウ 「やまと」「つゆ」「もみじ」「ときわ」などは熟字訓と言って、古くから慣用的に使われている読み方です。 そして、「ダイワ」「バイウ」「コウヨウ」「ジョウバン」などは音読みです。 熟字訓と訓読みは、古くからある「やまと言葉」に漢字を当てはめただけ。つまり熟字訓は当て字のようなもの。熟語読みと音読みは、中国から伝わった漢字の中国語の発音をまねて日本風にしたものです。 まぁ、漢字には訓読みと音読みがあることと同じようなものです。