- ベストアンサー
「~れば」って関西弁かな?
料理が好きなので、本などでレシピを見ますが、不思議に思うことが時々あります。 例えばですけど「お湯にほうれん草を入れ、色が変われば水に取ります」とか「肉に焦げ目がつけば、野菜を加える」とかです。以前、料理本をいただいたのですが、この手の表現が多用されていました。その本だけかと思ったら、他の本やホームページでも時々見かけます。 私が「れば」を使うのは「雨がふれば中止です」とかそうならない場合もありえるっていう時です。 皆さんはどう思いますか? 勝手に関西弁なのかな?って思っていますが、どうでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No9&10です。 根拠になりそうなものを見つけました(^^ゞ。 goo 国語辞典(参考url)によると、「ば」には 1)順接の「仮定条件」を表す用法以外にも 2)順接の「既定条件」、つまり 『ある条件が満たされれば、いつでもある事柄が起きるという場合の、条件を表す』--という用法もあるそうです。 「雨が降れば」は『降るかどうか分からない』から上記1)の使い方、 「色が変われば」は上記2)の使い方ですよね。 なので、「色が変われば」「焦げ目がつけば」「出し汁が煮立てば」は、 文法的には「アリ」ということのようですね。
- 参考URL:
- http://dictionary.goo.ne.jp/
その他の回答 (14)
私は#5で正しい回答が得られたとは思いません。 「たら」、「れば」とも「そうなるかもしれないが、そうならないかもしれない」という場合には使えます。 「たら」は「そうなることが確かである」「物事が一つの定まった方向へ向かっている」場合いつでも使えるが、この場合「れば」に置き換えると希におかしくなることがあります。 「大きくなったら(なれば)野球選手になりたい」 「一般に、手紙を書いたら(書けば)便せんを封筒へ入れる」 これは、可能性を示す「たら」でなく、物事の流れとして順当に進んだ結果としてこうなったら、という「仮定」を示す場合の「たら」だと思います。 「明日になったら(なれば)わかる」 の例はどうでしょう。時が経てば明日になるのは順当(むしろ必然)ですから、「なれば」では違和感を生じるはずではないか、ということになりますね。 この場合は「わかる」という事柄が現在未確定である(明日になっても「わからない」かもしれない)からおかしくないのだと考えます。 つまり、「れば」の前後どちらにも、方向が定まっていない未確定な事柄が含まれていない場合にのみ、違和感を生じるのだと思います。 「色が変われば水に取ります」 では、加熱することにより色は変わる方向へと一方的に進んでおり、「水に取る」というのは予定された行動ですから、この法則に当てはまるというわけです。 そんな風に考えてみましたが、いかがでしょうか。
お礼
どうもありがとうございます。 普段は文法とか意識せずに使っているので、「何となく変」としか説明できなかったのですけど。参考になりました。
- waseda2003
- ベストアンサー率50% (110/216)
既に#5で正しい回答が得られているようですが,「肉に焦げ目がつけば、野菜を加える」の仮定の部分と「雨がふれば中止です」の仮定の部分は,言語的にも論理的にも同じ意味のようです。 違和感を感じることがあるとすれば,それは文中にはない想像や体験を追加した場合を想定して,別の文意を考えてしまったためだと思われます。 例えば,「肉に焦げ目がつけば、野菜を加える」というのは,この文だけを考えれば,何時間経っても焦げ目がつかなければ野菜を加えないという点で「雨が降れば」と同じ論理ですが,「何時間経っても焦げ目がつかないことなんてあるのだろうか?」と考え,つい結果論を紛れ込ませてしまうために,違う論理だと錯覚してしまうのではないでしょうか。 関西弁はおそらく関係ないと思います。
お礼
どうもありがとうございます。納得しました。
- ticky
- ベストアンサー率36% (123/337)
この「れば」の用法ですが、以前見かけたことがあるように記憶しています。 今では使われなくなった昔の口語の用法かもしれませんし、 昔の東京弁なのかもしれません。 現代使われる方言であるかもしれません。 単なる誤用であるかもしれません。 おそらく関西弁とは関係ないとは思いますが、私も違和感を感じます。 ……と思ったのですが、「色が変わりましたらば、水にとります」「焦げ目がついたらば野菜を加える」であれば、私には違和感はありません。
お礼
どうもありがとうございます。 やっぱり違和感がありますか・・・ 普段は関西弁とかの人が、標準語で説明したりするとこうなるのかな?とも思います。
- dokkoisho
- ベストアンサー率28% (11/39)
会話と思えばどうでしょうか? お料理って出来れば、1対1でその場で教えたり、教わったりしたいし、楽しく親しみ込めて会話したい。 で、 「色が変われば、火が通ってできあがりの合図だから、水に取ってね。」 「肉は火が通りにくいのよね~、野菜と一緒に火にかけるときは、野菜は後ね。肉に焦げ目がつけば、野菜入れても大丈夫よ。」 と言いたいところを、本やHPに乗せるとなると、 長ったらしくて見にくくなる。 あまりにも親しすぎる。場所もとるし。 写真や絵を乗せてわかりやすくしたい、となるとますます、文章の場所が減っちゃう。 文章は要点だけになってくる。でも親しみも込めたい。少し丁寧にもしなきゃってことで、なんだか微妙な文章、言い回しになって来ちゃうんじゃないかな~と思いました。
お礼
どうもありがとうございます。 確かに要点だけでわかりやすくまとめるとなると、大変ですよね。
No9です。違和感を感じた理由が分かりました(^^ゞ。 雨と料理は、違うんですよ(何のこっちゃ)。 「雨が降れば~」の場合は、「仮定」の意味が含まれてますよね。つまり、 「雨が降るかどうか分からないが、もし雨が降った場合には」--というニュアンス。 質問者さんの表現を借りれば「万が一」のような。 それに対して「色が変われば」や「焦げ目がつけば」は、「状態の変化」を表してますよね。 ちゃんと調理をしていれば(←これも仮定ですよね)、一定の時間が経てば(ここも同じ)、 絶対にホウレンソウの色は変わるし、肉には焦げ目がつくじゃないですか。 そういうことに対して「仮定形」としての「~れば」や「~ば」が使われているから、 違和感を感じるのだと思います。 違うかなぁ(^^ゞ。
お礼
どうもありがとうございます。 また本を見てみたのですが、「出し汁が煮立てば、何々をいれる」とかあって、やっぱり「違和感!」と思っています。
関西弁じゃぁないでしょうが、違和感があるというのは 分かりますよ。この場合、よりしっくりと来るのは 「色が変わったら」 「肉に焦げ目がついたら」――ですよね。
お礼
おお!違和感があるのわかってもらえますか。賛同してくれる人もいるのですね。 どうもありがとうございます。
- matsuki
- ベストアンサー率29% (99/332)
もう1回みてくれるのかな。。。 わかりにくくてすみません。 「ちがいます」は関西弁ではないという意味です。 3 の方へでもありません。 私が回答を書いたときは1も2も3の方の回答も見る前です。 つまり、方言とかではなくただの言葉の活用です。(標準語というか正しい日本語というか) という意味だったのです。 失礼しました☆
お礼
どうもありがとうございます。 だんだんわかってきました。私の読解力に問題がありそうなこともわかりました。
- glec
- ベストアンサー率0% (0/4)
下記サイトによると 関西ではむしろ 「れば」を嫌って 「たら」を使いたがる傾向があるようです。
お礼
どうもありがとうございます。 URL見ました。参考になりました。
- ranran21
- ベストアンサー率29% (84/281)
関西人です。 『~れば』が関西弁なのかは謎ですが、普通に使います。 『~れば』を、そのまま『~したら』と訳してもらえばわかりやすいと思います。 例:『色が変われば』→『色が変わったら』 例:『雨が降れば』→『雨がふったら』
お礼
どうもありがとうございます。 別に関西弁がいけないわけではないし、「あかん」とか「ちゃう」とかは全く気にならないのですが、「れば」は納得のいかないものがあるので質問してみました。 でも、みなさんの回答を読んで、口に出していろいろ言ってみたらおかしくないように思えてきました。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
料理の例と、雨の例は、同じじゃないでしょうか? 「色が変われば」は、「色が変わったならば水に取り、色が変わっていない場合はまだ水に取ってはいけません」 「肉に焦げ目がつけば」は、「肉に焦げ目が付いた段階で野菜を加えてください。もし焦げ目が付いていないなら、まだ野菜は加えてはいけません」 「雨が降れば」は、「雨が降ったなら中止、もし降らなければ中止ではありません」 標準語じゃないでしょうか?「たらればは禁物」という言葉もあるくらいですから。
お礼
どうもありがとうございます。 私が変なふうに理解していたのかもしれません。「れば」を使うのは「もし万が一」っていうように思っていたのかも。
- 1
- 2
お礼
どうもありがとうございます。 やっぱりありですね。今後、他の人が使っていても聞き流すけど、自分では使わないかも、と思いました。 この質問は締め切ります。途中、体調不良のため、お礼が大変遅くなってしまいましたが、申し訳ありません。文法とかあんまり得意ではないので、皆さんの回答は何回も読んで考え込んでしまいました。参考になりました。