• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再び大学院試験を受けるか就職しようか悩んでいます)

大学院試験を受けるか就職するか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 大学卒業後の進路に悩んでいます。再度大学院試験を受けるべきか、就職するべきか迷っています。
  • 自分のやりたいことが見つからず、大学院を目指すことが無駄に思えます。異なる職種に就いた方の経験も知りたいです。
  • 親に負担をかけたくないけれど、就職の道を選ぶべきか迷っています。警察官や自衛隊の道も考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.2

警察官や自衛官はかなり広く門戸が開かれていますので、就職は可能です。あなたが本当にしたいことが見つからず悩んでいる・・・。 それが多くの若者の実情です。したいことを見つける事は容易いことではありません。解決策を模索する選択肢が明らかに不足しています。そのために興味関心がある分野での院を受験するのは良いことです。そんなに大上段に構えないで、親が援助してくれる環境であれば、モラトリアムの延長だと考えて、受験対策をしましょう。但し受験回数は絞りましょう。その結果で就職を視野に入れればいいことです。自衛官として働いて、収入を貯蓄し、再び院を視野に入れることも可能です。 私は就職浪人と考えるより、院への挑戦、インターバルだと考えてチャレンジしていただきたい。 電気系統に関する研究や興味をポートフォリオとして先ずまとめてみては如何?次にそれを基に指導教官へのアプローチをしてください。 頑張って欲しい。Mで終わらずにDまで進んで欲しい。Dで就職に結びつくことは少ないかも知れない。でも自衛隊や警察官は門戸を開いてくれるでしょう。

uramukai3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人とも色々相談してみたのですが、友人に言わせると親が進学を了承しているのなら行くべき、だそうです。 既卒でそもそも就職できるのか? 公務員を目指すなら1年やそこらの勉強じゃどうにもならないぞ? という見解でした。 確かに就職は(特に公務員は勉強的な意味で)厳しいかもしれませんし、進学の方が楽かもしれません。 ですが、今の私は就職をしたいというのが一番の願いなんですよね・・・。 夏に受験し、ダメだったら諦めて就職の道を選ぶのと 就職活動し、ダメだったら春に受験するのとどちらがいいんでしょうかね・・・。

その他の回答 (2)

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.3

#2です。 親の立場から意見を言いますね。 やりたいようにやりなさい。修士・博士へと進学したいのなら両親は温かく見守る。私たちの子だもの。 就職したいのなら就職すればいい。でも、就職してこんな筈じゃなかったと愚痴を言わないように。母さん・父さんはおまえの悲しい姿は見たくない。世の中はこんな筈じゃなかったと思うことが非常に多い。 モラトリアムを過ごすなら、少しでも向上心を願って進学してみたら?結論はそれからだって遅くない。私たちが大事に育てた息子だからどんな方向に進んだって支援するよ。 と親は思っているだろう。だめなら就職なんてことを言わないで。

回答No.1

> 私の学友が4月から社会人となり、 > 新たな人生が始まった中、 > 自分は何をやっているんだろう・・・と、 > 自分の不甲斐なさに涙が止まりません。 院試に落ちたのは残念でしたね。 就活がうまくいかなかったのは、このご時世仕方がないかと思います。 世の中恐ろしく不景気な上、企業も昔の教訓を踏まえて 早くから採用を削ってきてますから・・・ 友人知人など、他人と比べると泣きたくなるでしょうが、 他人の人生と自分の人生を比べて一喜一憂しても仕方ないので 「最後に勝ちを拾えればいいや」くらいに 気楽な気構えで考えたらいいかと思いますよ! > 最初は夏の院試験に向けて勉強をし、 > 再度院生を目指そうと考えていました。 > しかしあれから色々考えたのですが > (まだ正直迷ったり分からない事だらけですが) > 院浪人せずに就職するべきじゃないかと考え始めました。 > というのも、恥ずかしい話ではありますが私は > 未だに自分のやりたい事が見つからないのです。 それは仕方のないことです。全然恥ずかしくないですよ! 私は長いこと研究に携わってきましたが、それでも 未だに自分が本当にやりたいことは何なのか 日々一生懸命に考えながら生きている状態です。 だから大学を卒業されてすぐのuramukai3さんならなおさら 「自分のやりたい事が見つからない」のは仕方ないことです。 もし「自分はこれがやりたいんだ!」って見つかったとしても 2年後も3年後もそう思ってるかはまた別ですし。 そういう意味では、すんなり就職した人達よりも じっくりと考える時間があと1年or3年あるんですから、 「ああ、こんな会社来なきゃよかった・・・」 ってことにはならないで済むんじゃないでしょうか? 物事はいい方に考えましょう。 > 何かがしたいという明確な目標も無いのに > 大学院を目指すなんてただの時間とお金の無駄な気がして・・・。 そんなことありません。大抵の人は 「何かがしないという明確な目標」の無いまま 研究室を選んで、配属されて出て行ってます。 「修士号を取る」って目的でも全然構わないんですよ。 私も学部で研究室に配属されたときは、 何がしたいのかなんて全然わかりませんでした。 そりゃそうですよ。どんな研究をやってるかなんて 詳しく知らなかったんですから。それなのに、 なんとなく面白くて未だに研究してますが(笑) 多少わかってる学生でも、そんなの聞きかじりに過ぎません。 できのいい学生なら修士課程にあがるころには 研究全体を少しは見通せる様になりますが、 そんなのはごく一部の凄く優秀な学生さんだけです。 だからみんな、よくわからない状態で大学院に進むんです。 それでもいいんです。 > 夏の受験を頑張りなさいと両親は笑ってくれていますが、 > これ以上両親に負担を掛けたくありません。 ご両親にとって一番負担なのは、経済的な負担じゃありません。 uramukai3さんが不本意な選択をするのが一番大きな負担になります。 「頑張りなさい」と言ってくれるなら、頑張ればいいんです。 単なる22歳の若者なんですから、親孝行なんてまだ早いです。 自分はどのみち親孝行できるほど立派な人間じゃない、 今は親に迷惑ばかりかける若者なんだと諦める事です。 そういう若者にとっての一番の親孝行は、 偉そうに親がどうこうとか言わずに 自分が正しいと思った道を進む事じゃないかな?と思います。

uramukai3
質問者

お礼

とても親切で丁寧な回答ありがとうございます。 >自分が正しいと思った道を進む事じゃないかな?と思います。 確かにその通りかもしれません。 が、考えれば考えるほど本当に大学院に進学したいのかどうかが疑問に思えてしまいます。 一時の感情なのかもしれませんが、親孝行だの抜き考え、今の時点で私がもっともしたいのは就職なのだと思います・・・。 本当に自分がそれで良いのかどうかを、もう少し深く考える必要があるとは思いますが、もしそれを自分自身が望むのならそれに向かって頑張りたいと思います。

関連するQ&A