- ベストアンサー
理系か文系か(稚拙な文ですみません)
私は理系が大の苦手です・・・。 私は今文系か理系かを選ぶときなのですが、迷っています。両親は理系のほうが就職に有利といいますが本当なのでしょうか? 私は理系が出来ないため、理系大学に入れる自信はゼロです。文系の方は何の職業をめざして大学(何学部)に入られましたか?理系の方も教えていただきたいです。 また、職業でこれはいい!といったものがあれば教えてください。自分のなりたい職業、行きたい大学、進む道を見つける参考にさせて欲しいんです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理系学科卒の社会人です。 非常に打算的な回答なので、参考程度に。 高校の時は某化学メーカーでの研究部門にあこがれて理系(化学)を選択しました。 (イメージだけで、、、) が、大学3年間で分かったのは「これは違う」ということ。 高校の時点で将来を左右する選択をしても、なかなか想像通りには いかないかもしれません。 ただ真剣に色々と考えて、自分で納得することは非常に大切だと思います。 理系は推薦も多く、就職に有利という見方もあるかとは思いますが、 理系の就職は「地方の工場勤務」等、若い人に好まれにくい環境に 置かれるような職場が多いので必ずしもそれがやりたい仕事では 無いかもしれません。(女性も少ないです!) その点で文系は選択肢が多く、自由度が高いかと思います。 ちなみに大学により理系は大学院にいく人が多く(私の学科は7割が大学院に)、 4年で卒業しても、研究職などの専門性を活かせる職場には 配属されにくいということもあります。 いま就きたい職業が無いのでしたら、非常に打算的ですが、 大手企業などでは学歴を見る所もあると思うので、得意な分野 (文系/理系)で「つぶし」のききそうな大学に進み、 大学で自分の進む道を見つけるのも一つの選択肢かもしれません。 成績だけではなく、就職まで考えて将来を考えているだけでも立派だと思います。 自分の決断に自信持ってがんばってください。 (間違っても転職できるし!) alice123さんの選択の一助となれば幸いです。
その他の回答 (9)
- kittychan717
- ベストアンサー率22% (10/44)
私も文理選択にはかなり苦戦しましたよ~!私はaliceさんと反対の立場で、私は理系に進みたいのに、親が文系に行けという事でした。親の言い分としては、うちの家系がみんな文系で、数学や化学が苦手なのにお前に理系ができるわけがないという事でした。私は、確かに数学も化学もそんなに点数がいい方ではありませんでした。でも、私は化学が好きだったんです。授業で習った物質が薬や食品の成分表に書いてあると、これ習ったな~って喜びがすごくあったんです!親の反対を押し切って、理系に進み、今は大学生で、理学部の化学系に通ってます! 文理選択をする基準は、苦手かどうかではなく、好きかどうかだと思います! その文理選択で、大学も文系か理系かに分かれてくるし、自分が将来勉強したい、好きだからやっていける!という方を見つけだしてください! がんばってね☆
- cbento350
- ベストアンサー率12% (7/55)
>私は理系が大の苦手です・・・。 >私は今文系か理系かを選ぶときなのですが、迷っています。 文系と理系を決める基準は、数学が出来るかではなく、国語が出来るかどうかで決めるべきだと思います。 国語が出来るのであれば、文系としてやっていけますが、苦手であれば、困ることもあるかもしれません。 >両親は理系のほうが就職に有利といいますが本当なのでしょうか? 理系のほうが就職が決まりやすいのは事実です。 採用試験も比較的簡単ですよ。 私の会社の場合、理系の人は普通の面接でしたが、文系の人には圧迫試験(学生を怒らすような嫌な質問をしたりする)がありました。 人事担当者に聞いたところ、技術職は採用人数が決まっていますが、事務系は良い人がいれば採用するという考えだそうです。 >私は理系が出来ないため、理系大学に入れる自信はゼロです。 >文系の方は何の職業をめざして大学(何学部)に入られましたか? >理系の方も教えていただきたいです。 私の場合、高校の時に石油化学のプラントにあこがれを持ったため、工学部の化学工学科を目指しました。 高校の時から目指すところが決まっていたため、念願の石油会社に就職できました。 また、熱意が通じたのか、1社目で就職が決まりました。 >また、職業でこれはいい!といったものがあれば教えてください。 >自分のなりたい職業、行きたい大学、進む道を見つける >参考にさせて欲しいんです。 これはアドバイスが難しいですね。 「自分がやってみたい仕事を目指してください。」としか言えません。 行きたい会社の採用のページを見るのも参考になりますよ。若手社員のコメントが書いてあったりしますから。 がんばってください。
- hideyuri
- ベストアンサー率60% (3/5)
こんにちは。 かつて、この選択は私もずいぶん迷い悩みました。 もうずいぶん前の話になるので、参考になるかどうかわかりませんが。 私は中学時代からすでに理系科目が苦手で、高校1年の担任に「お前がテストで赤点を取らないのが不思議だ」と言われたくらいです。 でも理系に進みました。理由は単純で「理系から文系に転向するのは比較的楽だけど、文系から理系に転向するのは無理」と、ある先生に言われたからです。もう迷い疲れていたこともあり、その言葉を間に受けて勢いで決めてしまいました。 その後大学受験では、お嬢様校として名のある私立大学の英文科にも合格しましたが(英語はかなり得意な方でした)、最終的に進学したのは国立大学の理系学部です。この学部に関して模試の判定は常にD判定で、ダメもとで受けました。最後まで粘って(昔の後期試験)の合格です。 大学入学後も専門科目にはずっと苦しめられましたが、研究室に配属され研究テーマを与えられた時から少しずつおもしろさを感じるようになり、結局大学院まで進学し、修了後、共同研究をしている企業からの派遣研究員という形で研究室に就職しました。 理系科目が苦手でも本人の努力次第で道は開けてきます。ただ、本当に理系が得意な人でなければ、その道のエキスパートとして、特に研究の分野で生き残っていくのは難しいのかもしれません。 就職に関して、何か資格を持っていると有利なことがありますよね。すべての資格が絶対有利という事ではないですが、自分が興味ある分野でどんな資格があるのか調べてみるのもひとつの方法かもしれないですね。 頑張って下さい!!!
お礼
ありがとうございます。 同じように悩んだ方のアドバイスとても心強いです。 理系に進まれたのですね。私は理系に進むとかなり出来る姉と比べられるのではないかということも怖いんです・・・。 自分のやりたいことを見つけて進みたいと思います。 もし、やりたいことが理系だったとしたら、そのときは頑張ります。
- daizunorei
- ベストアンサー率25% (116/458)
職業と大学を分けて考えればすっきりしますよ。 私は、何かの職業に就きたくて大学に行った覚えは全くありません。でも、こんな経験をしてこんな風なこと考えて、こんなふうな人になりたいなあっていうのはかなり強くありました。 もう少し打算的に考えてみても、理系と文系でどっちが就職に便利なのか決めがたいと思います。文学者になりたい人が獣医学部に進んでも仕方ないですし、医者になりたい人が教育学部でも。。。 ってな感じで、まあ世間的にはあーだこーだ言われているのかもしれませんが、せっかく大学行くのなら、大学でやりたいことをやるといいですよ。やりたくないことやってもなんかもったいないですし。まあ「やりたくないこと我慢してやり遂げて、いい職に就きたい」ということをやりたいのであれば、それももちろん自由な選択ですよ。
お礼
ありがとうございます。 『やりたくないことをやり遂げていい職につきたい』ん~両親の期待はそうなのだと思います。かなりお金のかかる私立に入れてもらったりとお世話になっているため親不孝だなと思うのですが、やはり私はそこまで我慢強くないです・・・。自分の進む道を自由に選択したいと思います。
- MAEAKI
- ベストアンサー率20% (10/49)
嫌いなら絶対やめた方がいいです。 俺も理系はほんとに嫌いでした。ってか今も嫌いですけど・・。医療系の職業につきたいんなら理系をおすすめしますがそれ以外なら文系のがいいと思います。俺は嫌いなのに今理系にいるので大変です。大学にほんとに入れそうにありません。下の方々がいっているようなエンジニアのような職業に就きたいのなら専門という手もあります。大学ではシステムを数学などをつかって勉強しますが専門は実践的な使い方を教えてくれます。最終的にはどちらも同じような職業に就けます。確かに就職率は理系のがいいようですが給料は一般的に文系のがいいみたいですよ。
お礼
ありがとうございます。 理系を嫌いと言うか・・・ホントにできないんですよね・・・私。嫌いってわけではなくてやる気はあるんですよね。でもどんなに頑張っても家庭教師についていただいて一日中数学、理科をやっていてもやってない人と変わらない点数だったりとか・・・。 そうなんですか~給料までは考えていなかったです。 参考になりました。丁寧な回答をありがとうございました
- rnai
- ベストアンサー率40% (139/347)
理系も文系も同じく現在は就職難です。だから文系でも理系でもかまわないです。しかし理系でも抜群に成績が良く、大学院などに行けば、誰も持っていない技術を身につけることができ、就職に有利です。しかし、わざわざ理系にして、苦手な教科で偏差値の低い理系の大学に行くよりは、得意な文系で、より偏差値の高い大学に行く方が就職が有利です。 ただ自分のやりたい職業があるならば、理系文系問わず、それに向けて頑張るのがいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、どこも就職難ですよね。 自分が何をどこでやりたいのかしっかり決めて進みたいと思います。もし、自分がやりたいことが理系だとしても将来のために頑張りたいと思います。
- yokke-zan
- ベストアンサー率16% (3/18)
両親のおっしゃる理系が有利というのは、エンジニア等専門家になる確率が多いからでしょう。文系だと自分でしっかりとした方向性を確立しない限りそうはいきません。 文系の方でもしっかりとした将来ビジョンがあればいいのですが、とりあえず英語が得意だから英語学部、なんか役に立ちそうだから経済学部なんて入ると大変です。自分の専門性を追求しないと卒業したときに自分に何が身についたのか分からないような事態に陥ります。 ただし文系の方でも、おおいに成功している人はたくさんいます(当たり前ですが)。経営学を学んで20代で会社を立ち上げる人もいますから。 理系にしても文系にしてもいえる事は同じで、将来の明確な目標を持っていれば変わりないですね。苦手なことを勉強するのは苦痛でしょうから、好きなことに向かって邁進してください。
お礼
ありがとうございます。 将来ビジョンですか・・・。やりたいことはたくさんあるんですが、両親に言い出せずにいます。しかし自分の道なのだから、好きな道をしっかり決めて進みたいと思います。前向きになれる回答をありがとうございました。
- fluffy
- ベストアンサー率29% (87/293)
あなたのやりたい仕事はありますか?と聞かれて今は答えられないとします。 理系が就職に有利だからというのは勘違いです。広い目で見てそうとは思えません(一長一短) また理系なことが嫌いで理系な大学でやっていくのは辛いと思います。せっかくの人生ですから自分のやりたいことを何となく考えて選ばれることをお勧めします。 それから、必ずしも大学の専攻と会社での職種は一致しません。(英語が非常に要求されるなら英文にいないとつらいとかはある、常識の範囲で) 私は自分で文系科目が好きではないのでずっと理系で通してきたし、大学は精一杯背伸びして頑張って入りました。進む道はひとそれぞれで、人に言われて決めたことは何となく後悔するときがあったときに納得し辛いものです。 いろいろな人の意見を聞くことができるでしょうが、やりたいことを考えて(あるいは今得意なことをやれるところを探して)進む道を決めてください。 とにかく嫌いなら行く必要はありません。そのようにしてもきっとあなたにメリットはありません。
お礼
ありがとうございます。 そうですね・・・理系で頑張るのは嫌いな人にはきついのかもしれません。 「進む道は人それぞれ」なんだか気が楽になれました。 ありがとうございます。自分の道を見つけられたらいいなと思います。参考になりました。
- elthy
- ベストアンサー率24% (124/500)
理系の方が圧倒的に就職では有利です、それは確か。 人材としても理系の方が多く求められています。 理系は学士、というより修士まで行くとそれなりの専門力がある状態で卒業できますからね。 文系の学部を出てもそれを生かせる仕事に就くのは学部によっては容易ではありませんし、 学校以外に別に資格とか取らないと就職ができない可能性がかなりあります。 文学部に入りましたがどーかんがえても夢が的外れすぎ(考古学の研究をしたかった)たために門戸が狭く、 結局大学を出てからITの資格を取り、いまはネットワーク関係のエンジニアしてます。 自分、なんで文学部なんだろうなぁと。 職業にはこれはいい!というのはありません。 いやだけど何か職業に就かなければいけないというものです。 労働は国民の「権利」でなく「義務」ですから。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 そうなんですか。理系でもやはり学士、修士に行けるような専門力がないと就職は有利とはいえないみたいですね。 参考になりました。ありがとうございました。 自分の道が見つけられるといいなと思います。
お礼
とても丁寧な回答でとても嬉しく思っています。 ありがとうございます。 自分のやりたいことはなくはないんですが、両親の期待に外れるため言えずにいます。自分のやりたいことを真剣に考えて本当にやりたいことを見つけたいと思います。 本当に親切なアドバイスで感謝でいっぱいです。 ありがとうございました。参考にさせていただきます。