• ベストアンサー

パール(真珠)の語源について

教えてください。 「パールpearl」の語源を調べています。 インターネットで検索すると、 どちらもラテン語からとしてあるのですが、 その形から洋ナシ「ピルラperla」からの説と、 紫貝の一種として、「ぺルナpernula」からの説と、 どのページを見てもどちらかひとつしか書いてありません。 諸説があるのなら、どちらも載せるのじゃないかな? とか、2説ある理由を書いたページはないのかな? と思って探すのですが見つかりませんでした。 どなたか、これが本当だ、という語源と 説の分かれてしまった理由をご存知の方がありましたら 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ononomiya
  • ベストアンサー率72% (31/43)
回答No.2

 OEDによると、諸説紛々(ulterior etymology unsettled)らしいです。 第一説(many identify)  その形から、「洋ナシ」(ラテン語で[pirum])を表す中世ラテン語[perla(*1),perula,pella,perulus]。 第二説(others think)  ラテン語で「perna」と呼ばれる二枚貝を表す、シシリアの俗ラテン語[perla(*2)]。 第三説(another suggested source is)  「小球」を表すラテン語[pilula]の変化(異化)した形[pirula]。  しかし、最近の辞書を見ると、二枚貝説のみを載せているものが多いので、現在ではそちらが通説なのかもしれません。  「質問に書いているラテン語のつづりもごっちゃになってる」のは、ラテン語そのものに表記ゆれがあるからでしょう(*1と*2は同綴)。  「どのページを見てもどちらかひとつしか書いて」ないのは、その説であると確信しいるか、単にその説しか知らなかったのでしょう。おそらく後者だと思いますが。  「2説ある理由」は、単に学者の見解が一致しないだけです。  語源というのは、学問的な実証が難しい上に、いわゆる「俗解」というものも横行しがちであり、辞書に書いてあったとしても「そういう説がある」程度、まして素性もはっきりしないサイトに書いてあるのであれば話半分、としておくのが無難でしょう。

noname#225873
質問者

お礼

詳しいご解答ありがとうございました。 真珠に関しての説明文を書かないといけなかったもので。助かりました!

その他の回答 (2)

  • adelita
  • ベストアンサー率35% (34/95)
回答No.3

ちょっと言いにくいのでURL貼ります

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/alp/p3.htm
noname#225873
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました!

  • salome88
  • ベストアンサー率26% (43/161)
回答No.1

私も詳しくは判らないので自信は無いのですが… 手元の辞書ではやはり「海の二枚貝」を表す ラテン語「perna」から来た 俗ラテン語の「perla」が語源とあります。 参考URLのウェブスターのサイトでも 二枚貝説っぽいですね。 あと http://www.gemtraders.com/research/pearl.html こちらでは諸説があるように言ってますが 一番知られているのが二枚貝説のようですね。 残念ながら他の説については殆ど触れてないのですが。

参考URL:
http://www.m-w.com/cgi-bin/mweb?pearl
noname#225873
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました! なんか質問に書いているラテン語のつづり(日本のサイトの説明から引っ張ってきたのですが)もごっちゃになってる気がしますね。 なんで日本のサイトでは洋ナシの語源説の方がメジャーに扱われてるんでしょう?

関連するQ&A