• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソフト開発技術者の過去問題の質問)

ソフト開発技術者の過去問題の質問

このQ&Aのポイント
  • ソフト開発技術者の過去問題の質問に関する要約文です。質問内容は解答の式変形に関するもので、(1+f/2)/(1+f)の出し方がわからないというものです。
  • ソフト開発技術者の過去問題の質問についてまとめた要約文です。質問内容は改良案1と改良案2の稼働率の計算式に関してのもので、(1+f/2)/(1+f)の出し方が理解できないという内容です。
  • ソフト開発技術者の過去問題の質問についての要約文です。質問内容は改良案1と改良案2の稼働率の計算式での式変形についてのもので、(1+f/2)/(1+f)の変形方法について教えてほしいという内容です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんばんわ。 なかなか、いろいろと書かれてて混乱しそうな問題ですね。 改良案に対する稼働率の計算は合っていますね。 ただ、(f/2)^2は展開しないままの方がよいです。 そして、いまの計算では a^2- b^2= (a- b)(a+ b)の因数分解を用いればすっとできます。 (1)/(2) = (1-f^2/4)(1-f)(1-f^2) / (1-f^2)(1-f/2)(1-f^2) = (1-f/2)(1+f/2)*(1-f)*(1-f)(1+f) / {(1-f)(1+f)*(1-f/2)*(1-f)(1+f)} 共通している部分を約分すれば、回答の式となります。 ただ、もう少しよく考えてみると、(1)/(2)の場合には磁気ディスクの稼働率は同じなので はじめから分母・分子に入れなくてもいいことがわかります。(約分されてしまう) 同様に、 (1)/(3)のときは、DBサーバの稼働率は考えなくてもよい。 (3)/(2)のときは、Webサーバの稼働率は考えなくてもよい。 ということになります。

cm_12x
質問者

お礼

丁寧な解説、ありがとうございます。 おかげさまで理解することが出来ました。 (1-f^2)=(1-f)(1+f) その時の必要な形にもっていくのが難しいと言うか 今回は明らかに初歩的な展開ミスでした。 早急な対応、ありがとうございました。

関連するQ&A