消防士試験について
初めましてこんにちは。
某国立大学3年生で建築学科を専攻しています。
来年、私は消防士になるため公務員試験を受験します。
また、幼いころから消防士に憧れ、スポーツで培った基礎体力と
大学で学んだ建築学を生かすためにも、予防業務員の仕事をし
私の地元を災害のない街づくりにしていきたいと考えています。
私は、政令市令都市と地方の消防署を受験する予定なのですが
田舎の消防職員は大体1人平均、2~3つの部署の仕事を掛け持ちし
田舎の消防は人手が少ないのでオールマイティーにこなさないといけないと耳にしました。
そういった場合、私の志望動機では、地方の試験で面接の際
「ここでは、予防の仕事は少ないよ」、「もっと大きな地域を受けたら?」など言われるのではないか。
また、そういった場合、自分は社会に貢献できるのかなど考え、どこを第一希望とするべきか迷っています。
ですが、地元に近いところで働き、親を安心させたい、地元に貢献したいという思いは強いです。
長文になり、分かりにくい文面になってしまいましたが
「なぜ、ここで働きたいの?」と地方で言われた際、「予防の業務で町を安全にしたい、子供たちに火災の恐さを伝えたい」ということを、素直に伝えればいいのでしょうか?
アドバイスなどがありましたら、どうかよろしくお願い致します。
補足;今のところは、私の地元と近くの政令市令都市、東京消防庁を受けたいと考えています。
お礼
回答有り難うございました。