- 締切済み
現在就職活動中の大学3年生です。
現在就職活動中の大学3年生です。 エントリーシートが全然通らなくて困ってます。第三者に客観的に見てもらった方が良いと思い、キャリアセンター(就職課)の方に添削してもらってるんですが、全然通りません(>_<) キャリアセンターの方には『これならバッチリだょ』などのことを言われても、全然通りません(;_;) また、キャリアセンターの人だけでなく友達にも見てもらったりもしてますが、それでも全然通りません....。 大手はおろか中小企業すら通らない状態です。 自分ではどうすれば良いか分からないし、第三者に見てもらっても通らないし、最近どうすれば良いか分からなくなってきました。夢にまで不合格通知が出てきます....。また、周りの人たちはどんどん面接に進んでいるので、焦りを感じてしまいます。焦る必要はないと分かっているのですが、やっぱり焦ります....。 経済的に苦しく、とても計画留年はできません。単位もほとんど取ってしまいました。かといって卒業してしまったら新卒枠が使えなくなってしまいます。 両親は学費のことは心配するなと言ってくれますが、親を早く学費から解放させてあげたいし、奨学金の返済もあるので、自分は何が何でも就職しなければなりません!! エントリーシートを通らせる秘訣とかってあるのですか?もしくは、ダメなエントリーシートとはどのようなものなのですか!?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
採用担当者です。 キャリアセンターの人も企業で採用を経験した人はわずかですし 業界が違えば求められるキャラクターも違います。(業界図鑑を参照のこと) いちばんいいのはOB、OGでその業界に就職した人に見てもらうことです。 ・志望動機・・・「その会社に入ってどんな仕事がしたいか、なぜそれがしたいか」です。 「社会貢献がしたいから」「御社の利益に貢献したいから」 では漠然としすぎています。 他の会社と全く同じ内容を書いて出すのはやめましょう。 熱意が伝わりません。企業へのラブレターですので。 「○○(商品名)が好きだから」でも可ですが、 テレビCMをやっているような有名商品だと 同じことを書いてくる学生がたくさんいます。 「新商品の企画、開発」「事務」といった 花形部署は希望者が多いので希望者みんなが配属されるされるわけではありません。 募集要項に事務職○名、営業○名と募集人数が書いてあることがありますし その会社がどんな職種を多く採用したいか、質問してみましょう。 「もちろん入社できれば他の職種でも頑張ります!」というアピールも大切です。 自分がその会社に入って、実際に働いている姿をどれだけイメージできるかが鍵です。 その会社の職種ごとの業務内容まで調べて書けるといいでしょう。 ホームページを見ることももちろんですが、できれば直接社員の人に話を聞くのが良いでしょう。 ・自己PR=「自分の長所、それを仕事にどう活かしていけるか」です。 単なる自分語りになってはいけません。 自分はこういう人間です →こういった問題に直面した時はこう判断してこう行動しました。 →自分はこういう人間ですので、会社で困難な状況に陥った時は○○して解決します。 →○○職として○○の時にこの力を活かせると思います。 エピソードは自分の人間性が現れた一例に過ぎませんので、簡潔にわかりやすく。 「どういう考え方をするか」が一番のポイントです。 同じ職種でも会社によって仕事内容が異なってきますので 求められる能力は違います。職種ごとの業務内容についても調べないと ズレた自己PRになります。 ・大手は倍率が100倍以上のことも珍しくないですし何十社受けても落ちます。 優秀な人は一人で何社も受かりますが、受からない人は 何社受けても書類落ち、筆記落ちというケースが有名大学の学生でも多くあります。 ・中小の場合は「うちに期待されてもこんな大きな仕事は出来ないなぁ」とか 優秀すぎたり、夢を見すぎてもいけません。 あと、そもそも女性を採用していない職種があります。 これは採用側から「この職は男性限定で」と公言してはいけないことになっているので 学生側から質問してください。「○○職で女性は何人くらいいらっしゃいますか?」 といった形で。