• 締切済み

行政書士試験にチャレンジしたいのですが・・・

必要な知識、勉強の仕方等どこから手をつければよいかわかりません。 毎日新聞を隅々読んだり、試験問題集を解いて間違えたところを復習したりはしています。 よい勉強方法、必要な知識など教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

今年受験される場合、あと4ヶ月あまりしかありませんから余り手を広げすぎない方がよいと思います。 行政書士試験は範囲が広く手をつけにくいですが、6割で合格できるので、「捨て問」を作るのも一つの方法です(例えば「税法」や「商法」は範囲が広い割りに1~問しか出題されません。得手不得手はありますが、一般教養では「理数」が同じ状況です) 逆に、行政法関係はエネルギーをかければ得点になる科目が多いので、重点的に学習すべき分野です。 なお、一般教養は5割の足切りがあるといわれており、苦手な場合はこれも重視する必要があります。どちらによりエネルギーを投入するかはやはり自分の得意不得意で決めればよいでしょう。 独学であれば自分の位置がわかりづらいので、別添URLのネット模試をやってみるのもよいと思います(模試のほかに一般教養の出題傾向分析などもありますので、参考にされるとよろしいかと思います)。 ご健闘をお祈りいたします。

参考URL:
http://www.mosi-net.com/
  • bibitz
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.1

おはようございます。(^o^)丿 項目は、行政書士法・憲法・民法・行政法・地方自治法・行政不服審査法・行政手続法・戸籍法・住民基本台帳法・労働法・商法・税法・基礎法学などがあります。 これらを一通り、読んで勉強できる「1冊にまとめた参考書」を購入して読んでみてはどうでしょう? はじめの「はしがき」などに勉強の進め方や、各項目からの出題率なんかも載っていると思いますよ!