- 締切済み
独学でいけるのか
今度、受験学年になります。 国立志望の理系で旧帝大あたりを志望しています。 僕は、高2から塾で英語と物理を受講しています。高3になるのでさらに数学IAIIBIIICと化学を受講しようと思ったのですが、 授業料が高いということで受講できなくなってしまいました。 独学するしかないんですが、理系なのに数学や化学は独学でも大丈夫なんでしょうか?英語か物理をやめて数学を取るべきでしょうか。 数学に関しては、河合模試で偏差値65~70あたりです。 代ゼミのネットで配信されている動画もあるので基礎はそれでやろうかなども考えています。 皆さんの意見を聞かせてください。 あと、独学をするのにおすすめの問題集などあったら教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sewingcough
- ベストアンサー率57% (99/173)
私は理系で旧帝大出身ですが、塾とか予備校とかは行きませんでした。 かといって特に頭がよかったわけでもありませんが・・・ どちらかというと、ちまちまと頑張る高校生でしたね。 しかし普通に教科書や参考書の内容が自力で理解できるなら 問題集や過去問の解答を理解する能力もあるわけですし、 そうなると塾に行く必要性がどこにあるのかわからなかったので 全く行く気にもなりませんでした。自分のことを他人に任せたり、 他人のせいにするのも他人の手柄にされるのも嫌でしたし・・・ ですので「理系なのに数学や化学は独学でも大丈夫なんでしょうか?」 と聞かれたなら「要らんでしょうね、要りませんでしたし」と答えます。 数学でオススメの問題集は「解法の探求」・・・といいたいとこですが、 普通はそこまで必要無いと思うので、「1対1対応の演習」で。 (私の場合英語ができなかったので、数学でリカバーするために せっせと解法の探求をやる必要があっただけです・・・) 化学でオススメの問題集はなんといっても「実戦化学1・2重要問題集」です。
- Sanasono
- ベストアンサー率0% (0/1)
行きたい所決まってるのなら、 赤本が一番ですね。 塾で相談できないならば、 学校の先生に相談したら過去何年か分の コピーとかしてくれるんじゃないですか? 基礎するならチャート黄~青 程度が 妥当でしょう。 数学は質問したほうがいいですよ。 (現在、大学の数学科です) 特に赤本は解説短いのとか多いですし、 やっぱり聞いたほうが理解しやすいのは 事実です。