- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世のなかにはDIMEなどの日々役に立ち仕事がはかどるであろう便利なIT)
便利なIT技術やデジタルグッズを紹介する雑誌もあれば
このQ&Aのポイント
- 世のなかにはDIMEなどの日々役に立ち仕事がはかどるであろう便利なIT技術やデジタルグッズを紹介する雑誌もあれば、アソシエなどに代表されるように仕事術やメモ術、会話術の紹介された雑誌など、自己啓発系の書物がたくさんあふれています。
- しかし、どれをどれくらいセレクトすればいいのか迷ってしまいます。特にデジタルグッズやITなどはそれを見るまでは現状で当然のように満足していたもので、実際に目にするまではまったく必要性を感じていないものでした。でも雑誌などで活用方法を見ると、その記事に出会えたことに感謝し、そして今すぐにでもそのツールを使いたいと思うのです。
- 自己の成長や学習において基準や指針は人それぞれですが、多くの人は自己啓発系の書物や専門書、インターネットの情報などを活用しています。人気のある書籍やベストセラー、オンラインコースやウェブサイトのレビューを参考にすることもあります。また、自分が興味を持っているテーマや専門分野に関する情報を積極的に探し、実践や実際の経験を通じて学ぶことも重要です。自己の成長や学習を促進するためには、情報を選ぶ能力や情報の取捨選択が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
DIMEなど >>読まない。99%無駄。 アソシエなど >>タイトルだけ。興味があれば。 自己啓発系の書物 >>読まない。読んでもその著者の第1作のみ。 グッズの紹介雑誌はCMに金を払うようなものだから、時間と金の無駄。ちゃんと人の言うこと聞いていれば普通は(必要なら、多分雑誌より早く)耳に入る。今の時代、雑誌は遅い、有料、ただのCM。(特に最後がダメダメ。)と、私は理解しています。 アソシエなどはおもしろそうなら。ただしまず仕事の役には立たない。あっても年1ぐらい。それでも良ければどうぞ。(そういう意味では元は取れる。) 自己啓発系は(特に著者が日本人の場合は)第1作の焼き直しなので第1作だけ見れば充分。あまりに売れている人はわけわかんなくなって、多分自分でも何を書いているのか理解していないのでは?とおもう。(もし、本人が書いているのであれば。) この手のものは、基本古典の焼き直しなので、良書と呼ばれる古典を読んで(分野によっていろいろありますので先輩に聞きましょう。まともな先輩なら知っています。)からでも遅くはないです。極論すれば分野違いの良書を読んだ方が当該分野のつまらない本を読むよりよっぽど役に立つと思います。 純粋に技術系の雑誌であれば、まだまともな雑誌は多いのでお好きなものを。ただしコンビニに売っているものは技術系と認めない。(純粋に個人的に)
お礼
ありがとうございました