- ベストアンサー
葬儀とお墓の不要。この意思は尊重されますか?
自分が死亡した後の事ですが、葬儀は行って欲しくない事と、 遺骨ですがお墓は不要と考えておりますし、既にある親族の お墓にも入れてほしくないです。かと言って、火葬しても 跡形も無く焼けてしまう訳ではなさそうなので、散骨と言う 形になると思いますが、それもどこでも撒いていいのかとか 分かりませんし、法律で死亡した後の亡骸の処分についての 知識も全くありませんので途方にくれてます。それと死亡 した後の私の財産分与の遺言書の作成も考えていますが、 上に書いた葬儀や散骨等の意思も遺言書に書いておくのは 尊重されるのでしょうか?それとも遺言書自体、財産と葬儀 の有無などの希望は別問題なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も散骨賛成派ですが、 遺言状に書いても駄目ですよ(^-^) 普通は死んで、葬式が終わって、周りを片づけるころに遺言状は、読まれますので、肝心な散骨などは終わっています、必ず信頼できる人に言っておいてください 財産分与などはその人に遺言状が有るので後でそのように財産分与してもらうか、公証役場で、公正証書遺言を作成してください 散骨に貸しては現在法律は有りませんが、(お墓に関しては有ります)巻いてほしい所の所有者の許可は取らなければならないと思います、一度市町村役場の住民課で聞いてみてください 葬儀体系や散骨も遺言状には書いていても意味が有りません ただ財産分与に関しては書いておいた方が良いでしょう≪財産分与でも、遺留分などが有りますので、必ずしも貴方の意思の通りにはならない場合も有ります≫
その他の回答 (4)
遺族がどうするかです。 まあ、本人の遺志を尊重してもらえるなら、葬儀もしません(密葬)し、お墓に入れないでくれと言えばそれもOKです。 火葬にする以外は法律の外ですから。 遺骨に関しても、拾うのはごく一部の骨であって、それ以外はゴミとして処分されます。 骨は拾いませんと言えば、それで全部ゴミ捨て場行きです。 ぶっちゃけ、残った者がどうするかです。 頼むと言っていたのに、拾うことなく捨てられるかも知れません。 生前の行いですよね。 死んだらその後は何も出来ないんだから。 財産分与においても、一応は尊重されます。 誰かがそれに従わなければ、裁判となります。
お礼
骨を全く拾わなくてもいいなら、是非ともそうして貰おうと 思います。ご回答ありがとうございました。
補足
財産分与は遺言書で効力があっても、葬儀や埋葬の有無は遺言書で 希望しても強制力はないということでしょうか?
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
亡くなった後は基本、遺族次第です。 葬儀不要は結構なんですが、葬儀自体も結構意味あるんですよ。 一度に「この人が亡くなった」という認知をしてもらう意味ではね (結婚式と似てるかなあ) ただし、貴方が強制した結果、遺族が周りや親族から責められる可能性はちゃんと 考慮しておいてください。結構責める人間は多いですからね。 それがいやなら葬儀と墓はやっておいた方が良いでしょう。 もしくは広範囲に早くから公言しておいてその下地を作るべきです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- TIMESPRIT
- ベストアンサー率52% (29/55)
ご自分の意思を生前から明確にしておくことが大切ですが、遺族がどうされるかは遺族に決定権があるので質問者さんの意思を尊重してもらえるようよく話しあっておくと良いでしょう。 本来、生前の意志を尊重されるのが思いやりだと考えますが遺族が納得いくやり方をするのもひとつの考え方ですので何が正しいかはひとそれぞれですのでね。。。
お礼
私自身の意思を尊重される事を願ってます。ご回答ありがとう ございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
火葬にした後の灰は普通のゴミです 地方条例に反しない限り処分方法は自由です 争議も法律の規定はないのでしてもしなくてもいいです ただし遺族がどうするかは遺族次第です
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
やはり葬儀や散骨に関しては信頼できる人(多分、父か妹)に 頼んでおくしかないですね。恐らく意思は尊重されると思います。 ご回答ありがとうございました。