• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バスケ上達法)

バスケ上達法とは?

このQ&Aのポイント
  • バスケを楽しめるためには運動神経の有無は関係ありません。
  • 効率的なバスケの練習法を身につけることが上達の鍵です。
  • シュートやランニングのスキルアップには継続的な努力が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

28歳元大学バスケ部キャプテンです。 >バスケって運動神経は関係あるんでしょうか? 関係あります。 運動神経の無さをカバーするために、賢いバスケをするように、私は心がけました。 例えば、マークしている選手が凄い運動神経をしていて、ドリブルのスピードが早い場合でも、抜いてくる方向が分かれば怖くないですよね? 「運動神経で対抗するな、頭を使え!」をモットーにやってみてください。それができれば、もし選手として活躍できなくても、コート外から相手チームの分析などで、信頼している友達の役に立てると思います。 >効率のいい練習法も教えていただけるとありがたいです。 ・上記、頭を使うこと。 ・練習の意図を理解すること。  ※それが上達の近道!戦術理解にも当然必要! ・味方、相手、とにかく見ること。  ※上記、頭を使うにも繋がります。  ※個々の味方プレーヤーの得意なプレー等を理解していると、パスの出し方や、使い方も上手になります。 上記を常に意識! (練習法というか、既存練習の質を圧倒的にあげる手法です。) >特にシュートがシュートが苦手です。 >レイアップができません・・・ 何が悪いのかを理解できていますか? 自己分析が上達の第一歩です。 分析後、自分の苦手とする部分を上手にしている友達を参考にしましょう。 >あと長く走れるようにするにはどうすればいいですか? 長く走る必要はないのです。 効率的に走れることが大事になります。 無駄な走りをしていませんか? 走ることにも意味を持って走りましょう。 30往復して1本も速攻を決められないよりも、10往復して5本速攻を決めれた方が良いですよね? 例えば、速攻の際に、ゴールに向かって曲線を描きながらコートを走るよりも、ゴールに向かって直線的に走る方が、走る距離も少なければ、ゴールまでの時間も短くなるのです。 常に頭を使うことですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは(^^) 私は中学からバスケを始めました。 小学校のクラブ活動はバスケでしたので全くの素人というわけではありませんでしたが やはり、中1の頃レイアップシュートは苦戦しました。 そこで私がレイアップできるようになった練習を少し紹介します。 中学の先輩から伝授していただいたものです。 一応右からのシュートとしてください。 リングから右斜め45度の台形の外側辺りに立ち 「1,2,3」と声を出しながら 1で左足を踏み出しながらワンドリブル 2で右足を踏み出してボールを持ち 3で左足(右足を上げて)シュート ポイントは1でワンドリブル入れることです(^^) ワンドリブルを入れることで、後に習得するドリブルしながらのシュートへもって行きやすくなります。 シュートは「リングに置いてくる」というイメージ! この感覚がつかめたら、だんだんとドリブルの距離を伸ばしていけばOKです! 私も体力はありませんでした。しかし、毎日筋トレをしていました。 すると自然と体力も伸び、2年間で1000メートルを40秒も記録更新することができました! あとは冬の練習(ランニング)をサボらずに頑張ること! ここで頑張るかどうかで大きく差が開きます 『好きこそものの上手なれ』です! 運動神経ある、ない、体力ある、ないよりもバスケが好きという気持ちが一番大切です♪ この気持ちがあったから私は3年間続けられました ファイトです(^^)/

  • gdmuse
  • ベストアンサー率37% (184/495)
回答No.1

小学校の時友達の中で一番下手な私が、中学校ではキャプテンになりました。 運動神経は関係あります。 しかし私は足も遅くジャンプも低く反応のニブく、 かなら終わってました。 でも、誰でも筋肉は付けられます。 筋肉がつくと、「今の自分よりは」性能が向上します。 筋トレしすぎると背が伸びないなんてのは嘘ですからね。 一番確実で「必ず」効果が出るのが筋トレです。 レイアップはですね・・・ 毎日バスケットゴールのある場所に通ってずっと練習してました。 レイアップは、右利きなら右、左っとステップを口に出して。 シュートはスラムダンクで有名は「ゴールにおいてくる」です。 手の力を抜いて、手を上に上げるだけ。投げちゃダメです。 ステップを口に出して、手を上げる。力は入れない。ボールはゴールに届かなくても良いから、これをひたすら繰り返す。 と、100回くらいやれば感覚がつかめると思いますよ。 ここが大事↓ 【早くなくてもいいので、正確に何度も繰り返すだけです】 長く走れる、は自分のペースで走ること。 いつもよりゆっくりでもいいので、4周走ってみましょう。 ペースを落とし、距離を増やすのが効果的です。 バスケの才能って何でしょうね。 運動神経でしょうか。反射神経でしょうか。ひらめき脳でしょうか。 一番の才能は、バスケをやってて楽しいと感じる心。 バスケが好きである、と感じる心ですよ。 がんばってね。

関連するQ&A