- ベストアンサー
Opel has approached the German gove
Opel has approached the German government in an attempt to secure liquidity should GM go bankrupt. 上記の一節で,独政府に流動性(ドル)の供給を要求することがんぜGMを倒産させることになるのか? それから構文そのものがおかしいような気がします。 適訳御願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1 は携帯からだったので中途半端でした。 should GM go bankrupt は if GM should go bankrupt というのはこれまでも何度も質問されているおなじみのパターンです。 ただ,普通ならあるはずの,「万一~ならば,~だろう」という感じの帰結部が has approached ではおかしい。 if S should ~というのは昔は仮定法未来などと言われていました。 この帰結部は would, could の他,will, can なども可,さらには命令文がくることも多いとよく説明されています。 would, could なら仮定法ですが,will, can なら仮定法ではないといことなのです。 普通の「明日晴れならば」の if と同じ。だから will がくる。 だから命令文も可能で,命令文以外も考えられる。 今回も,「万一 GM が倒産すれば現金を確保しよう」とつなげることができる。 命令文でなくても,in an attempt to secure liquidity のような表現につなげることができる。 「万一 GM が倒産したら現金を確保しようと,オペル社はドイツ政府に接近した」 日本語でも「~したら」は「~しようと」にかかっています。
その他の回答 (2)
- brianna221
- ベストアンサー率40% (22/55)
まず、構文は最後の方にIfが省略された倒置になっていると思います。 Opel has approached the German government in an attempt to secure liquidity ☆if GM should go bankrupt☆. ですから、 「もし万一GMが破綻する場合に備えて、オペルは流動性を確保しようとして、独政府に接近している。」 リンクの記事を読むと、GMの破綻にそなえて、オペルは独政府に助けを求めていたようです。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
should 以下は、if GM should go ~の倒置による if の省略で、 「万一GMが破産したら」 これの帰結部分は secure ~で 現金を確保しようとドイツ政府に接近した。 このように「もしも~」の部分を文の一部にかけることができます。