- ベストアンサー
エントリーシートの添削お願いします。
- エントリーシートの添削お願いします。文字数が20文字くらいオーバーしました。いらない文がありましたらアドバイスお願いします。矛盾点やおかしい点がありましたアドバイスお願いします。宜しくお願いいたします。
- 周囲から信頼されるために大切なことは、自分の言動に責任を持つことです。
- 私は学生時代に家庭教師の仕事をする中で、「指導するからには結果を出す」というモットーで行動し、指導した生徒全員に対し結果を残すことができました。成績を上げるためには努力が必要であり、私はどんな努力も惜しまずに取り組んできました。たとえ成績が落ちても、私は言い訳せずに改善策を考え、行動に移しました。その結果、生徒やご両親からの信頼を得ることができました。私はこの経験から、信頼されるためには自分の言動に責任を持つことが大切だと考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 文章内容だけの添削となります。 △「言動に対し有言実行」→「有言実行」 ●「言動に対し」は必要ないと思います。「有言実行」とは「言ったことを行う」ことです。ですので、意味が重なります。 △「言い訳や諦めたりすることなく」→「言い訳も諦めもせずに」 ●「たり」は2つ一緒に使います。 ○例:「私は今日大変だった。勉強したり、仕事したりでね。」 ×「全力で力になってくれる。」→「全力で対応してくれる」or「力を尽くしてくれる」 ●「全力」と「力」では「力」という意味が重なります。 偉そうにしてすみませんでした。
その他の回答 (1)
- mikenorth
- ベストアンサー率66% (105/159)
全体的には、流れはよいと思います。生徒の成績を上げるためにできることをし続けたおかげで、生徒や保護者の信頼を得ることができた、という流れですよね。 二文目「つまり言動に~をすることです」は、なくても通じるのでカットして大丈夫だと思います。もしくは「有言実行」のワードを入れたければ、「自分の言動に有言実行を持つことだと考えます」など。 あとは「成績を上げると~やってきました」も不要かも知れません。その後のエピソードが同様のエッセンスを語りますから。その後の「たとえ成績が~」は「生徒の(ですよね?)成績が落ちた時期も」のほうがわかりやすいかも知れませんね。 その後の文は「成績の上がらない時期に、生徒やご両親が私を責めなったのは、子の人ならいつも全力で力になってくれるという信頼関係が築かれていたためと自負しております」など、一文にまとめてもいいかもしれませんね。 エピソードそのものが熱くコッテリ系なので、重複部分はコツコツ削って、むしろ空いたスペースに「改善すべき点」「具体的にどのような行動を取ったか」を書き足すのもいいかもしれません。