• 締切済み

戴きます といわなかったら責められました

20後半の主婦です 子どもはいません 義母のことで相談です 私は2世帯住宅で義母のところで招待されてるわけではなく、ひんぱんに食事を食べさせてもらいます(夫は夜遅い帰宅ですから一人で食事します)料理は義母が作ってくれて私は後片付けを食器を運ぶ、洗うを手伝います。 そんなときに一度だけ義母が「いただきますぐらい言いなさい」 といいました。私はいただきますを言わない人だし、必ずありがとうやごちそうさまは言ってます。 そして私は 「昔一度来た 夫の妹のだんなはごちそうさまもいただきますも 言ってなかっただから私も言わないのだ」 といったらため息をつかれました。 「その人がどろぼうしろと 言ったらするのか?」 と言われました。またじゃあ 私がいないときにしていたのか? と聞いたら それはしていた と義母が答えました。でも絶対に覚えていないと思います。義母は夫の妹の旦那さんの味方なのです。義母は自分の娘を養ってもらってる人だから味方してるのに違いないのです。ちなみにその妹もいただきますを言わない人です。その後も義母には食卓を囲むことがありますが、とてもくやしい思いをしました。 納得がいかず、週に何度も同じことを聞きに行きました。そしたら 今度は もういいとか 私がそんなこと強制した覚えは無いといい始めました。子どもができたら言う様にいって欲しかったからとかいいわけばかりです。そして義父にもそのことを伝えてしまい、義父はあいさつなんて身内だからそんなことはしなくてもいいのでは? と答えたそうです。 義母は私が体の調子悪いとき、私の面倒をみてくれと言ったら 大変だと答えました。働いてるときは弁当を作ってくれといったら 嫁の弁当を作るのは嫌だといった人間です いろんな意味で納得できません。こんな義母をどうすればいいでしょう? みなさんの意見はいかがですか?

みんなの回答

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.7

これ、釣りじゃないですか・・・? 下記↓の点に回答しますが。 >こんな義母をどうすればいいでしょう? 答えはひとつでしょう。敬いなさい。とても良いお義母様だと思いますよ。 お義母様は、至極まっとうな事を言っておられるだけで、質問者さんの人格を疑ってしまいます。 本当に質問者さんのような人格の方がいるとしたら、ちょっと人格障害の疑いがあるので、精神科を受診された方がよいです。 っていうか、実際にこれだけ多くの方が回答してくださっているのに、多くは質問者さんへの批判です。 それを見て質問者さんはどう感じるのでしょうか? そこを是非、お聞かせいただきたいです。

atoma1936
質問者

補足

でも なんで私だけ責められるのですか? 夫の妹の旦那のいただきますもごちそうさまも言わなかったっていう情報をいっただけです。それなのに私だけ責められるのは不公平です。絶対に義母は私の敵なんです。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.6

正直びっくりしました。 >いただきますを言わない人だし なんで?作ってもらったんでしょう? それも招待された訳でなく、ひんぱんに食事を食べに行ってるのに、「いただきます」のひとつも言えないなんて、あなたの親は大切なことを教えそびれたのでしょうね。 >ありがとうやごちそうさまは言ってます 当たり前です。保育園や幼稚園で習いませんでしたか? 食事の前には「いただきます」 食事の後には「ごちそうさまでした」 何か人にお世話になったら「ありがとう」 いただきますの意味は他の方が書いてくださってますが、わかっていらっしゃいますか。 「いただきます」も「ごちそうさま」も「ありがとう」も全て感謝の言葉です。 押しかけて食事をいただいておきながら、感謝の言葉を惜しむなんて、大人のすることではありませんよ。 >私の体の調子が悪いとき、私の面倒をみてくれ >働いているときは弁当を作ってくれと言ったら、嫁の弁当を作るのは嫌だ そりゃそうでしょう。 食事をご馳走になりながら、いただきますのひとつも言えない嫁の面倒なんて、どんな良い人でも見たくなくなります。 弁当くらい自分で作ったらいかがですか。 仕事をしている主婦だって、朝早くに起きてみんな家族の弁当を作ってますよ。 私だって毎日朝5時半に起きて作ってます。私の周りの方も朝早くから頑張ってますよ。 甘えすぎ、厚かましいです。協力をいただくことは必要になるかもしれません。その為には協力していただけることに、感謝できる気持ちが大切です。 感謝の本当の意味を考えてみてください。 将来お子さんが出来た時に「いただきます」「ごちそうさま」「ありがとう」が素直に言えるように教えてあげてくださいね。まずご自身で見本が示せるようになってくださいね。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.5

うわー、義父母はこんな常識しらずを嫁に選んだ息子にがっかりしてるでしょうね・・・。 >義母は私が体の調子悪いとき、私の面倒をみてくれと言ったら >大変だと答えました。働いてるときは弁当を作ってくれといったら >嫁の弁当を作るのは嫌だといった人間です。 こんなことを本気で言う嫁なんてどんな人間だ、ってかんじです。 あなたどういう家庭で育ったの? あなたはいままで義父母に振舞うように周りの人に振舞って生きてきたの? だったらあなたはこれまでの人生に出会った人達に「私の親は躾をきちんとしなかったんですよ」と言っていたも同然です。「いただきます」を言わないことを「そういう人」で片付け、義理の妹夫婦と比べて週に何度もたらたらと文句を言う。常識的とはいえませんね。 文句があるなら義母に作ってもらったものを食べるような、主婦として手を抜くことはしなければいいでしょうに。それでもその後もお世話になってるんでしょ?かなり義母に甘えまくってますね。 >私は2世帯住宅で義母のところで招待されてるわけではなく、ひんぱんに食事を食べさせてもらいます てことは押しかけてるんですか・・・? あなたの言ってること、態度あわせて「厚顔無恥」という言葉を思い浮かべました。あなたの悩んでる100倍は義母が悩んでるはずです。

  • gdmuse
  • ベストアンサー率37% (184/495)
回答No.4

まず、当たり前のことができるようになりましょう。 いただきますを言うようにすることは、子どもでもできることです。 文句を言うのは、それができるようになってからです。 いただきます、の意味は知っていますよね?aititaka様の回答の通りです。 特に「様々な食材 野菜 肉などの食材の命を奪い 生命を維持すると言う意味で 命をありがたく頂くという意味」は知っておいてくださいね。 >必ずありがとうやごちそうさまは言ってます。 当たり前のことです。しかしそれはいただきますを言わない理由にはなりません。 >それはしていた と義母が答えました。 >でも絶対に覚えていないと思います。 義母さんがなぜ 「それはしていた」と答えたかわかりますか? お義母さんが非常識な貴女に対して常識をもってもらうために言ったことであり、本当に「していた」かどうかという問題ではありません。 「あの子もちゃんとしているから、あなたもしましょうねと」子どもにもわかるように伝えてくれようとしたのです。 ちなみに「あの子がしなかったから私もしなくていいいもん」との違いはわかりますか? わからなければ子どもに教えてもらいましょう。こういうことは大人に聞くからわからないのかも知れませんよ。 >子どもができたら言う様にいって欲しかったからとかいいわけばかりです。 いただきますがいえない状況で、お子さんを持たないほうが良いと思いますよ。 当たり前のことを子どもに教えられない親が、今モンスターペアレントと呼ばれているのです。 皆様の回答を読んで、 1「いただきますを言わないくらいでなんでここまで言われなければならないの!?」 と思うか、 2「義母はムカつくけどいただきますは嫌々言うことにする」 と思うか、 3「私は当たり前のことができず、自分に都合の良い意見だけを受け入れてきたんだ」 と思うかは貴女次第ですが、私は貴女が最後の3を選んで反省し、成長してくれるか若しくはこの質問が「釣り」であることを望みます。 私はこれから昼食をとります。 いただきます!

atoma1936
質問者

補足

あの義母は嫌がらせのように 私の前で いただきます といって食べるんです そんな思いをしてるんです! 本当に腹が立ちます

  • aititaka
  • ベストアンサー率18% (41/225)
回答No.3

・・・あの~ネタじゃないですよね? 真面目な質問として回答します >私はいただきますを言わない人だし これは他の方も回答されていますが・・・ 発言自体ありえません! 「いただきます」には色々な意味があります ●作ってくれた方に感謝する意味 ●様々な食材 野菜 肉などの食材の命を奪い  生命を維持すると言う意味で 命をありがたく頂くという意味  も含まれます  最近給食費を払っているんだから 子供に「いただきます」を言わせるのは 可笑しいと騒ぐ 間抜けな保護者と同じです >「昔一度来た 夫の妹のだんなはごちそうさまもいただきますも >言ってなかっただから私も言わないのだ」 >といったらため息をつかれました。 >「その人がどろぼうしろと 言ったらするのか?」 お母様のご意見はごもっとも 他人がどうこうではありません 又他人を引き合いに出す必要も 感じられません >納得がいかず、週に何度も同じことを聞きに行きました。そしたら >今度は もういいとか 私がそんなこと強制した覚えは無いといい始めました。 別に強要ではないと思いますが?言い換えれば教養でしょうか? 常識的な話です 義父様も大変ですね~ 揉め事にしたくないんでしょう。 大変失礼ですが あなたは 私中心の方とお見受けします 義母さまが言われるのは しごく真っ当な意見しか言っていませんよ?

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

>私はいただきますを言わない人だし 何を偉そうに自慢してんのよ? ひょっとして、言わないことが良いことだと思ってる? 今度から言うように改めなさい。 他人が言わないから・・・なんて理由は、小学生までしか通用しないよ。 それを何度もしつこく突っ込まれたら、誰だって「もういい」と言いたくなるよ。 そもそも、あなたは義母に何を期待してるの? 自分の言い分ばっかり言ってると誰でも嫌になりますわい。

回答No.1

釣りじゃないですよね?(笑 (それぐらい、荒唐無稽な内容ですが) >私はいただきますを言わない人だし、 「言わない人だし」と公言してどうしますか。 礼儀を教えてもらったのですから、それではダメですよ。 「○○さんは言ってないじゃない!」というのは、通用しません。 お姑様は、『貴女に』ごちそうさまを言いなさいと仰ったのですから。 他の人のことは、無関係です。 「だって、○○ちゃんだってやってないじゃん!」というのは、子供の思考法ですよ。 >必ずありがとうやごちそうさまは言ってます。 当然ですね。 子供でも言えます。 >義母は私が体の調子悪いとき、私の面倒をみてくれと言ったら 大変だと答えました。働いてるときは弁当を作ってくれといったら 嫁の弁当を作るのは嫌だといった人間です これ、本気ですか? ご飯を作ってくれるのに、お弁当まで? 貴女のお弁当ぐらい、貴女が作りましょうよ。 私は、姑仕えをしなかったので、(別居 & 最高に素晴らしい姑だった)いつもはお嫁さんの味方ですが、貴女のご質問はちょっといくらなんでも酷すぎです。 釣り臭いなぁ…(笑 釣りでなく、本気だとしたら、これはもう最悪のお嫁さんですね。

atoma1936
質問者

補足

でも私にだけ言うなんてひどいです 夫の妹やその旦那にも同じことを言えと思いませんか? 私だけ責められています 

関連するQ&A