- 締切済み
同居。心の落ち着け方
結婚8年目、3人の子の母で、夫の両親と完全同居しています。 また、夫の家は自営業なので、24時間365日家族が顔をつきあわせて暮らしている状況です。 義父は気さくで頼りがいのある本当にいい人です。でも、義母とわたしは表面上は差し障りなくやっていますが実は犬猿の仲で、今では生理的に受け付けない(顔を見るのも嫌、声も表情も着ているものまで気持ち悪い)という状態まできています。こういうことは、どちらかが一方的に嫌っているということもないでしょうから、おそらく義母もわたしのことは嫌だと思います。 さて、そんな義母とは生活や子育てに関しての価値観が、もう何から何まで真逆で、今まで何度となく悔しい思い、悲しい思いをしてきました。以前はわたしの希望をやんわりと、あるいはガツンと伝えもしましたが、言うだけ無駄だし、今は顔を合わせること自体嫌なので、向こうのしたいようにさせています。 特に子供の育て方については頭に来ることが山ほどありますが、義母が明らかに間違ったことをしているというよりは、価値観の違いによるものがほとんどですし、わたしの選んだ夫を育てた人なのだからと思って、甘んじて受け入れるように努めています。 別居はしたいですが、現実的には考えていません。自営業だということもありますし、義父にとっては孫と一緒に食卓を囲むことだけが人生の楽しみで、それを奪うことはしたくないのです。ですから、これはもうわたしが耐えるしかないと腹をくくっています。 が、やっぱり時々どうしても心がザワついて、悔しさや悲しさで押しつぶされそうになります。 そんな心の揺れが子供への接し方にも影響して、母親としての自信を失うこともあります。 夫は、そんなわたしの思いも知っていて、常に100%わたしの味方をしてくれます。本当に、わたしにはもったいないような立派な夫です。でもだからこそ、これ以上どうしようもないことで負担をかけたくないと思い、最近はあまりわたしのつらさについては話をしないようにしています。 義母は、義父や夫からみても非常に問題のある人物なので、夫はいつもわたしをかばって守ってくれますが、心の底では、やはり実の母親である義母を大切に思っていることはわかるので・・・。 夫との離婚、両親との別居、家庭内別居ということをするつもりはありません。 でも、どうしても心がザワついて苦しいのです。 そんなとき、どんなふうに心の落ち着きを取り戻したらいいでしょうか。 今は、何かあったらとりあえずその場から逃げ出して時間が経つのを待っていますが、もっと積極的に、即座に気持ちを切り替えられるようなアイデアはないでしょうか。 どんなことでも結構です。 アドバイス頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
うーん、拝見して非常にすばらしい方と感じました。 怒りを貯めているけれど それを爆発させてはオットがカワイソウだし ギボもただの人間だ・・ということをよく理解してらっしゃると思います。 何かを解決するというよりは、気持ちをどう解消させたり 持っていればいいか、ということなのですよね。 24時間365日というのが一番くせものですね。 オットやコドモと水入らずで過ごす時間を持つことは 難しいのでしょうか。 あなたもただの人間ですので、 ・ともかくストレスを吐き出す ・家族特にオットに褒められること が大切だと思います。 お友達に、話できる時間とれる方がいらっしゃれば、 1日でもいいからでかけてグチを聞いてもらえばかなりラクになります。 思っていることを口にだすことと、 溜め込んで口に出せずにいることは、怖ろしく違いが出ます。 あと、オットには 「あなたにお母さんの悪口おいうのはおかしいと思うけど あなたにエライねがんばってるねと認められヨシヨシされたい!!!」と 言ってただひたすらヨシヨシしてもらう時間を もつのも、よろしいのではと思います。 また、「オットから、コドモに対して」お母さんがどのように偉いのかとか がんばっているということを伝えてもらうことは大切だと思います。 コドモは単純ですから、そういうことの積み重ねで親を尊敬します。 これは、お母さんもお父さんのことを子供にそう伝える必要があります。 「声を出す」こと自体がストレス解消になる場合があるので カラオケなどで2-3時間歌って気持ちがいいのもそういうことなのです。 「体を動かす」こともすごくストレス解消になります 夜や夕方に家族で近所をぐるりと散歩することはできないでしょうか。 (オットからそういうことをギボに提案してもらい 週に一度でもいいからシフトをそう組んでもらうなど。 今は店番などでできないのですよね) こんなことしか書けず申し訳ないです。 お伝えしたいのはあなたは「すごく、すごい!!!」 ということです。 何もできませんが、応援します。
- manaburu
- ベストアンサー率0% (0/2)
私も子供を除いては、一緒の環境でした。 自営業で毎日顔を合わせて。 私の場合は、イライラして、態度にでてしまうので、そのたび、自分は大人げなさすぎたなと反省の毎日でした。 しかし、結婚して一年半私は、ついにうつ病になりました。 軽いうつだった為、私は実家に2ヶ月ぐらい帰って、今は別居した家で、休養しています。 今は普通にもどりました。 でも、あの状態が続くと重度のうつ病になる可能性はあったと言われました。 質問者様は、今は大丈夫かもしれません。私の病気になる前をみているようで、思わず、回答させていただきました。 私の今後は、旦那も仕事をやめ、県外に引っ越します。 私は、旦那に離婚も提案しましたが、やはり、お互いに好きな気持ちがあるので、無理でした。 旦那が、県外に出ようと言ってくれたことで、私はこれから、明るい生活ができると、希望をもっています。 その反面、義父母に悪いなと思います。毎日、考えます。 私達は、沢山考えてこの選択をしました。 ある程度の距離があればうまくやっていけると。 行動をしなければ、今と状況は変わりませんから、行動する気がないのであれば、何も話す事はありません。 ただ、私も、そんな時がありました。その時は、まだ、少し余裕というものがあるから、行動起こす程とは考えませんが、すぐ、辛くなる時期がきますよ。 そうなったときに、私みたいな人もいるという事を覚えていてもらえたら、将来の事について少しは参考になると思います。 長くなりましたが、無理はしないでください。 自分をもう少し大切になさってください。
質問者さんはとてもいいお嫁さんだと思いますよ。 でも、ご主人のご両親と距離が近くてしんどそうなので、 ご主人とお子さん、質問者さんだけの水入らずの時間を 時々旅行に行くなどして作ってみられたらどうかなと思います。 ちょっといらっとした時の私の落ち着き方ですが、 「姑は自分より先に亡くなる」 と思うんです。 まあ・・・、うちの場合は実際高齢なんですよね・・・。 私は、高齢の人にはたとえ相手がどんなことを言ってきても、 後で後悔するようなきついことを言いたくないんです。 私はそれで冷や水をかけられたように相手に対する悪い感情が収まります。 とはいえ、姑に言われることは腹が立って仕方がないんですけどね(笑)。
- pompokopom
- ベストアンサー率39% (17/43)
完全同居・・大変ですよね。 本当なら別居したくとも、中々踏み切れるものでもなく 毎日が過ぎていくんですよね。 子育て中は、ましてイライラします。 ご質問は心の切り替え方ですね。 私はイライラしたり、ムカっとした時は反論せず スルーしました。その場から立ち去り、歌を歌って まず、心を落ち着ける。 そして、自分を棚に上げない。 自分だって完璧じゃないんだから、お義母さんの事 悪く言えないな・・って自分に言い聞かせました。 上記の方法は、人それぞれの考え方で違います。 私の兄嫁は、何でもズバズバ言う人ですが、後に 引きずりません。母に平気で傷つける事を言いますが 言った直後でも普通に接しています。 質問者様が、兄嫁のような性格なら、思った事をすぐに 口から出すほうが良いと思います。 私は、口から出すと、言った後で自己嫌悪に落ち込む 性格ですので、どっち道いやな思いをするなら、自分が 我慢する方を取ります。 偽善ではなく、その方が 自分に取って楽だからです。 その代わり、主人には良く愚痴を聞いて貰いました。 主人に、よく頑張ってくれているね。って認めて もらう事で、気持ちはだいぶ楽になりますよね。 その点、質問者様のご主人は100点満点ですよね。 ご主人に負担をかけたくないって言う質問者様は 妻の鏡ですが、愚痴は言っても良いと思います。 (ご主人の機嫌の良い時を見計らい、言葉遣いを 気をつける・・は鉄則ですが、その点は質問者様 なら心配ないと思います。) 私は、愚痴を聞くのは同居して貰ってる側の夫の 義務だと思います。 同居も30年近くなると、立場が逆転してきますよ。 嫁ぎ先が自分の家になり、地盤が固まってきました。 相田みつをさんの言葉に 「・・のに・・が付くと愚痴になる。」 って言うのがありますが、あんなにしてやったのに・・ って思わず、自分がしたくてしたんだって思うように します。 人に何かをしてあげるのは全て自己満足の為 ついでに、 「幸せは自分の心が決める。」 何かと比べるわけでもなく、自分にとって何が幸せなのか・・ 自分が幸せって思えばそれで良し。 何だか、話が逸れてしまいました。 すみません。。 質問者様からは、まだまだ長い同居生活・・と思いますが 先にも書きましたが、いつの間にか家の「主」になって ますよ。 未来は明るい・・とポジティブに生きましょう。 時にはお子さんたちをご両親に預けて、100点満点のご主人と デートして美味しい物をご馳走してもらいましょう。 長々とすみませんでした。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
誰かのことが好きとか嫌いとか、そういうのは感性のことですから、お義母さんのことが嫌いだということに罪悪感を持たないことでしょうね。大事なご主人を育てた人を嫌うなんてダメだとか、そういう気持ちがあるから、苦しいんじゃないでしょうか。 あなたはお義母さんが嫌い、お義母さんもあなたが嫌い、嫌いな者同士が同じ家で生活してるんだから、嫌なことはいろいろ起こるわけですが、常識とか善意とか誠意とか、そういうことじゃなく、常に「損得勘定」で行動すれば、あなた自身も納得がいくんじゃないでしょうか。 実際、ご主人の家の自営の仕事のお陰であなた方夫婦も子供も暮らしていけてるわけですし、別居するより同居の方が、明らかに経済的な恩恵を受けているでしょう? あなたがお義母さんの何かの言動について我慢することで、いくら儲かってるとか、どれだけ得したかとか、そういう風に置き替えて考えてみるというのもひとつの方法です。 社会人として仕事をしている人はみんな、大なり小なり我慢してお金を得ているわけで、あなたの場合も、我慢が利益と考えれば、ちょっとスッキリするんじゃないでしょうか。
- dduster
- ベストアンサー率13% (33/253)
>別居はしたいですが、現実的には考えていません。自営業だということもありますし、義父にとっては孫と>一緒に食卓を囲むことだけが人生の楽しみで、それを奪うことはしたくないのです。ですから、これはもう>わたしが耐えるしかないと腹をくくっています。 > >が、やっぱり時々どうしても心がザワついて、悔しさや悲しさで押しつぶされそうになります。 >そんな心の揺れが子供への接し方にも影響して、母親としての自信を失うこともあります。 耐えるしかないと腹をくくってはいないでしょ。 そうなら、気にならないですよ。 厳しいかもしれませんけどね。 >夫は、そんなわたしの思いも知っていて、常に100%わたしの味方をしてくれます。本当に、わたしには>もったいないような立派な夫です。でもだからこそ、これ以上どうしようもないことで負担をかけたくない>と思い、最近はあまりわたしのつらさについては話をしないようにしています。 >義母は、義父や夫からみても非常に問題のある人物なので、夫はいつもわたしをかばって守ってくれます>>が、心の底では、やはり実の母親である義母を大切に思っていることはわかるので・・・。 ならば、全く違う仕事に働きにでたらどうですか。 気晴らしを兼ねて。 厳しくて申し訳ないですけどね > >夫との離婚、両親との別居、家庭内別居ということをするつもりはありません。 こう言う結論をお持ちなら 『腹をくくって耐える』しかないのでは? 趣味を持ったり外に出かけたりで解決できることでもないのでしょ? 『腹をくくって』と言うならば、母親を受け入れてあげてください。 育児にしても家事にしても、義母が100%正しいと受け入れれば ストレスも何もないでしょう。
- laibach
- ベストアンサー率29% (101/342)
心がザワついて苦しい時はまずは深呼吸から。 そして、自分に起こっていることを自分のこととは考えず、映画とかドラマを見ていると考えること。 自分は映画とかドラマを見ているだけで、映画やドラマの中のつらい場面を見ているだけだと。 映画やドラマの出演者と自分を同一と思うのではなく、あくまでも見ているという立場で捉えれば楽になれるのではないかと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 深呼吸、そうですね。 単純なことだけど、効果ありそうです。 やってみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです。 腹をくくろうと思っているだけで、腹をくくれてはいないのです。 離婚も別居もしない、義父や夫に過度に頼らない、そう決めてはいるのですが、自分の気持ちがついていかないんです。今のところは毎回毎回その場をしのげていますが、このままだといずれ爆発するかしぼんでしまうか・・・。 仕事は、パソコン一台あればできる内容で手に職があるので、自分の名前で副業は持っていますが、家から出ることはありません。 そう、家から出られないんです。店番というかなんというか・・・。 これも大きいです。 義母が100%正しいとは思っていません。 考えた方、やり方が人それぞれであるだけで、義母とわたしのどちらが正しいとか、どちらが間違っているとかではないと思うんです。 ただ、お互いに違うタイプだというだけなんです。 耐える、というと語弊があるかも知れません。本当に八方ふさがりな状況で、もうこれは仕方がないんだ、と開き直れる方法を探している、とも言える気がします。 ありがとうございました。