- ベストアンサー
うつ病の実母との同居で・・
母は78歳。うつ病を発症してから4年くらい経ちました。 2ヶ月前、父が脳梗塞で亡くなりました。 兄がいますが独身なので、母は私と暮らしています。(私は夫と2歳の娘がいます) うつ病とはどんな病気か、周りの人はどんな風に接すればよいのかなどは、書籍やネットなどで調べ知識はあるつもりです。わかってはいるものの、つい母に対してきついことを言ってしまっては後悔の毎日。 私は深夜にファミレスで働いているので、 慢性の睡眠不足や、2歳児の世話などで少々疲れ気味。 最近の母は被害妄想がひどく、「定期預金がなくなった」「○○さんが、お風呂の窓から忍び込んで米を持っていってしまった」など、ありえないことを口にしては、そのことを本気で嘆き心配しています。 とにかく、お金のことばかり考えています。 父がなくなったときも、涙ひとつ流しません。 「葬儀はいくらかかるのか」そういうことだけが心配だったようです。 病気だから・・・とは思っても、腹立たしくなります。 私が子供を公園に連れていこうとすると、決まって玄関先で「私も一緒に行く」といいます。連れて行くとすぐに「もう帰りたい」といって、まだ遊びたい子供は泣きます。 うつ病患者に対して、してはいけない態度や、言ってはいけない暴言などをつい吐いてしまい、 これでは、母の病気が悪化するのではと思いますが、 どうしても、自分のイライラや疲れが出てしまい、 どうすることもできません。 先日、病気の母に対して 「もう出て行けー」とぶち切れてしまいました。 自分に余裕がないせいか、または元々自分は冷たい人間なのか、、とにかくこういった母との同居の生活の中で、もっと楽しく明るく暮らしていくためのアドバイスをぜひお願いしたいのです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
抗うつ薬は飲まれてますよね?薬が弱いのではないでしょうか?我が家にも鬱患者がおります。 同じ薬を飲み続けても状況次第では、強めなければいけない場合もありますよ。薬を強めるとだいぶラクになるようですよ。 鬱患者が薬を飲んでいるときは、他人ごとに無関心になるようです。薬の作用ですから仕方ないです。とわかってても、私もキレる時ありますが。見た目が健康な人と変わらないだけに、腹が立ってしまうこともたくさんありますよ。患者の家族はみなそうだと思います。 一度お医者さんに相談されるのが一番だと思いますが いかがでしょうか?
その他の回答 (2)
- ha-ya
- ベストアンサー率33% (7/21)
私は今年の春に実家を離れて一人暮らしを始めた大学生です。 実は去年の冬頃、母方の祖母が急に痴呆とノイローゼを併発し、Noriko64さんのお母様と同じような症状がでるようになりました。 祖母は一人で生活をしていたので不安なことも多かったのでしょう。 その症状が出てから、私と祖母は二世帯住宅の二階に二人で住むようになりました。祖母は私の姿が少しでも見えないと、死んだと騒ぎました。父が勝手に母の財産を売ったなどと被害妄想になったり私が家を出てからは、お金が無いから自分が誰かに殺されるというような心配ばかりしていました。 母も頭では対処法がわかってはいるのですが、どうも実行するのはむつかしいようでした。 私が家を出て、いよいよ本格的に祖母と向き合う形になった母は耐えかねて祖母を病院に入院させました。自分の母親なだけにそれだけ母の精神的ダメージと負担は深刻なものだったのではないでしょうか。 親を施設に入れたりすることなどに戸惑いなどを感じるかもしれませんが、私は母のためにはよかったのではないかと思います。母には自分の時間も必要だったし、何よりも長時間一緒にいることによってイライラしてしまったりきつい口調になったりするということもかんがえられるのではないでしょうか。しかるべき施設に祖母をあずけることによって祖母は専門のスタッフの保護の下、お見舞いに来るにこやかな母を楽しみに待っていることでしょう。施設が必ずしもいい。とは言えませんが、考慮に入れておくのも悪くないかもしれません。 生意気なことを言ってすいません。未熟でお役に立てるような回答はできませんが同じような悩みを抱えた家庭はとても多いと思います。ぜひがんばっていただきたいです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですか。 ha-yaさんのお母様のお気持ちよくわかるような気がします。 私にとって、母は小さい頃からとてもいい母だったのに、 こんな状態になって、疎ましく感じてる自分がなんて、冷たい人間なのだろうと、思います。 施設などは、なかなか金銭的にも無理そうです。 また、公共のところは、入居待ちがかなりあるみたいで・・。 痴呆はまだ確認されていませんし、歩けてトイレやお風呂も自分でできるので、ランク的にも施設に入るほどではないと思われてしまう気もします。 とりあえず、週に1日でも、午前中から夕方までデイケアサービスが送り迎えをしてくれるという介護保険なら、受けられそうなので、それを願うばかりです。 本人が嫌がっているので、簡単にはいきそうもありませんが。 私だけではなく、同じような悩みを抱えている方もたくさんいるのだと、なんとかがんばってみます。 ありがとうございました。
- lassiy
- ベストアンサー率50% (14/28)
うつ病や痴呆症の方との同居は 同居者全員の協力と理解が必須です。 同居している方のメンタルケアが必要に なる場合も多々ある事です。 余りにも限界を感じたら ご自身でカウンセリングなどをうけられた方が 良いかと思います。 深夜の仕事をし、お身体も疲れている中で お母さまも大切でしょうし お子さんや旦那様もいらっしゃる中で、 お一人で抱え込んでいては 心身共にいずれパンクしてしまうと思います。 わたしは一度パンクしてしまって プチ家出しちゃった事あるんで。。。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 本当に、自分がカウンセリングを受けたいくらいです。 とりあえず、↓にも書いたのですが、 週に1度でも、母が送り迎えのデイケアサービスへ通ってくれるようになれば、その時間、ほっとします。 心療内科の先生も「すこし距離を置くほうがいい」と言っていました。 プチ家出・・・したい!!です。 独りの時間(いや、子供とふたり、主人と3人だけ)の時間がほしいです ありがとうございました。
お礼
お礼が大変遅くなりました。 はい。抗うつ剤、精神安定剤、寝る前には睡眠薬など毎日ちゃんと飲んでいます。 先日、かかりつけの心療内科へ一緒に診察に行きました。 1つ薬を追加してもらったのと、 また、私のためと母のためということで、 介護保険を利用して、週に1度のデイケアサービスへ行くことを勧められました。 母は、「そんなところいやだ」と言っていますが、 今は、何とか行ってもらいたいと願うばかりです。 ありがとうございました。