• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「学生納付特例」の未納分について)

「学生納付特例」の未納分について

このQ&Aのポイント
  • 学生納付特例での未納分について知りたい
  • 未納した学生納付特例の支払い期限と受給額の変動について教えてください
  • 社会保険事務局に行く時間がないため、学生納付特例について参考となるサイトを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本年金機構(旧・社会保険庁)のサイトから、 以下のURLのファイルの10ページ目を参照して下さい。 http://www.nenkin.go.jp/main/detailed/pdf/kokunen05.pdf 平成12年のものは平成22年(来年)までに、 平成13年のものは平成23年(再来年)いっぱいまでに、 それぞれ、10年以内という条件(猶予を受けた各月から数える!)を 満たすように追納する必要があります。 なお、上のファイルでもわかるように、 かなりの加算額(利息に相当するもの)が付きます。 追納する分が過去へさかのぼればさかのぼるほど、加算額は増えます。 バカにならない額なので、くれぐれも念のため。 追納しない場合、上のファイルの7ページ目にあるように、 老齢基礎年金の「受給条件となる加入期間」(25年)とはなるものの 「支給額を計算するための期間」とはしませんので、 その分だけ老齢基礎年金の額は減りますので、お間違いないように。 ちなみに、老齢基礎年金の計算式は下記のとおりです。 下記のファイルの9ページ目を参照して下さい。 上述した学生納付特例の期間の取り扱いについても書かれています。 http://www.nenkin.go.jp/main/detailed/pdf/kokunen07.pdf  

mitsu-10
質問者

お礼

PDFの資料、大変よく分かりました。平成12年度分は15,560円で12ヶ月分なので186,720円のようですね。早めに納めないと追納加算率がかかるとのことで平成13年度分も併せて納めてこようと思います。(出費が痛いですが…。でも将来のためでもありますしね) 最後にお礼が遅れて申し訳ありませんが、ご教授ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

↓こちらに詳しく記述されています。 社会保険庁 > 学生納付特例制度 http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm 1:学生納付特例期間については、10年以内で追納できる。 2:年金の計算はこちらで、 社会保険庁:自分で出来る年金額簡易試算 http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm 年金受給額計算(総報酬制対応) http://www.jabankosaka.or.jp/pb/pb/nenkin-sim/index.html

mitsu-10
質問者

お礼

10年以内なら納付できるということで、今年中に納付してきたいと思います。 HP上で年金額の見積もりできるのは知りませんでした。参考にさせて頂きます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんが、ご教授ありがとうございました。

関連するQ&A