※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4月から大卒で新社会人になる予定の者です。)
新社会人の研修について心配です
このQ&Aのポイント
4月から大卒で新社会人になる予定の者です。研修について心配です。
入社予定の会社は4月から1ヶ月間、泊まりで施設を利用して研修を行います。
自分は勉強や体を使うことに時間がかかるタイプで、期間が決まっていることに不安を感じています。また、技術職であるため学生時代の勉強不足も気にしています。同期との差や評価についても心配です。経験のある社会人のアドバイスをお願いします。
4月から大卒で新社会人になる予定の者です。
研修について質問があるのですが、
今入社予定している会社は4月から1ヶ月間、ある施設を利用して研修を泊まりでやるようです。
書類には期間が延長する可能性もあると明記されています。
自分は何をするにも人一倍時間がかかる方なのでとても心配です。
それは勉強のほうもですし、体を使うほうもそういう傾向があります。
不器用といいますか、要領が悪いんですね。きっと
勿論コツコツ時間をかけて、周りにおいていかれないように頑張ってきました。
しかし、期間が決められてるとやっぱり劣っているのが自分の場合が多いです。
しかも、今回の職種は技術職でして一応理系なのですが、学生時代そんなに勉強をしていたわけでも
ないので益々不安が募るばかりです。
勿論、技術職をしたかったわけではないですが、不景気の昨今この会社しか決まらなかったのが現状です
社会人とはいえ、教えてもらう立場なのでもしそのような差が生まれた場合は
やはり補修とかそういうのは発生するのですか?優秀なもんだけ研修終わって、
ダメなもんだけ残らされたり・・・・
それとも何か 嫌味を言われたりとか・・・・
建築関係で業界的にも体育部会系なんで そういうのが怖いです。
いたって400人ちょいのいわゆる中小企業で
そういう口コミみたいなのがなくて・・・・・あったとしても勿論全ては信じませんが。。
同期の新入社員もまだ顔会わせてませんが、12人とは企業から聞いてます。
本当かどうか知りませんが・・・・
社会人の先輩方 アドバイス・経験談を教えてください。
お願いします
お礼
今まで結構、何でもめんどくさがってた傾向があるので その辺を改善して頑張りたいと思います