子どもの名付け、親戚の子と同じ名前にしたい
現在妊娠8ヶ月、2歳の息子を持つ母です。
2人目の性別が女の子と分かり、名前を考えているところです。
1人目を妊娠した時に、主人の親戚の方も同じく第一子を妊娠したとの報告を受けました。
私は女の子が産まれたら絶対につけたい名前があったのですが(仮に【結:ゆい】とします)、すぐに男の子と判明。いつか女の子が産まれた時にその名前を使おうと思っていました。
ところが、私の息子と数日違いで産まれた親戚の子の名前が【優衣:ゆい】に決まったのです。
当時は「いいなぁ、女の子の名前を付けられて。」くらいに思っていたのですが、私の2人目が女の子と分かり、どうしても結という名前を諦めきれないでいます。
私の名前と息子の名前とも関係があり、いろんな意味や願いを込めています。
親戚の方との関係は、私の主人の祖父(30年前に他界)の妹の娘。住んでいるところも、高速で1時間半離れています。
私が20代、親戚の方は40代高齢出産ため、連れ立って何かをすることもありません。
年賀状などのやり取りもなく、年末の墓参りで30分ほど2回だけお会いしたことがあります。
ただ、1人目出産の予定日が近かったこともあり、当時一度だけLINEでやり取りをしましたので連絡先は知っています。
主人もまだ子どもができる前から私が子どもに結と付けたかったのを知っていますし、呼び方は一緒でも漢字は違う、親戚付き合いもほぼないので賛成してくれています。
親戚の方には、名付けの前にもちろんおことわりを入れますし、人柄を知っているので、事情を話せば快諾してくれるのではと思っています。
ただ、問題は主人の両親、そして特に祖母です。
祖母は85歳の高齢ですが、定年まで学校の先生をしていた方で、考えもしっかりしています。
私に対し好意ではありますが、嫁のあり方や、掃除洗濯の仕方を教えてくるタイプです。
また、私たち夫婦と違って親戚の方とのやり取りもあるため、漢字は違えど同じ読み方にすると言えば完全に否定されることが目に見えています。
また、親戚の方と義理父はいとこの関係になるため、きっと快くは思わないと思います。
そこで、同じ読み方の名前を付けるためには、どのように主人の両親や祖母を説得していけば良いでしょうか。
主人は、「ばあちゃんに何を言われてもあと10年我慢すればいい、出生届を出した後に名前を発表すればいい」などと不謹慎なことを言いますが。
私は自分の子が産まれたら、愛着を持って名前を呼んでもらいたいし、不要なトラブルは避けたいです。
名前についてはほぼ決定していますので、どのように周りを説得していくか、トラブルにならないように話を進められるか、アドバイスを頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
お礼
やはりそれなりに有名な人じゃないと難しいんですね(>_<) 教えて頂き、ありがとうございました。