- 締切済み
はじめまして。柴犬(2ヶ月・雄)を
はじめまして。柴犬(2ヶ月・雄)を 飼い始めて1ヶ月経ちました。 最近、噛み癖が酷くて困っています。 服はもちろん、手も流血するほどです。 マズルを掴んだり、ひっくり返したり、大きな声で叱ったり、大きい音を出したり‥、試行錯誤しましたが余計向かってくる始末です。 噛むときは尻尾をふりながら噛んでくるのですが、本には喜んでるとき以外に威嚇、恐怖、興奮してる場合もあると書いてありました。 怒ると唸りながら噛んでくるので威嚇しているのでしょうか? 何か他に噛み癖を治す方法があれば教えてくださいm(_ _)m あと、インターネットでしつけ教室の方に出張に来て頂けるところがあると知りました。最終手段では来て頂こうかと検討中なのですが、詳しい方がおりましたらどんなものなのか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okifut5
- ベストアンサー率10% (2/20)
うちの犬も幼少のころは噛み癖が酷かったですよ。 手足はいつも傷だらけでした。 特に生後2ヶ月~5ヶ月頃は本当にすごいです。 でも半年も過ぎれば落ち着いてくるので まだしつけを意識しなくても大丈夫だと思います。 自然に噛んではいけないと認識します。 でもそのワンコにも噛まれたら痛いという事は認識させた方がいいですね。 子犬は子犬どうしじゃれあい噛み合って痛みを覚えるそうですから。
- crazycats
- ベストアンサー率18% (24/128)
まだ2ヶ月でしょう。 深刻に考えるにはまだまだ早いですって。 はじめて犬を飼われたのだと思います。 ネットや書籍で色々調べるのも無理はないですが 相手は生き物です。何が正解なんてないですよ。 しつけをやってくれるところに頼めばそれはそれで安心かもしれませんが、 そもそも犬を飼ったいきさつってなんですか? ただの番犬かお飾りにしたかったのでなければ ご自身で試行錯誤しながらしつけるのも醍醐味ではないでしょうか。 ウチも合計5匹いましたが、噛む子噛まない子いました。 大人になれば治りましたよ。特別なしつけはしていませんでした。 てか小さいときは噛むのが当たり前です。 人間が四六時中子犬の遊んで欲しい欲求に答えられるわけではないのだから 噛み付いてストレスを発散させるおもちゃやガムを与えればいいと思います。 もちろんかまってあげられる時間は十分に取って 愛情を持って遊んであげることが前提です。 人間の都合で犬は親や兄弟と離れて暮らすのだから どこまで噛んでいいのか学ぶ機会は取り上げてしまっているんですから 最初から「おりこう」を求めるのはどうかなと思います。
- shibaryuta
- ベストアンサー率24% (101/405)
こんばんは、2歳7ヶ月のオス柴犬飼いです。 すでに良回答ばかりなのですが、スクールについて。 生後5ヶ月から近くのスクールに通ってました。飼育本で勉強してしつけていたのでそんなに深刻な状況ではなかったんですが。理由はマテ、フセ、オイデなどの基本的しつけをきっちりと教えてほしいこと(オスワリ、オテはできていた)、抱きつきなどの対応の仕方、引っ張りとか散歩のさせ方などを教えてほしいことでした。1回5000円。1回1時間。月4回。スクールではワンコをつれた買い主がトレーナーにマンツーマンで教えてもらいます。トレーナーがワンコをしつけるんじゃないのです。トレーナーが飼い主を教えるんですね。ゴルフのレッスンプロから普段の練習の仕方を教わるみたいにですね。最初はアイコンタクトやマテなどから教わりました。他のワンコがたくさんいる中でやります。1時間と言っても一つの訓練に3-4分ですね。こちらの目的自体は確か3-4ヶ月もしないうちに本当に早く達成できてましたが、そこに来ているいいワンコたちと引き続きつきあってほしいために継続してました。経費が高いので、目的をそれなりに果たせたら後は引き続き自身で続けたらいいと思います。
- one12
- ベストアンサー率18% (40/215)
3才になる柴犬(女の子)飼いです。 我家のワンも2ヶ月くらいから迎え入れました。 飼い始めて1ヶ月という事で、ご家族、環境にも馴れて やんちゃ盛りなんでしょうね。 それと、子犬の牙って小さいだけに、細くて尖って 成犬より子犬の方が、皮膚を傷つけやすいですね。 我家でも、気がついたら血が出てる事もありました。 本人は遊んでるつもりでも。 普通この時期ですと、どこまでの力で噛んで良いかなどを 母犬や兄弟犬と遊びながら学んでいくものです。 子育てをみていると、母犬にあまりにもちょっかい出し過ぎると 首根っこをガブっとやられて、これ以上やってはいけない事を 学びます。 我家も、あまりにもはしゃぎすぎて手を噛み始めたら 首を押さ込んで(結構強くやりました)、 「ダメ」と低い声で叱りました。 叱る時も、一喝がよいと思います。 「イタからだめ」とか騒ぎながらだとワンが遊んでもらっていると 勘違いしてしまうので、とにかくこちらは本気で怒ってる事を 伝える必要があると思います。 逆に遊ぶ時は徹底したスキンシップ(悪く言えばおもちゃ扱い)で 遊んでいたので、今は口の中だろが体中どこでも触れる状態です。 それと、2.3ヶ月すると歯が抜け替わり始めるので 家具など噛み始めますので、木製などのおもちゃを与えて下さい。 噛んで良いものとダメなものを教えてあげて下さい 1年過ぎると落ち着いてくると思ういますよ。 明確な回答になってませんけど、参考になると幸いです。
- tyorokyu
- ベストアンサー率47% (27/57)
あはははっ! 上手な甘噛みのさせ方ですが… それはここでは無料で公開はできませんね(笑) なにせ、体張って、何十年もワンコと暮らして会得しましたから 茶化したようなアドバイスでごめんなさいね でも、犬と暮らしてるみなさん 全てそういった苦労をしながら でもその苦労が楽しくて暮らしおられる のだと思います おおらかに構えて頑張って、犬育て楽しんでくださいね!
- tyorokyu
- ベストアンサー率47% (27/57)
追記 使役犬、作業犬の「訓練」と違って、家庭犬のしつけ教室はワンちゃんを しつけするところではではなくて「飼い主さんが犬の扱い方」を学ぶところです 扱いの上手な人を犬は信頼して、言うことを聞きます しつけ教室のトレーナーさんになついて、トレーナーさんの言うことを聞く ようにするのにお金を払うのはバカバカしいですからね(笑)
- tyorokyu
- ベストアンサー率47% (27/57)
仔犬は叱るといっても「恐怖」で言うことを聞かせてはダメですよ それでは飼い主=人間は恐ろしい対象=敵と潜在認識化させてしまいます 甘噛みは「甘えてる」わけですから、成長とともにしなくなるものです 噛み付きとは全く違います それを恐怖によってやめさせようとすれば 質問者さんは、甘えられる飼い主ではなくなってしまいます 取り返しの付かない性格形成になって、人を怖がり、防御のために本気で 噛み付く犬になるおそれもあります 「甘えさせる」ことと「甘やかす」ことは違います 犬は甘やかしてはいけませんが、一方で、甘えさせて育てなければいけません 成長の時期をみながらなら、甘噛みを上手にやめさせることはできます ただ、質問者さんのワンちゃんの月齢なら「やめさせる方法」より 「上手に甘噛みさせる方法」 を学ぶという姿勢の方が、これから先の犬との暮らしには役立つと思います
お礼
回答ありがとうございます。 甘えてるんでしょうか? 唸っているので攻撃するつもりで噛んでいるのかと思ってしまいました。甘えてるのならば仕方ないですね。 気楽に考えようと思います。 「上手に甘噛みさせる方法」ですか‥。 どう甘噛みさせたら良いんでしょう? 噛んだら何をしたらいいか、何て言えばいいか、沢山の飼育本を見て何が正しくて何がいけないのか、頭が混乱しています;
じゃれているだけです。まさに甘噛。 小さな犬種は歯が小さいのでかえって刺さりやすいのです。 唸るのも遊びに興奮してのことです。 本能ですから仕方ない。根気良く注意を続けるだけです。 痛くした時は大きな声で痛いといい、相手にするのをやめる。 噛むおもちゃを幾つか与えるのもよいでしょう。 日本犬は気性が強いのでこんなもんです。 出張訓練士に通って貰っても一度や二度では直りませんから直るまでに幾らかかるか判らない(子犬購入費超える)もったいないよ。
お礼
回答ありがとうございます。 いろんな本を見てやめさせないと噛み癖がある子になってしまうと聞いて焦って頭でっかちになってしまっていました。じっくり犬と向き合っていきたいと思います。 ありがとうございました(^_^)
お礼
そうなんですよね‥。 私も訓練所の人の言うことは聞いて家族の言うことは聞かない。となりそうな気はしましたが、やっぱりそうみたいですね。 しつけ方を教えてもらいたい気持ちもあるので、もう少し考えてみようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m