• 締切済み

2歳半になるオスのチワワを飼っています。4ヶ月頃から飼い始め、最初は誰

2歳半になるオスのチワワを飼っています。4ヶ月頃から飼い始め、最初は誰にでもなつくイイ子でしたが、1歳になった頃から他人に対して急に噛みつくようになってきました。お客さんが来るとしっぽを振って寄っていき、匂いを嗅いだりするのですが、お客さんが触ろうとすると豹変してガルルルっと言って急に本気で噛みつこうとするのです。実際に噛まれた人も何人かいます。徐々にひどくなり今では危なくて誰にも触らせることができません。今はお客さんが来たときはゲージの中に入れていますが、ずーっと狂ったように吠えたりします。一緒に住んでいる私と旦那にはそんなことはせず、とてもイイ子です。 今うちには4ヶ月になる赤ちゃんがいるので噛まれないか心配で、できることなら早く直したいのですが、やっぱりしつけ教室に出すしか方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • cb1300p
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.4

チワワはものすごく臆病で音などにも過剰反応します。そういう気質で臆病ほど無駄吼え などします。知人飼ってて見てました。ゲージ入れると逆に吼えてましたね。人見知り 激しいんです。仕入れたお店にもよります。多頭で騒がしい吼え犬の中で社会期過すと 後が大変です。今は潰れたチワワ専門店の都内某所の犬も凄いです。何度か臭いなどに 慣れひざに乗るようになると吼えません。ゲージ入れるのも逆効果もあります。リード 着けて一番の飼い主が鳴いたら即座に短く叱りリード引く、散歩で飼い主に合わせさせる 事で常に飼い主が上であり従う事を覚えてしつける事です。最悪は専門家に預けるですね。

回答No.3

もしかしたら、人間側にその気はなくても何かこわい思いをしてしまってトラウマになってしまったのでしょうか・・・。 それとも、子犬の頃に色んな他人と接する機会が少なくて、社会化不足になってしまったか。 はたまたたんに臆病なだけか・・・。 いずれにせよ、そのままでは獣医さんの診察も受けられませんよね。 お客さんの手からオヤツをあげてもらう、などはもう試されましたか? 餌を食べているときに、何か別の物を(オヤツとかミルクをかけるとか)入れてもらうとか。 触るのではなくてひたすら無視してもらうとか。噛まれては大変なので、あるていど理解してもらえる方にお願いしたほうがいいと思いますが。 「誰も危害は加えない、安心なんだ」とワンちゃんに納得してもらえるように・・・。 それかいっそ厳しく(というか正しく)躾けるか、ですね。 犬がうなっているのに噛む前に制止できないのは飼い主として問題ですよね? 噛んでしまったあとはどうしていますか? 何人も噛んでいるということは少なくとも「噛んではいけない」と犬が理解するような正しい叱り方はできてらっしゃらない、ということですよね。 うなって威嚇することも攻撃することも吠え続けることも、本来は飼い主が制御できなければいけないですよね。 一年半の間、来客のたびにワンちゃんは多大なストレスを抱えてケガ人まで出していたのに、飼い主は子供が生まれて自分達(赤ちゃん)に火の粉がかかりそうになって初めて問題を認識されたわけですよね。 厳しい言い方ですが犬の問題行動は、犬より飼い主のほうに問題があることがほとんどです。 なので同じお金をかけるなら「犬」をしつけ教室に出すのではなくて「飼い主」が躾方法を学べるような教室に参加するか、自宅にトレーナーを呼んで教わるほうがいいと思います。

  • yutyon
  • ベストアンサー率25% (30/118)
回答No.2

こんにちは。 最初に、専門家ではありませんので、経験の範囲で答えたいと思います。 たずさわった数頭のチワワは比較的、質問者様のわんちゃんと似ています。 犬種別でのくくりで、本来持っている性質。 例えばシーズーは、陽気で比較的人懐っこいが頑固な面もあり。 フレブルは、愛情深い性格。などと犬種によって持っている性質がありますね? チワワは、自分の認めた家族以外には厚い壁を作り、認めるまでものすごい時間がかかるそうです。 (大人になってからでてくるので、性格や躾もあるでしょうが本来の性質はやはり、成犬 になるにつれ出てくるものですから多少は致し方ありませんね.....) そして その壁が壊れる前に、人間側がその子に近づくことをやめるので、ほとんどチワワの良さを分からなく 終わってしまう。 それはそうですよね? 触ろうとすると豹変して急に本気で噛みつこうとするのを見てる訳にいきませんもんね? ですが、そこを乗り越えると、ものすごい甘ったれた懐っこさがでます。 現に飼い主様である質問者様や家族には文面にもあるようにとてもいい子なのは、想像つきます。 本来のチワワの姿が出ているのだと思います? 前置きが長くなりましたが、一緒の空間で暮らしている家族には害をあたえませんので、 お子様に危害を加える事はないと思います。 男の子とのことで、去勢はしていますか? 去勢をすると、性格も穏やかになるそうですので考えてみてはどうでしょう?

  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.1

1歳の頃から噛みつくようになったと書かれていますが、 それからは何か対策をとらなかったのでしょうか? 子犬の頃はどの子も無邪気に遊びたい一心でいい子にうつると思います。 ですが1歳過ぎれば子犬の時期を終えて大人の自我も出て、 上下関係を付けたがったり自分のテリトリーに他人が入ってくれば 邪魔だとアピールしたりとその子の性格のようなものが浮き彫りになると思います。 もちろんちゃんと修正し、問題行動が出る度にしつけてあげれば 普通にいい子になるとは思います。 一緒に住んでいる方はちゃんと自分の家族と認識しているので攻撃されないんだと思います。 もうすでに問題行動が出始めてから1年半がたっているので 自分でしつけをする自信がないようでしたらしつけ教室に出すという考えではなく 専門家と一緒にご家族も勉強しワンちゃんと学んでいったほうがいいと思いますよ。 ずっとゲージに入れておくのはかわいそうですもんね。。。

関連するQ&A