• ベストアンサー

柴犬の(ヒトにとっての)無駄吠え

 こんにちは、1歳11カ月の柴犬オスを飼ってます。去勢手術済み、屋外飼育です。  教えてください。これまでほとんど吠えたことがないといっていいくらい吠えないワンコだったんですが、最近、男らしい声でしっかり吠えることが出てきました。引き金の一つに、「庭や2階バルコニーでたなびく、派手な配色の洗濯物」と判明しました。単色のタオルはどんな色であろうとも問題ないのですが、機関車トーマスのタオルとか、派手な柄のTシャツを干していると、真剣に吠えて、それを威嚇してはります。いつも通りにメンメ!と叱っても効果は一時的。裏返して干したらもう、何もなかったかのようにおとなしいです。  本当かどうかわかりませんが、ワンコには色覚がないと読んだことがあります。今後のことを考えると慣らした方が良いのでしょうか?単純に該当する物だけ、見えないように干せば良いだけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonfanny
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ちょうど自己主張が強くなり本能も強く出てくる時期ですね。 ゆれる洗濯物は柄によっては生き物に見えたりするんでしょうね! 吠えてる時に その原因の洗濯物を取って見せてあげたら どうですか?自分が吠えてる物の正体がわかれば吠えなくなるんじゃないかと思うのですが・・・最初は何回か同じ繰り返しで面倒かもしれませんが ここのは、全部 洗濯物だとわかれば 他の似たような物でも理解できると思います。 見えないように工夫するのも1つの手ですが ずっと それをやるより最初だけ ちょっと苦労する方が後々 楽だと思います。 犬は 色盲といいますが 色の見える種類が少ないだけで白黒の世界とは違います。原色は、見えていると聞きますし、少ない色で濃淡もありますし、血の色の赤は はっきり見えるらしいです。

shibaryuta
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 確かにこの1-2ヶ月間自己主張が出てきていて、子供がジャレガミでなく咬まれたりしました。初めて「血」もでました。でも、子供たちにもっとワンコとコミュニケーションとるようにさせたら、不思議なことに収まりました。足らんかったんでしょうね。散歩も忙しくて10分くらいだったら「とうちゃん、ちょっと少ないぞー」とかるくジャレ咬まれました。きちんといつもどおりに30分してたら本当に落ち着いてます。今はきちんとまあまあコントロールできてます。基本は大事ですね。 あれ以来、おとなしいもので特に無駄吠えはなかったです。 念のため、そのものをヒラヒラさせたりして慣らしてみます。 うまく行くかどうかわかりませんが。 何かあったらまたよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。元トレーナーですがあまり関係なさそうなので「一般人」で回答します。 簡単に裏返したり見えなくしたりできるのであればそれでも問題ないと思いますが、できれば慣らしておいた方が楽だと思います。 飼い主さんがその対象物を持って目の前で振ってみるとどうでしょうか?もし吠えなければ少しずつ距離を放してみる。 吠えるようであれば、振るのをやめて近付けてにおいを嗅がせるなどをしてわんちゃんにその対象をしっかりと確認させる。 というような形ですぐに改善できるのではないかと思いますよ。 なお、犬の色覚については確実なことは分かっていないようです。 私が勉強したときはモノクロで見えていると習ったものですが、その後セピアカラーで見えているらしいとの情報が入りました。 更に、最近では青~黄の2色で識別しているのではないかという意見が大勢のようです。 (例えば http://www.koinuno-heya.com/zukan/sight.html http://blogs.yahoo.co.jp/pvyuyu/31281156.html このように見えているのだとすると、目立つようにと思って買った真っ赤なボールは芝生の上では非常に認識しづらいということになりますね。

shibaryuta
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 あれ以来、おとなしいもので特に無駄吠えはなかったです。 念のため、そのものをヒラヒラさせたりして慣らしてみます。 すぐ理解してくれるかな? 何かあったらまたよろしくお願いします。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.1

手持ちの本によると、犬は「赤―オレンジ―黄色―緑」、「青―紫」をそれぞれ一つの色としてとらえることができ、 それゆえ、白黒の区別のほかに、この二つの範囲の色をそれぞれひと固まりの色として識別できているということが実験によってわかったそうです。 柴犬は猟犬として山鳥を木の上に止まらせて吠えたてるということをするらしいですから、 山鳥を思わせるだんだら模様によってその本能が刺激されていると推測できないでしょうか。 吠えるのが楽しいと思われても困るので、干し方に工夫というのがよいように思います。

shibaryuta
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 あれ以来、おとなしいもので特に無駄吠えはなかったです。 念のため、そのものをヒラヒラさせたりして慣らしてみます。 うまく行くかどうかわかりませんが。 何かあったらまたよろしくお願いします。