• 締切済み

面接時に確認される始業開始日について

今、5社程、同時進行で応募している会社があり、明日から面接があるのですが、その際、いつから始業できますか?と聞かれますよね。会社によっては面接から10日後に採否通知がくるので、私としては面接から2週間後ぐらいの始業日を希望したいのですが、期間があきすぎるのは印象的によくないのでしょうか? 質問事項がうまく書けなくてすみませんが、よろしくお願いします。 少々焦ってしまってます。

みんなの回答

  • n5f15lth
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

回答はすでに二人がされていますので、私はご注意だけいたします。 「始業」ではなくて「就業」でしょ。会社勤めされるのなら、こういうことは間違えてはまずいと思いますよ。

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.2

早ければ企業にとってもメリットはあると思います。 ただし、早いことだけが重視される物でもありません。 知り合いの会社で、まだ前職を辞めていないので1ヶ月先から…なんて方を採用したそうですよ。 人材としての能力も個人の事情も人それぞれ。 印象が悪いということは無いと思いますが、会社の都合もあるので採用を逃してしまうかも知れない要因になり得るでしょうね。

l3t
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 参考になりました。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.1

例えば、あなたが使っているパソコンにトラブルが発生し、自分では直し方が分からなかったら、今すぐに来てくれる友達に頼みますよね? すぐに来れる友達がいるのに、わざわざ2週間待たないと来れない友達には頼まないと思います。 しかし、素人が直せるようなトラブルではなく、本格的な修理が必要になったら、修理をできる友達が2週間後にしか来れないと言われても、その人に頼むしかないですよね? どこの世界にも「売り手市場」と「買い手市場」があります。 あなたが業界から引く手あまたの人材なら、あなたのわがまががかなり通るでしょうし、あなたが他に人に比べて見劣りする人材なら、もっと良い条件を出してくる他の人を優先するでしょう。 売り手市場なのか買い手市場なのかによって、会社側の対応は大きく異なります。

関連するQ&A