• ベストアンサー

私は今高1です。 

私は今高1です。  高2に上がる際に私の学校では文理でわかれるのですが、私は文系を選択しました。  しかし最近になって将来は食品の商品開発の仕事をしたいと強く思い始めました。 そのためには農学部に行くのがいいと思うのですが文系だと生物はやっても化学はやりません。 そこで、高2から塾に行くのでそこで化学をやって農学部をめざすというのは無謀でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の学校の理系クラスでは週に 7時間の数学 6時間の第一理科(わたしは物理) 4時間の第二理科(わたしは化学) をやっていました。 家でやるとなると非常にたいへんだと思います。 もし上と同じような場合には、学校にいっている間に週で6時間の差がついてしまいます。 一年だと240回の授業くらいになるでしょうか。 しかも無駄と思いながら生物や国語の授業をたくさん受けるのは非常に意味がないと思います。 また、落第の危機がない塾の試験などでは、人間やっぱり怠惰になる可能性が高いと思います。 今更ですが、コースを変えたいですと直訴するのが一番いいと思います。 3年になってからでは、授業に追いつくのすら難しいと思います。 ただ、文系に留まってもあなたのやる気しだいでは十分に可能だと思います。また、上記年240回の授業をひっくり返す覚悟が必要です。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

大阪教育大学附属天王寺高校 岡博昭先生のページを全部覚えれば楽勝です。↓ http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/okaindex.html

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 十分に可能です。ここは学校で授業がないことを「自分のペースで勉強を進めることが出来る」という利点と捕らえ、参考書や問題集、塾の授業で勉強すると良いでしょう。大学受験対策を第一に考えればよいと思うので大手予備校が出している参考書、問題集の中から基礎的で人気度が高いものを購入してみると良いでしょう。その勉強を通じて化学の面白さが伝わればさらに良いと思います。 受験まであと2年あります。計画的に勉強すれば偏差値75以上も十分に可能です。ぜひとも受験時の得点源にしてください。 実は、私も高校のカリキュラム上、化学の授業は高校1年では一切無く、2年になってからでした。でも受験時には化学が一番の得意科目になりました。なんとかなるものですよ。

関連するQ&A