- ベストアンサー
反抗期がなく大人になった人とは?
- 学生時代の反抗期を経験せずに大人になった人とはどのような存在なのでしょうか?
- 大人になっても幼さを感じることがある人は、両親との関係に悩むことが多いようです。
- 大人として自分の考えを持ちながらも両親を大切にする方法について考えてみましょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても人間味のある上司さん達に囲まれて良かったですね。 今はそんな人達が少なくなり、怒るぐらいなら辞めさせる方が楽という発想になりがちですから。 多分、とても忙しい職場なのだと思いますが、ついて行けばきっと、今よりも自分の事を好きになれると思いますので頑張って下さい。 さて、質問の回答ですね。 仕事で社会的地位を確立してとありますが、その上司さんの対応は、仕事だったからこそのものでしょうか? きっと、貴方自身そうはお考えではないでしょう? 上司さんがたは、貴方と人として向き合い、だからこそ、人として必要な事を教えてくれたのではないでしょうか? そうだとしたら、貴方がやるべき事は、仕事で社会的地位を確立する事ですか? 社会的地位と書いていますが、社会的地位って何でしょう? 社会的以外の地位って何でしょう? そして、仕事って何でしょうか? お金を稼ぐ事だけが仕事ではなく。 人としての仕事というものが、ありますよね。 そしてそれを行おうと思えば、必要なのは社会的地位だけですか? 親と一線を引くというのは関係を疎遠にするということでしょうか? きっと違いますよね。 ならば、親と、親子という関係では無く、一人の人として向き合った時、貴方はどうするべきでしょう? そして、家族よりも信頼出来る人を家族以外の人の中に見つけた貴方にとって、親子とは、家族とはなんでしょうか? たぶん、答えとしては、人として自立し、人として親と付き合う、と言うのが回答かと思います。 が、それを心から理解するには、まだ暫くの時間がかかるのだと思います。 より多くのものをみて、より多くの事を経験して。 その都度、何度も何度も、いま貴方の中にある問いを考え直して行って下さい。 貴方の人生が、貴方にとってより幸せなものになりますように。
その他の回答 (4)
いい上司に恵まれて 良かったですね。 うちも あなたのような家庭かもしれません。 ただ、わたしとしては 小さいころは子供をよく叱りましたが ある程度の年齢になると 家庭が明るく平和であることのほうが重要になってきました。 ここで むやみに叱っても雰囲気壊れそうとか すこし、気持ちの高ぶりが治まってからゆっくり話しを聞いてみよう・・・ と言う待ちが出てきました。 また、 子供は社会からの預かり者 と思って育ててきました。 人に迷惑をかけない、人の為になることを喜びとする。 多くは望めませんが 一つ二つは こういう子になって欲しいというのはありましたね。 質問者様は まさに社会人になって 親を乗り越えようとする時期なのだと思います。 乗り越えようとする時期が過ぎて、 完全に乗り越えたら 今より穏かな気持ちで親を許せるときがかならず、来ます。 あなた様の 上司を敬う気持ち、感謝する気持ちは ご両親の教育の賜物とわたしは感じます。
お礼
>小さいころは子供をよく叱りましたがある程度の年齢になると家庭が明るく平和であることのほうが重要になってきました。 両親、特に母親は家で過ごす時間が長いですからね。その家の雰囲気が心地よいことって、本当に大事ですよね。 >子供は社会からの預かり者と思って育ててきました。 「社会からの預り者」ですか!新鮮です。そういう考えもあるのですね。 >乗り越えようとする時期が過ぎて、完全に乗り越えたら今より穏かな気持ちで親を許せるときがかならず、来ます。 心強いです。すこしでも大人になりたい、成長したいと思います。 >上司を敬う気持ち、感謝する気持ちはご両親の教育の賜物とわたしは感じます。 ありがとうございます。ほめていただけると、嬉しいものですね! アドバイスありがとうございました。
はじめまして! 他の回答者がおっしゃった通りに貴方自身が今反抗期なのかもです! 親の顔色を見る子 他人と喧嘩しないで中立で生活する子 結構反抗期が遅いと思いますw 実は うちの主人が結婚して子供が出来た途端 反抗期になりましたwもっと遅いですw 父親は暴力的な虐待する人 母親は離婚後 看護士として働き 旦那は小学校上がるまで他人に預けられてました。 義理母は旦那が反抗期がなかったっと私に言ってましたが、主人に聞くと反抗する意味がわからなかったとの事・・・ この時点で子供らしくはないですよねw 親も貴方のすべてをわかるには難しいですよ、違う人間なんですから、でも人間には言葉も感情もあります。 今更って思うかも知れないですが貴方が今 疑問に思っていることをぶつけてください。 親御さんにも何か理由があるのかもですよ・・・ 主人の母は自分は母親だけど 主人の事をあまり理解出来ない・・ 私から見ても他人行儀な感じの親子でした・・ 同居してますが、主人の性格が良い方にかわったのは私のお陰だとも言ってくれるようになりました。 主人も怒らせるって感情を持たしたのは良い意味でも悪い意味でもお前だけだ!!って良く言いますw感情を殺していたんだと思いますよ。 最近では主人も思ったことを母親に口に出して伝えるようになりましたよ。 まずは両親に思ったことをぶつけることからはじめて下さい、そこから新しい親子関係が出来ると思いますよ。
お礼
>親の顔色を見る子 他人と喧嘩しないで中立で生活する子 結構反抗期が遅いと思います 15~18歳ころは、「反抗期」という言葉の意味もわからないし、興味も持ちませんでした。自分の家は自分の家、他人とは違ってあたりまえだ、といった考えでしたので。でもそれも、今思うと、親の考えを復唱していただけだったかもしれません。 >同居してますが、主人の性格が良い方にかわったのは私のお陰だとも言ってくれるようになりました。主人も怒らせるって感情を持たしたのは良い意味でも悪い意味でもお前だけだ!!って良く言いますw感情を殺していたんだと思いますよ。 ご主人は、aykhiro様というすばらしいパートナーに巡り会われたのですね。うらやましいです。 >まずは両親に思ったことをぶつけることからはじめて下さい、そこから新しい親子関係が出来ると思いますよ。 ちょっとずつ、やってみようと思います。新しい関係、よい方へ進めたらいいな 思います。 アドバイスありがとうございました。
理解してくれないなんて甘い。既に問題を親のせいにしてる。 親が完璧でも出来の悪い子は出来ます。
お礼
>理解してくれないなんて甘い。既に問題を親のせいにしてる。親が完璧でも出来の悪い子は出来ます。 「親のせい」ですか。うーん、確かにかしこい子だったら、トラブルなく親とうまくやって、スムーズに一人前の大人になるのかもしれないですが、 私はつまづかないと分からないんです。根っから不器用なんですよね。 アドバイスありがとうございました。
- 7kobito
- ベストアンサー率18% (83/442)
自分の存在意義が分からず、自分が何をしたらいいのか分からず、既存の幸福を虚構のように感じてじたばたするのが反抗期だと思います。 つまり、あなたにとって、今が反抗期なのですね。 どうぞ、思いっきりじたばたしてください。 親の有難味なんて、親になってみないと分かりません。
お礼
>自分の存在意義が分からず、自分が何をしたらいいのか分からず、既存の幸福を虚構のように感じてじたばたするのが反抗期だと思います。 じたばた、ですか。なるほど、反抗期をそんなふうに表現するとぴったりきますね。 >どうぞ、思いっきりじたばたしてください。 親の有難味なんて、親になってみないと分かりません。 深い言葉ですね。悩むだけ悩んでみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
そうですね。上司という立場だからとか、そういうことじゃなく、年齢も性別も置いておいて、人対人として向き合ってくれました。やさしさも厳しさも半端なかったです。完全に自分の世界の外の発想でした。 少し世界が広がってから、何か返せないか考えたけれど、何もできることがなくて。上司も仕事をきちんとできるようにすること以外望んでいないようで。 そうしているうちに、「しだいしおくり」という言葉を知りました。目上の人にしてもらったことは、その人に返せないので、代わりに後輩に教えて伝えていく、といった意味だったと思います。なので、機会があれば、後輩に伝えたいなと思います。 「社会的地位」と「親と一線をひく」について、 改めて問い返されると、こう、自分でも理解しきれていないようなところがあります。 なんとなく、ぼんやりと、分かるような分からないような。。。 できる、できないは別として「人として接する」ということにカギがあるようです。 最後の一行、嬉しかったです。 アドバイスありがとうございました。