- 締切済み
賃貸物件の選び方
以前に似たような質問をしいろいろアドバイスをいただき、お世話になりました。今回は新婚の部屋探しとして具体的に質問します。 現在実家は木造2階建の築10年ほどです。住んでいて気になるですが、2階の音が1階に響き、自分的には結構気になります。 <質問1> 現在の新築の木造2階建物件の防音状況はどのようなものですか? 建築技術は進化し、集合住宅用としてそれなりの対策はとってあると思いますが、実際に住んでいる人の実体験が聞ければ嬉しく思います。 これまでずっと実家だったので生活費という観念がいまいち分かりません。新婚二人が生活していくのにいくらぐらい必要か分からないのです。場所は名古屋から電車で20分ほどの片田舎で物価はそんなに高いとは思いません。 <質問2> 手取り収入月25万円ほどで居住費(家賃+共益費+駐車場)は最高でもいくらぐらいが妥当でしょうか? 安い物件は探せばいくらでもあると思いますが、新婚ですしやはり居住環境は大切にしたいです。かといって生活できないくらい居住費がかかってはどうしようもないのでアドバイスをいただきたいです。 質問は以上の2点です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koguro17
- ベストアンサー率29% (49/165)
すみません。No.1のものですが、ちょっと間違えていました。私の姉が住んでいるのは木造ではなく鉄骨系プレハブ住宅メーカー(たぶんナショナル住宅)の建てたアパートの2階でした。最近のアパートはそういうメーカーの建てた物が多いと思います。積水ハウスとか大和ハウスとか。そうすると骨組みは木ではなく鉄骨じゃないかと思います。 木造の方が音が響くと書いたつもりはなかったのですが、誤解させてしまってたらすみません。一般に賃貸用の集合住宅はさほど防音対策がしっかりしていないと言いたかったんです。もし、防音のことを気にするなら、防音に気をつかっていると特に言っている物件、また、寝室ではなくて水回りや居間が隣家と接している物件、隣家と接する部分の少ない角部屋、そして1階よりも2階、をおすすめします。 木造を敬遠されているということですが、鉄筋コンクリートの方が音が響くことだってあります。私自身は鉄筋コンクリートのマンションの2階に住んでいますが、大声や子供の走り回る音はよく聞こえます。木造でも、ちゃんと床が二重になっているとか、防音材をはさんであるとか対処してあれば、鉄骨の建物より音が響かないこともあります。問題は柱よりも壁や床のつくりだと思います。木造というだけでは何もわからないと思いますので、念のため。
- koguro17
- ベストアンサー率29% (49/165)
<質問1>について 物件の防音については、通常はあまり対策はとられていません。床を二重にして空間をとるとか、防音材を張るとか、いろいろ有効な方法はありますが、お金がかかるんです。分譲マンションならそういう対策をしているものがありますが、それはそのほうが売れるからです。集合住宅の場合、大家さんはなるべく安くたてたいと思いますよね。そして、借りる人も、上の階の部屋で足踏みして音を聞いてから借りる、なんてしないじゃないですか。だから、集合住宅はそれなりの構造で、ある程度は我慢し合って生活するのが常識です。音は大声でケンカでもしなければ、さほど聞こえません。でも、足音はけっこう響きます。特に、最近はやっているフローリングがくせものです。じゅうたんをひけばいいですが、何もひかないと、椅子の音、スリッパの音、かなり響きますよ。足音も、夫婦だけならそれほど問題はありませんが、子供がいるとちょっと大変です。 2階建ての場合、2階の方がまだ音が頭上からこないだけましです。ただ、2階でも1階で子供が走り回ったら音は響きます。私は鉄筋コンクリートのマンションの2階に、私の姉は新築の木造2階建アパートの2階に住んでいますが、どちらでも1階の子供が走り回るとちょっとつらいくらいに響きます。1階の人が気をつかってじゅうたん等をひいてくれるかどうかにもよりますが。 質問にはありませんが、私は、2階に住む方をおすすめします。比較的人に迷惑をかけにくいのは1階ですが、上の階に騒音をおこす人がいると耐えられません。自分が2階なら、子供が産まれたら厚手のじゅうたんをひいたりして対策はとれますから。 <質問2>について 居住費(家賃+共益費+駐車場)は月収の3分の1以下であることが無理のない家賃負担額といわれています。でも、急な出費のためにも、毎月必要になる家賃額はできるだけ抑えたほうがいいと思います。 一度住んでしまったら、敷金・礼金のこともあり、そう簡単には引っ越せません。がんばっていい物件をさがしてくださいね。
お礼
やはり木造はいつの時代も響くものなんですね。実家が木造だけに気にしておいて良かったです。自分は木造は敬遠していたのですが、相手が木造に住んだことがないので、説得するためにも皆さんの意見が聞きたかったのです。ありがとうございました。