• 締切済み

化学科で使う物理

今年大学に入学する事になり希望の進路に行く事ができ、タイトル通り応用化学科に進むのですが、やはり物理も必要だと思っているのですがこれまでに物理をあまり詳しくやった事がありません。 高校でも2年生の時に少しやった程度なのです。等速度直線運動などの物理Iの力学と熱のみです。 現在、独自に参考書を購入して勉強しているのですが、やはり高校物理は一通りやっておいた方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.3

入試問題が解ける必要はありませんが,高校の物理の範囲を一通り勉強しておくことには意味があるでしょう. まあ,この辺は大学によってずいぶん違いますが.いわゆる一流校では,高校の物理は一通りやっていることを前提にするかもしれませんし,そうでなければ化学以外は投げて来た学生を前提にしているかもしれません.いろいろです.

strium05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ふむ、やはり学校ごとで違いはあるのですね。 一流校(東大とか?)がどのあたりか分かりませんが、やっぱり油断するのは良くないと思うので一通りやっておこうと思います。

noname#116453
noname#116453
回答No.2

前の方と意見が違うのですが、物理化学の分野であれば高校物理はでてくると思います。古典力学や電磁気学などは量子力学の導入のところででてきます。

strium05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり分野によって違うのでしょうか… と言う事は基礎的なものはやっておいた方が良いのかもしれませんね。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 化学科の生徒は物理は苦手という意識は大学側にもありますから、あまり気にしなくてよろしい。私は化学なのに物理で受験するくらい物理得意でしたが、高校の物理はそんなに役に立ちません。  化学で必要な物理は、量子力学・波動関数などですからね。あと応用化学なら流体物理とかでしょうが、これも高校の指導要領の外ですから、ゼロから学びます。  それよりは、化学をしっかりと身につけておきましょう。

strium05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのですか…てっきり基礎に高校物理があるのかと思ってました。 てことは化学に没頭してもいいのですね!

関連するQ&A